葉が落ちると緑色の繭が目立つものだが、意外と成虫を見かけることは少ないものだ。繭には必ずといってよいほど産卵してあるのだが、あれは羽化直後に交尾をするものなのか?それとも交尾後に、自分の繭に舞い戻るものなのか??不思議に思っていた。
灯火の下で交尾中のペアを発見♪

やはり、交尾は灯火に飛来した時などにペアリングをするのだな。と言う事は、この後すぐに舞い戻るのか??

きれいな♀に比べて、♂はボロボロ・・・夜な夜な♀を求めてあちこちの灯火めぐりをしているのであろうな。

作戦行動に支障が出るため、拉致監禁しておいたところすぐに産卵されてしまった。本来は交尾が済むと繭に舞い戻るのであろうか?
灯火の下で交尾中のペアを発見♪

やはり、交尾は灯火に飛来した時などにペアリングをするのだな。と言う事は、この後すぐに舞い戻るのか??

きれいな♀に比べて、♂はボロボロ・・・夜な夜な♀を求めてあちこちの灯火めぐりをしているのであろうな。

作戦行動に支障が出るため、拉致監禁しておいたところすぐに産卵されてしまった。本来は交尾が済むと繭に舞い戻るのであろうか?