木全賢のデザイン相談室

デザインコンサルタント木全賢(きまたけん)のブログ

中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください!!

謹賀新年2009

2009年01月01日 | 身辺雑記


◆あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます!
 本年も宜しくお願い申しあげます。


 昨年12月5日には拙書「デザインにひそむ<美しさ>の法則」(ソフトバンク新書)の第3刷が出ました。

 おまけに、アマゾン検索「和書・工業デザイン」で2冊の拙書が、1・2フィニッシュを137日間更新中です。

 実務でも、財団法人中小企業振興公社の「売れる製品開発道場」師範も3年目を迎え、母校の桑沢デザイン研究所で非常勤講師として3コマの授業を担当させていただいています。不定期ながら雑誌で連載記事も書いています。

 実は、今も新書を一冊、執筆中です。その次の出版企画も粛々と進行中です。今年は2冊出せるかもしれません(出したいなぁ)。形が見えてきたら、ご報告しようと思います。

 そして、知人と協同とはいえ、念願であったオフィスも構えることができました。

 それともう一つ、今年はマインドマップ教育フェローの資格を取得し、今年は「デザイン」と「教育」をキーワードに活動してみようと考えています。上の年賀状はその決意の表れでもあります。

 もちろん、本業の工業デザインコンサルタントとして、いくつかの中小企業とお付合いさせていただいています。

 華々しくも、なんともないですが、50歳直前になんの資金もなく、独立して2年半、無事にやってこられたのは、すべて周りの方々と拙ブログを見ていただいている皆様のお陰だと、心より感謝しております。

 思い返せば、この3年間に起こったすべてのことの大半が、このブログがきっかけになってはじまっています。

 このブログを読んでくださっている皆様が、頼りです。

 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申しあげます。


 寒さが厳しくなってまいりました。皆様、お体ご自愛くださいませ。

 平成二一年元旦  木全賢


 ★「工業デザイナー応援ブログ」★

 新書「デザインにひそむ<美しさ>の法則」(第3版)好評発売中 

 「売れる商品デザインの法則」(第2版)好評発売中!

 【御礼】アマゾンで1・2フィニッシュ更新中!137日目

 デザイン相談室の目次    デザインの考え方と運用について
 デザインのコツ・ツボの目次 商品企画とデザインワークについて

 人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MARI)
2009-01-03 22:28:58
今年もよろしくお願いします!
返信する
MARI様コメント感謝です! (木全賢)
2009-01-04 02:28:31
あけましておめでとうございます。
MARI様、新年早々コメント感謝です。
こちらこそ、よろしくお願いします。

拙ブログにお越しいただいた皆様のご健勝とご多幸を祈念しつつ。

木全賢 拝
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。