‘社会主義党建設’共同実践委スタート
社労委、2011年党推進委建設を決議
チャムセサン/ 2010年05月10日1時09分
社会主義労働者政党建設共同実践委員会(社労委)の創立総会と出帆式が9日4時、ヒャンニン教会で開かれた。
社労委は社会主義労働者政党準備会、労働者闘争連帯、社労委建設に向かった全員会議などが去る1年余りの間全国共同討論会と現場討論会を経て、社会主義労働者政党建設運動を本格化するための政治組織だと明らかにした。
社労委はこの日の創立総会を通じて△社会主義労働者政党建設、△労働者権力(代替権力)樹立、△社会主義の観点で女性、少数者、生態問題――などの政治原則と事業計画を確定した後、本格的な社会主義政治活動を決議した。
経過報告でヤン・ヒョシク共同代表は“社労委の結成には多くの迂余曲折があった。一部の同志たちが社労委を離脱するということもあった。だが今日社労委をスタートさせるためにこの席に集まった。社労委は切迫さの中の大切さだ”と語った。
また“社労委は2009年初めから今年初めまで5回の‘社会主義党建設全面化のための共通討論会’、社労連の共闘団提案議論の推進等を通して建設された”と説明した。
社労委建設の過程で論議になった‘分会’構成に関しては、△現場分会を建設するのに力量を最大限集中し、先進労働者の間で実践的権威を確保、△すべての会員は分会に属して活動、△20人以上の場合、市区地区委員会を構成できるものとして整理した。
一方、社労委を導く執行部として△共同代表イ・ギョンス、ヤン・ヒョシク、△中央執行委員パク・ソンイン、パク・ジュンソン、チョン・ミョンジン、コ・ミンテク、△綱領基礎委員オ・セチョル、ヤンヒョシク、チャン・ヘギョン、ナム・クヒョン△選出職中央委員オ・セチョル、ヤン・ギュヒョン、チョン・ユングァン、イ・ジョンフェ、チョ・ドンヒを各々選出した。
創立総会に続き行われた社労委出帆式では、ペク・キワン、イ・スガプ先生の祝辞とソン・ギョンドン詩人の祝辞朗読、会員の政治演説などと祝賀公演、そして発足宣言文、決議文朗読が続いた。(ユン・ジヨン修習記者)
社労委、2011年党推進委建設を決議
チャムセサン/ 2010年05月10日1時09分
社会主義労働者政党建設共同実践委員会(社労委)の創立総会と出帆式が9日4時、ヒャンニン教会で開かれた。
社労委は社会主義労働者政党準備会、労働者闘争連帯、社労委建設に向かった全員会議などが去る1年余りの間全国共同討論会と現場討論会を経て、社会主義労働者政党建設運動を本格化するための政治組織だと明らかにした。
社労委はこの日の創立総会を通じて△社会主義労働者政党建設、△労働者権力(代替権力)樹立、△社会主義の観点で女性、少数者、生態問題――などの政治原則と事業計画を確定した後、本格的な社会主義政治活動を決議した。
経過報告でヤン・ヒョシク共同代表は“社労委の結成には多くの迂余曲折があった。一部の同志たちが社労委を離脱するということもあった。だが今日社労委をスタートさせるためにこの席に集まった。社労委は切迫さの中の大切さだ”と語った。
また“社労委は2009年初めから今年初めまで5回の‘社会主義党建設全面化のための共通討論会’、社労連の共闘団提案議論の推進等を通して建設された”と説明した。
社労委建設の過程で論議になった‘分会’構成に関しては、△現場分会を建設するのに力量を最大限集中し、先進労働者の間で実践的権威を確保、△すべての会員は分会に属して活動、△20人以上の場合、市区地区委員会を構成できるものとして整理した。
一方、社労委を導く執行部として△共同代表イ・ギョンス、ヤン・ヒョシク、△中央執行委員パク・ソンイン、パク・ジュンソン、チョン・ミョンジン、コ・ミンテク、△綱領基礎委員オ・セチョル、ヤンヒョシク、チャン・ヘギョン、ナム・クヒョン△選出職中央委員オ・セチョル、ヤン・ギュヒョン、チョン・ユングァン、イ・ジョンフェ、チョ・ドンヒを各々選出した。
創立総会に続き行われた社労委出帆式では、ペク・キワン、イ・スガプ先生の祝辞とソン・ギョンドン詩人の祝辞朗読、会員の政治演説などと祝賀公演、そして発足宣言文、決議文朗読が続いた。(ユン・ジヨン修習記者)