クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!

行き当たりばったりの国~小沢さん辞任~

2009-05-12 02:05:57 | たまには政治ときには経済
なぜこのタイミングなの?ってみんな感じたはずだ。小沢さんの辞任ですとも、もちろん。は?って感じだよね。なんでこう行き当たりばったりなんだろう。・・・でもこの国のえらい人はけっこうみんなそうだよね・・・ . . . 本文を読む

株価半分の絶望~希望が見えない不安の時代~

2009-05-07 02:31:26 | たまには政治ときには経済
クリエイティブ経営論だのクリエイティブ維新だのからちょっと話題が外れるんだけど。なんだかここんところ、世の中に「希望」とか「不安」とかが気になるキーワードとして浮上しているみたいだ。希望がね、見えないよね。不安ばかりがね、募っていくよね。バブルがはじけたあと、いままでもそうだったと言えばそうだった。でも、そこまでじゃなかったと言うか、本物の不安が来たというかさ・・・ . . . 本文を読む

贈与税減税を金持ち優遇と批判するさもしさ

2009-04-08 00:21:31 | たまには政治ときには経済
クリエイティブ経営論から外れるようで、でもやっぱり関係があるつもりのことを書くね。かねこっちさんがトラックバックしてくれて、ご自分の方のブログで豊かってなんだろうねと書いていた。ぼくたちが子供の頃に感じた”キラキラ”。今の子供たちにとってそれは何だろうと。一方で、今日ニュースで贈与税減税についてふれられていた。キャスターとコメンテイターのやりとりを聞いて、情けなくって泣けてきた。キラキラはこういう言説から失われていっているのだろうなあと・・・ . . . 本文を読む

肉を切って骨を断つ、ができなかった小沢さん

2009-03-25 01:12:34 | たまには政治ときには経済
クリエイティブ経営論からちょっと離れる話題なんだけど。(でもちょっと関係あるかな)小沢一郎の会見を偶然LIVEで見たんだけど、なんだかめちゃくちゃカッコ悪かった。そして、民主党はこれで政権とれるかわからなくなった。逆に言えば、政権を奪う最大の機会を失ってしまった。だってさ・・・ . . . 本文を読む

雇用を守りすぎると死んでしまう

2009-02-12 01:04:00 | たまには政治ときには経済
クリエイティブだメディアだの話からちょっとそれる。気になるニュースが目に入ったもんでね。日本綜合地所という不動産事業者が経営破綻したそうだ。えーっと・・・日本綜合地所って聞いたことあるような・・・ああ、あの内定取消して学生が不服を申し立てて迷惑料払った会社だわ。なんとも皮肉というか切ないというか・・・ . . . 本文を読む

会社に頼る発想では、共倒れになっちゃうよ

2009-01-13 01:14:10 | たまには政治ときには経済
正月が終わっても、ニュースは毎日”派遣切りはケシカラン”というメッセージであふれている。その論調を見ていると、悲しくなるぜ。はっきり言って、いま派遣切りを批判しても何の解決にもならない。雇用や家を失った人びとをなんとかしてあげよう、と言うのはいいのだけど、派遣切りはいまさら止められない。収益に合わせて減らしていいのが派遣労働者なんだから。そういう制度なんだから。そうやって企業だの資本主義だのを敵視しても何にもならないし、事態は悪くなるだけだなのに・・・ . . . 本文を読む

ジャグァの買収と少年の殺人~希望を失った社会~

2008-03-27 00:53:40 | たまには政治ときには経済
インドのタタモーターズがアメリカのフォードからイギリスのジャグァを買収した。テレビのニュース番組でその報道を見た。 同じニュース番組で大阪の少年が岡山で人を突き落として殺したことも知った。 このふたつの出来事には遠いつながりがある。 ジャグァはイギリスの高級車ブランドだった。私も昔は憧れたものだ。それがフォードに買われ、ついに新興国インドに買収された。そのことをイギリス国民はどう受けとめてい . . . 本文を読む

クリエイティブ・クラスの時代がはじまる~付加価値を産み出す個人へ~

2008-03-26 01:47:55 | たまには政治ときには経済
円高も株価も、少し持ち直してきた。ホッと胸をなで下ろしている人も多いだろう。 でも、これは、小康状態に過ぎない。”行き詰まり”は変わっていない。この国は(そしてあなたは)製造業中心の産業構造から進化しないといけない。別に製造業をみんなやめよう、と言いたいわけでもない。ただ、単純に最新の技術を開発して大量生産する、というやり方は見直した方がいい、ということだ。それは、この国が50年前からずっとやっ . . . 本文を読む

もたれ合う時代のおしまい~成長が止まっちゃった~

2008-03-20 23:16:25 | たまには政治ときには経済
日銀総裁はついに空白決定。すごいね。意思決定できない政治は、ついに”決定しない”という究極の決定をしてしまった。明らかに機能不全だ。システムを変えなくちゃ。 日本の戦後はいろんな要素が絡まって、もたれ合うシステムができあがった。でも70年ぐらいまではいい意味でもたれ合う世の中だった。助け合うと言ってもいいかな。 日本は助け合いながら成長してきた。そして産業の中心を農業から製造業に移していった。 . . . 本文を読む

もたれ合う生き方→自分の足で立つ生き方~新しい不況がはじまる~

2008-03-19 02:37:00 | たまには政治ときには経済
それでまあ、昨日の続きなんだけどね。 なぜサバイバルな時代になるかというと、人生はそもそもサバイバルだから。そして、この国は高度成長が完成した70年代からこっち、人生はサバイバルじゃないかも、という大きな誤解の中でやってきたわけ。 大きな誤解でこの三十年くらい大丈夫だったのは、もたれ合うシステムを作っちゃったからなの。 それは間接金融と株式持ち合いと企業内労働組合と終身雇用と年功序列制に支え . . . 本文を読む

企業も個人もサバイバル時代~ドルは95円、株価は11,000円台~

2008-03-18 01:34:31 | たまには政治ときには経済
1ドルが100円を切ってびっくりしていたら、今度は95円台になった。さらに株価は11,000円台に。 前のブログでも新年から”大変な年になる”と書いていたのだが、その時想像していて以上にほんとうに大変な年になってきた。 はっきり言って、今年から不況になるだろう。しかも、10年前並み。いやあれ以上かもしれない。少なくとも、10年前の”金融不況”とはちがい、あらゆる分野で激動が起こると思う。各業 . . . 本文を読む

民主主義とガバナンス~何も決められない議会を見て~

2008-03-17 01:23:34 | たまには政治ときには経済
経営において、最近はよく”ガバナンス”という言葉がよく使われる。 辞書を引くと”統治・運営・管理”とある。つまり企業統治というような意味で、”その会社の意思決定にはガバナンスが働いていますか”などと使われる。誰かが勝手に決めるとか、こっそり自分の利益になるようなことしてないよねとか、そういうニュアンス。 英語では"governance"という。類似語に"government"があり、これは”政 . . . 本文を読む

島国を出よ~ドルが100円を切った!~

2008-03-14 02:06:09 | たまには政治ときには経済
帰宅して夕刊を読むと”1ドル100円台へ”の見出しが躍っていた。びっくりしてテレビをつけたら、ニュースで”夕方にはついに100円を切った”と報じられていてさらにびっくりした。前にも書いたんだけど村上龍の『半島を出よ』で描かれていた日本の状況を思い出した。経済的にダメになった日本は世界から見放される。だから某国が攻めてきてもアメリカも誰もほったらかしにする。村上龍のシミュレーションは当たりかもしれな . . . 本文を読む

経営と政治におけるスピード~日銀総裁人事~

2008-03-13 01:39:36 | たまには政治ときには経済
日銀総裁人事が参院で否決されたそうだ。 自民党も民主党もあまりに鈍感であきれてしまう。もはやたぶん新橋あたりで飲んでるおっさんでさえ、どっちの党も何やってるんだ!とくだを巻きたくなる事態に陥っている。 これだけ株価が落ちて”日本売り”などと言われている中、日銀総裁が空席になるかも、なんて状況は国益にマイナスに決まってる。マイナスに決まってる状況で漫然としているだけ(にしか見えない)政治家は海外 . . . 本文を読む

NHKスペシャル:社員みんなで会社を買った ~地方発 “EBO” の挑戦~

2008-03-11 01:13:02 | たまには政治ときには経済
"愛と責任のブログ”を前のエキサイトブログからgooブログに移転した。 エキサイトブログって機能が薄いんだもん。 そのあたりはまた別で語るとして、今日見たNHKスペシャル「社員みんなで会社を買った」に、いたく感動したのでさっそく書こう。 カンタンに番組のあらすじを書くと・・・ 福岡県大牟田市にある太陽電池工場。それなりのレベルだったのだが、会社が中国外資に買われて生産を本国に集中させるため . . . 本文を読む