goo blog サービス終了のお知らせ 

帰農戦士ガンダム オーガニック

かつて、新人類と呼ばれたお百姓さんの記録。

「うなう」動く

2008-03-18 22:00:30 | ジオンの動物
うなう(トウキョウサンショウウオ)の卵も孵化寸前。今は魚の形になって、動いてますね。昨年、うりぼうを最初に見たときもこんな形だったかな?生き物は進化の道のりをもう一度たどりなおしてから出てくる、って本当ですね。 キリストの復活を象徴する?うなうの卵??イースターには泳ぎだすかな? . . . 本文を読む

「うなう」孵化寸前

2008-03-14 21:15:27 | ジオンの動物
房州弁だと、サンショウウオのことを「うなう」とか「はたけどじょう」と言います。繁殖期以外に畑や落ち葉がつもっているところをうなうと出てくるからついた呼び名みたいです。地域住民の目撃例はあったのですが、まだ私は南房総では見てなかったのです・・・ 庭の溝をさらったら、出てきました。トウキョウサンショウウオの卵塊。一応絶滅危惧種ですが、Ⅱ類だし、おらが地所にいたんだから拉致監禁してもいいっぺな?成体 . . . 本文を読む

年賀状用?ねずみ画像

2007-12-29 07:04:33 | ジオンの動物
皆さん、もう年賀状を書きましたか?私、まだなんですけど・・・昨年大ブレークした年賀状用画像シリーズですが、来年の干支も農家の天敵ですから残虐画像が多いのですが・・・ 昨年まだいた飼い猫のシャミーが獲って来たアカネズミ。この猫はずいぶんいろんなものを獲って来ては見せてくれました。 米作って、鶏を飼っているとねずみも飼っているようなものです・・・前には猫二匹いて、ずいぶん獲ってきたものですが、 . . . 本文を読む

初捕獲

2007-09-27 22:28:27 | ジオンの動物
稲の収穫時期を前に、地区内で40機の檻をイノシシ捕獲用に仕掛けました。そのうち私が管理している1機に今朝初の獲物が・・・ 地元では「マミ」と呼ばれるアナグマです。作物を食い荒らすため、害獣として駆除対象になっていますので、かわいそうですが殺処分とさせていただきました。合掌・・・ しかし、昔鳥猟でならしたという、おらがの集落のジローさんが殺処分用に持ってきたのは、なんとビニールハウス用のパイ . . . 本文を読む