スポーツライター・オオツカヒデキ@laugh&rough

オオツカヒデキは栃木SCを応援しています。
『VS.』寄稿。
『栃木SCマッチデイプログラム』担当。

toto&minitoto@買おうJ

2007-08-31 13:14:16 | サッカー
今日はセリクは全て録画。 あぁ、アリソン。 激走が生で見られない。 でも、まあ仕方がない。 我慢するところは我慢しないと反撃の時に備えて。笑 ☆toto☆ 浦和対大宮:1 デニス・マルケス加入でワカが・・・。 鹿島対川崎:2 3バックが本領発揮。右サイドが鍵か。 横浜FC対広島:2 負のスパイラルから抜け出すのは容易ではない。 磐田対清水:2 こちらもダービーかあ。現状を鑑みてオ . . . 本文を読む

壮絶なデッドヒート@セリク6日目

2007-08-31 00:25:51 | その他のスポーツ
しっかりと戴きましたよ今夜のメインディッシュ。 真摯にレースに向き合ったことが疲労の蓄積を招いたのだろう。ゴール付近ではさすがに流すものの、スタートから8割程度の力を維持しながら感触を確かめていたタイソン・ゲイ。100m×4本に200m×3本の計7本ものレースも走れば痛みも出てくる。コンディションの不良が伝えられたが、蓋を開けてみればジャスティン・ガトリン、モーリス・グリーンに並び100、200 . . . 本文を読む

アリソンに首ったけ@セリク4・5日目

2007-08-30 00:10:16 | その他のスポーツ
やっとこさ早送りで初日を見終えることができました。完全なる出遅れ。追い付かないかと思いましたよ。 ひとり違う世界に住む。イシンバエワにはそんな言葉がお似合いだ。自身が保持する5m01の世界記録を更新することはできなかったが、あれだけ見事な跳躍を披露してくれただけで満足。できれば5m02を飛ぶ瞬間を目にしたかったが。北京五輪まで楽しみは取っておきましょう。ブブカと同様に大舞台以外では記録を伸ばすこ . . . 本文を読む

いつまでも眺めていたい@栃木SC通信

2007-08-29 23:35:57 | 栃木SC
2ゴールをぶち込んだ小原昇は言った。 「京都時代に佐川印刷の試合を観に行ったことがあるが、お客さんは僅かしかいなかった。それと比べてこれだけJFLでも盛り上げてくれれば、お客さんが足を運んでくれるのは嬉しいこと。選手としてはモチベーションは上がる」 バレーボールの大きな大会で耳にする「もう一点」コールには苦笑いをせざるを得なかったが、その気持ちは小原に伝わっていた。FWであることから背を押され . . . 本文を読む

大切にしたい距離感@栃木SC通信

2007-08-29 00:42:31 | 栃木SC
夏休みならではの光景。アップ中、ゴール裏に未来の栃木SCを背負って立つ子供達がわんさか押し寄せた。ボールが飛んできた時の嬉々とした声と表情が忘れられない。「専用スタジアム」だからこそ可能な触れ合い。この距離感を大事にして欲しいと願う。”サッカー後進地域”だけに。試合後にサインをもらえる適度な距離であることも付け加えておきたい。 . . . 本文を読む

べケレのスパートは反則もの@セリク3日目

2007-08-28 00:39:10 | その他のスポーツ
原稿書きとか諸々あって・・・初日をまだ見ていない。拙いなあ。 メダルが最も有力されていた男子ハンマー投げの室伏広治。どうも目が虚ろで、いまいち試合に入り込めていなかったように映った。シーズンベストは出したが、他の選手も80m台を連発するハイレベルなメダル争いに敗れた。雄叫びも控え目に1度だけ。どうもフィニッシュの瞬間にズレが生じていたような。それゆえに、投擲が左に流れ、リリース後に胸を張り切れな . . . 本文を読む

揺られて30分@栃木SC通信

2007-08-28 00:00:54 | 栃木SC
良心的な値段なのかな?片道250円は。都合により初めてシャトルバスを使ったのだが、運転手さんは好感が持てたものの(止まってくれてありがとうございます)、効率の悪さが印象として残った。どうして餃子像が立っている駅の出口から発車しないのか。わざわざぐるりと回る必要はないのでは。おそらく2本目のバスに乗車したのだが、所用時間が30分もかかるとは思わなかった。あの距離で。一本逃していたら・・・1時間前にス . . . 本文を読む

↑急上昇

2007-08-27 09:33:59 | 脱力コラム
ありがとうございます。 ミラクルの1000位でした。 この番号はなかなか獲れないよ。 ビックラこいた。 ということで、今日は室伏に驚かせてもらいましょう。 大阪の夜空に咆哮。 気持ちいいだろうなあ。 . . . 本文を読む

女子砲丸投げに前のめり@セリク2日目

2007-08-27 00:02:50 | その他のスポーツ
なんじゃあの面白さ。MCばりに連日、前のめりです。 女子砲丸投げにエキサイト。早々と女王が優勝を決めたと思ったら、最終投擲で大逆転。あまりにも劇的な幕切れ。それにしても、ラグビー選手のようにV・ビリは凛々しかった。お国がニュージーランドということもあるが。 男子100mファイナルは予想通り(別のところで密かに予想していたのです)タイソン・ゲイが優勝。予選から大事にひとつ一つのレースをしていたガ . . . 本文を読む