南の島のライフスタイル

美味しい物を食べて、ゆっくりとした時間を過ごす・・・
そんな生活に溺れて行く事を願い・・・

銀座で回転すし・・・

2014年11月05日 09時46分06秒 | カフェ





こんにちは。




9月以来のお鮨を食べました。



場所は・・・銀座一丁目に新たにオープンした商業施設「KIRARITO GINZA」7Fにあります

「銀座 沼津港」






回転すしとしてはなかなかのレベルの高さ。
鮮度もよく実に旨い。




しかし・・・




オープンして1週間。
中で握ってる方の態度が酷い。

私は・・・あまり批判的に見ない人間だと思っているけれど・・・
隣の方が注文しても・・・返事もしない。
わかってはいるらしい。・



でも・・・返事をしないのでお客さんも・・・もう一度「生シラスの富士山盛り一つね・・・」繰り返す。



すると・・・
わかってるよ!!!!!!!!!とばかりににらみ返す。
これはいかん。


隣のお客さん、怒りだすんじゃないか????とこちらがはらはら・・・



う~~~ん、威勢が良くて返事も繰り返す・・・そういうお鮨屋さんが多い中・・・
新たに出来た商業施設・・・に店を構えるこのお店。




社員教育をもう少し・・・頑張ってほしい。











頑張れ!「沼津港」・・・



味は確かなのだから・・・








最強!のこぼれイクラ・・・

2014年09月30日 09時27分04秒 | カフェ



おはようございます。




大阪に行ってきました。



大阪の梅田は・・・東通りには沢山の飲食店が軒を連ねる・・・
そこを何往復しただろう???


美味しいお店を探してね・・・




そこで見つけたのは・・・




このお鮨屋さんw



私は糖質制限中だから・・・しゃりを抜いて貰おうとすると・・・^^;
鮨屋でしゃり抜きかい???

って、マジに鮨めしが旨いのに^^;
しかし・・・


この鮨めしには沢山の砂糖が入っているんだよね。。。




だから・・・ほんのわずか、ほんのわずか・・・しゃりにしてください・・・とのことで


しゃりコマね~~~っていってたっけ???
コマとは小さい事なのかな???



まずは・・・
まぐろ。。。





お鮨屋さんのレベルは?なんで決まるのかな?
私は美味しいまぐろがあると・・・ほっとするんだよねぇ・・・


どうやらこのお店は刷毛で醤油をぬって戴くらしい。




これでもしゃりコマでほんの少しだけ酢飯が入っています。



まずは・・・乾杯!







穴子です。
これ、実は穴子一本に一貫。
食べ応えあるし、とても柔らかくて旨いw







そして、なんといってもこの甘エビ。
一貫に3尾の海老が乗っている。


まずは頭をちゅちゅ~~~と吸う。
海老味噌の旨い事。日本酒が呑み役なっちゃうね。。。




しゃりコマですw



蟹味噌を握って貰うと・・・
蟹肉も沢山・・・





実はこれ、2貫なんです^^;

分けてみました。






そして・・・
鰯(いわし)





これも新鮮で旨いけど、このお店ではいちばん安い一貫が80円。
これは2貫だから・・・160円の代物。
素晴らしいですねぇ・・・・



段々乗ってきましたww

エンガワを注文します。でも、このエンガワは平目ではなくカレイのエンガワなんですが
味音痴の私には何がどれか???解らない。
脂の乗りもOKでね。。。




これに先ほどの鰯に乗っていた刻みネギを乗っけて醤油をぬって戴きます。。。






う~~~ん、最高ですなぁ・・

決して上品な鮨屋とは言えないけれど・・・なんでこんなに素晴らしいの^^






そしてイクラ。
こぼれイクラをみるだけで幸せを感じるわたし。
これはしゃりをすべてお友達のだいろくさんにあげてつまみとして戴きます





飲み物をハイボールに買えます。
糖質がほぼないこのハイボール。糖質制限にはいい飲み物です






ウニもこぼれそうです^^;


新鮮でいいですねぇ。。。





鰯をもう一度・・・



最後は口直しに・・・芽ネギを一つ。







大阪の梅田は「魚心」でした・・・









和食だよねぇ~「旬風」

2014年09月19日 15時35分20秒 | カフェ



こんにちは。



昨日、夕方にジョギングをして体が軽くなったような気がしていると・・・
知り合いの方に呑みに行こうと・・・誘われた。


今が大事な時・・・ダイエットダイエットwwと思いながら^^;快く返事をする私。
おいしいものが食べたいの。




でもね、もう今の段階では美味しいものが食べたいと言う欲求は無くなってるんだけど
この和食を目の前で見ていると・・・




やはり^^;食べたくなっちゃうのよ。



このお店はね、私の巣のようなお店でね。美味しいのさ。
本当にここの仕事は丁寧でね。





そして出してくれるタイミングがこれまた旨い。。。

日本酒は糖質が多いから今回は封印して焼酎を頼む。最近はこの赤ww「赤霧島」で美味しい料理を
戴きます。













小さなビールの後に戴きます。ビールも^^;糖質多いからね。





刺身は「しまあじのお造り」奇麗で脂が乗っています・・・








最近、ツーリング用にまた新たなカメラを買いました。
料理用ではないのでそれほどいいカメラではないけれど・・・これがまた接写が得意なカメラでね。
料理も大きく撮ってみたよ。






ここまで大きく撮れてボケないのはいいね。
これで二万円少々で買えちゃうんだから、最近のカメラは性能がいい事。

それに10M防水ときた。
雨の中の走行も全くもんだいなく写真が撮れるというもの。










刺身を大きく撮りますよww

海ぶどうのプチプチがこんなに大きく撮れるんですw



それに季節ですねぇ、秋ですねぇ・・・「ぎんなん」を煎って貰います。








それに最近私のお勧めのメニュがこれ。。。
筋肉のトマト煮込み





これに七味を振って戴きます。旨いです。
コクがあります。






そして「海老と水ナスの揚げだし」

最高ですね。





本来はスープも飲みほしてしましますが、今は糖質制限。。。。辞めときます^^;



