goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

たくさんの障害者の意見を聞いた。を

2022-06-07 22:37:23 | 網膜色素変性症と私
バラエティー障害者

今日は、午後から、たくさんの障害者があつまった会議に参加した。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペアは視覚障害者として参加。

ほかには、精神障碍者、発達障碍者、聴覚障碍者、肢体不自由者など。

こういった会議に参加して思うのは、私がいかに視覚障害者だということ。私はあまり気にならないことが、ほかの障害者はとても気になることがあったりするのね。
例えば、視覚障害者だと、音声アナウンスとかあったほうがいいけど、精神障碍者だと、そういった音に敏感な人は、わずらわしいらしい。

視覚障害者は緊急連絡なども当然音声でないとわからないが、聴覚障碍者は、それはわからないおで、たとえば、照明をフラッシュさせるとかしないとわからないらしい。照明のフラッシュとか全盲視覚障害者はまったくわからない。

そういったことにあらためて気づかされた。
そして、やっぱり会議では視覚障害者はおいてけぼりを感じるね。
当日配布資料や、イラストの配布資料などは、視覚障害者はわからない。ほかの障害者たちは、当然のごとく、その配布資料を前提として議論している。

えっそんなことが書いてあるの?

どんどん議論が進む。おいてけぼり感。

こういった当日配布資料のある会議では、視覚障害者はガイドヘルパーと一緒に参加して、ガイドヘルパーに資料を小声で解説してもらいながら、参加しないと、平等参加ではないね。

そこも勉強になった。

今後も障害者会議に参加するので、今日の気づきをいかしていきたいね。

PS
会議に参加してつかれたので、帰りにガストによって、からよしのからあげ6個定食930円を食べた。もちろんごはん大森。にんにくソースが元気をとりもどしてくれるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする