伊藤若冲の絵は何度かこのブログでも紹介しているのだが、本物は未見であった。県内の開催であったのと、この規模の展覧会は40年ぶりである、というので出向いてみた。やはり、本物は迫力が違うな・・・すべてが驚嘆に値する作品であったが、特に驚かされたのがこれだ。
二百年前、デジタル画像はおろか、写真さえない頃にテレビのブラウン管のような動植物の描き方が存在したとは・・・
この作品もそうなのだが、作品す . . . 本文を読む
サンタの今年のプレゼントはこれだった。
シャア専用ズゴック。
ファーストガンダム、リアルタイム視聴者としては、まさかシャアがこの機体に搭乗して、連邦軍本部まで出撃してくるとは思いもしなかった。このエピソードなくしては、このズゴックと言う機体、単なるオモチャ量産用のやられメカとして終わってしまったであろう。
無謀とも言えるジオン軍のジャブローへの攻撃だが、それだけにシャアの非凡な動きが見られ . . . 本文を読む
本日、日本が世界に誇るアニメーション作品、機動戦士ガンダムが放送開始30周年を迎えました♪以前から予告?していましたが、これを記念して、当ブログの名称と芸名?を変更します。今までもかなりオタクな内容のブログでしたが、これから更にその傾向を深めていこうとしています。読者の皆さん、お見捨てなきよう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=97kT1VqEQ1Q
さて、ガン . . . 本文を読む
先週、我が家の長男、鳥飼うるう君が十歳のお誕生日を迎えました。(皇太子殿下と同じ日)
まあ、大きくなったもんですな。特に弟のうりぼうが生まれてからは、よくめんどうを見てくれています。私の兄弟がいまだにケンカばかりしているのと比べると、非常に感心な兄貴であります。
そして、十歳のお誕生日に父ちゃんが選んだのは、今年放送開始30周年を迎える「機動戦士ガンダム」の登場する軍用ロボット「ザク」。これ . . . 本文を読む
赤塚不二夫さん、亡くなられたとの事・・・謹んでご冥福をお祈りいたします。
ご自身、満州国からの引き上げ体験者で、バカボンパパのモデルは元憲兵隊員の実父であったとテレビのドラマで見ました。ギャグの基本も満州帰りに教わっていたのですね・・・
この国は古より大陸からの亡命者によって新しく生まれ変わっている、というのがこのブログの隠しテーマのひとつになっていますが(知ってた?!)、戦後日本もまた満州国か . . . 本文を読む