最後になりましたが、鴨肉のほう葉やき






これは私が外す事のない・・・お肉料理です
肉みそがまたお肉に絡んで鴨肉を引き立てます。







旬風の美味しい料理でした。





那覇市泉崎在・・・



ぽちっ!とお願いします



人気ブログランキングへ








タイ料理旨しっ~!vol.2

2014年09月19日 11時11分07秒 | カフェ



おはようございます。



二日酔いで・・・目覚めの悪い今朝の私。



糖質制限のダイエット中ですが、小休止。

お昼の炎天下。那覇はまだ最高気温が32度もあると言うのに・・・
お昼の3時。暑い最中にジョギングをしてきました。


そのお陰で^^;この2週間動かなかった体重も・・・遂に動きだしまして
只今の体重は66.4kg


ダイエット始めた7月の中旬には75kgもあったんだよね。
それから約3カ月。

8.6kgの減・・・只中。


少しずつジョギングを増やしていきたいと思います。




さて・・・

そのダイエットの小休止。



呑み歩きましたぞ・・・ww






和食のお店(これは・・・この次のブログにお出ししますね・・)で食事をしたあと・・・
馴染みのタイ料理屋でハイボールを飲みながら美味しいタイ料理を出してくれました。


ダイエット中と知ってる亭主は・・・
サラダ仕立ての食事を出してくれました。





なんと言っても・・・タイ料理の中で外せないものは・・・「ソムタムタイ」

パパイヤのサラダですが・・・

これがまた旨い。

辛くて、甘くて、何ともいえない旨さなんですよ。


生のパパイヤを千切りにして、ピーナッツを砕いたものとマナーオ(ライム)、それに干しエビ、トマト
砂糖、そして最後に唐辛子(プリックキーヌー)を加えてひたすら叩く。

パパイヤから汁が出てきて、この食材が混ざる。

プリックキーヌーとはタイ語でネズミのうんこ^^;という名前の唐辛子。
小さく、沖縄の島唐辛子に似ていて、これがまた非常に辛い。。。



何とも素敵な・・・ソムタムの出来あがり。。。






そして・・・

生春巻き。タイ語では「ポピアッソッ」と言いますが、中にはタイの胡瓜が入っている。
海老ときゅうりの生春巻き。

オクラも自家菜園で栽培してる新鮮野菜・・・


「ポピアッソッ テンクワァ~タイ」というらしい。



テンクワァ~(タイのきゅうりはこんな形をしてるんだよね。
珍しいね。。。






大きさは意外と大きい。





このミンチのような食べ物。
タイでは「ラープム~サップ」という・・・豚のミンチのサラダ仕立て・・・






そして・・・
珍しい。「おやき」の様な食べ物でお米に栗を混ぜて焼いているもの。

「カオラッ」と呼ぶ。

これもなかなか庶民の食べ物だけど、タイ料理では珍しい。




こんな食材でタイ料理を楽しんでみるのも・・・楽しいね。



そして・・・タイバラードが店内に流れてる・・・





なんだか・・・いい感じなんです・・・





ぽちっ!とお願いします



人気ブログランキングへ



沖縄街歩き・・・浮島ガーデン

2014年09月10日 09時46分29秒 | カフェ





おはようございます。。


とても涼しい沖縄。
去った台風のお陰?でしょうか???とても秋を感じさせる陽気に・・・嬉しい。


9月もすでに10日。
秋の気配を感じます。


靄のかかった今朝の那覇ですが、滅多にこのような霞んだ沖縄を見るのは珍しい。




しかし・・・

いい一日になりそうな予感がします。




そして先週のお休みに、那覇市の浮島通りにあります「浮島ガーデン」に出かけてきました。
いつもの散歩コースにあるこのカフェ。

お洒落な雰囲気で、吉祥寺の裏手にあるカフェのようです。




店内も観光客が多く、沖縄の人は^^;あまり^^;見かけませんね。
観光シーズンだからでしょうか???





それで・・・一番食べたかった野菜沢山のなんとか???名前は忘れいましたが
それが^^;残念・・・売り切れでした。

それ以外には^^;ほぼ、麺やお米の丼ぶりが・・・





その中でタコライスを珍しく注文してみる。
他のお店・・・例えば「キンブタコス」などのお店では、タコライスを注文することはありません。
お米よりトルティーヤの方が好きだからです。


しかし今回はこのお米も美味しそうなので注文してみました。
発芽玄米?を使ってるのかしらん???


でも^^;糖質制限ダイエット中。
お米は1/3にして貰ってほぼ^^;タコスのミンチとレタス・・・

でもね、マジ美味しいの。
これはご飯少なめでも大満足なわたし。


老人にはこの程度の量で充分なのさ。





嫁さんはと言いますと、、、冷やし中華をご注文。
麺がピンク色をしています。

特製麺を使用しているようで、この味付けもまた優しい事。


人参、ゴーヤー、ヘチマのスライス(これにゃ~びっくりした^^)インゲンに沖縄の野菜で
四角豆(沖縄ではうりずんといいます)とかき揚げの天ぷらが乗ります。


麺の量も多く女性には満足のいく食事を愉しむ事が出来ますね。




店内は女性に限らず、男子2人連れもいて、お昼からワイン等を飲んでおりました。



お休みのお昼時。
大勢の客で賑わっておりました。




浮島通りの「浮島ガーデン」でした





ぽちっ!とお願いします

人気ブログランキングへ