goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

同じ寝顔/今度は、皮膚…(^_^;)

2011年12月16日 07時06分17秒 | みかんとわさびの生活
わさびの後ろにある、黄色いネコと、

わさびが同じ目つきをして寝てるよ

なんか、我が家にご利益がないかな?

って思うんだけど、それが、ないんだなあ~

そして、ままっちが、クルっと後ろを振り返ると、

そこにも、のんきに寝ているみかんちゃんを発見

しかも、半目だし…





もんちは、整腸剤のおかげでだいぶ、お腹のゆるいのが治ってきました。

しっかりと、バナナ状になってきました。

でも、今度は、レボリューションをやったところがかぶれてしまって、

そこを、また、自分の後ろ足で掻いてしまうらしく、

皮膚が裂けてきてしまってます。

それも、動物病院でお薬をもらわないとダメかしらね?

あ、でも、今日は、動物病院、お休みだわ

もんちは、ぱぱっちに対して、「シャー。」と言うのは当たり前だけど、

「シャー。」だけじゃなくて、

その後、戦闘態勢の「グルグルグルグルーーーー。」って言ったそうです。

ぱぱっちは、少々、もんちのことで弱気になりつつあります。

「本当に懐くのかな?。って。

ままっちは、わさび達のように懐くとは思ってませんが、

ネコからいつも好かれているぱぱっちにとって、

初めてネコに嫌われた感で、ショックが大きいみたいです。

時間がかかるのは、がってん、承知

もんちの皮膚が、これ以上、悪くならないことをままっちは心配しています。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶなぁ!/もんちの検便は?

2011年12月15日 06時43分56秒 | 生活スタイル
ままっちが、ベッドメイキングをしていると、

必ず、お邪魔ぁ隊がやってきます。

なんででしょうね?

わさびは、必ず、自分が一番にシーツに横になります。

匂い付けか?

ままっち達より先に寝る…って、どうよ





もんちの検便の結果は、「白」でした。

寄生虫も、菌もなかったそうです。

なので、整腸剤を5日間飲ませてくださいと言われました。

先生が、「錠剤でいいですか?。」と言うので、

「あ、粉でお願いします。」と、即答しました。

ウェットのご飯に混ぜ混ぜしてわからないようにして、あげます。

その点、野良猫さんだったおかげで、なんでも食べちゃうみたいなんです。

ウチでは、処方食しかあげてないんですけど、

今回のお薬をあげることで、ウェットを朝と夕方にちょっとだけあげます。

主食は、どこまでも、処方食にこだわるつもりです。

もんちは、あげればいくらでも食べてしまうのです。

野良猫さんの性質で、その時に食べてしまわなければならない…と思っているようで、

あとで食べる…とか、取って置くという習慣がないみたいです。

だから、こちらでその辺のところをコントロールしてあげないといけません。

だけど、困ったことに、2階組のヤツラは、

好きな時に好きな分だけを食べる…という食事の仕方をしているので、

もんちが2階に着たら、変更しないとならないかもしれません。

それとも、もんちが、家ネコさんになりきって、

ご飯はがっついて食べなくてもいいんだ、

ってわかってくれたら、一番なんですけどね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も知らない、2にゃん(^_^;)/もんちのアップ

2011年12月14日 07時11分27秒 | みかんとわさびの生活
なんか、のんきに転がっているヤツと、

加湿器があるべき場所に乗っかってる子がいます

何を2にゃんで、並んでいるんでしょうね?

しかし、この2にゃん、1階での出来事を察知してないのでしょうか?

なぁんか、わさびなんて、ぱぱっちと遊んでるし~~

あんまり、わかってない風だわよね。

でも、2階に、あの子があがってきたらどうなるのかしらね?

まあ、ままっちも、ぱぱっちも、気長に付き合うつもりなので、

焦らず、あわてず、騒がず…で行きたいと思います。





もんちですが、やはり、外での生活が長かったからか、

お腹の調子がよくありません。

便が柔らかいんです。

回虫の駆除はしてあるので、他の虫のせいかもしれないし、

ストレスかもしれませんが、しばらくは、要チェックですね。

検便だけ持って、動物病院へ行くことになってます。

先生も、「今まで、外で何を食べてきたかわからない子ですからね。」って言ってました。

確かに、そうよね。

そして、チッコの回数もやたらと多いんです。

頻尿に近いんです。

なので、PHコントロールを食べてもらっていたんですけど、

それでも、改善の兆しはなし。

動物病院の先生は、「まずは、便の方からにしましょう。」と言うことでした。

きっとね、あっちもこっちも、悪いところが出てくるんだろうなって思ってます。

でも、そういう生活環境だったんだから、仕方がないね

ちょっとずつ、元気になろうね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂か?/名前は?

2011年12月13日 07時11分58秒 | もんちのこと
なんか、わさびの寝方が、

お風呂に使って片手を出してる「おっさん」のように見えなくもない

デカい体で、ピンクベッドを占領しているから、

みかん嬢は、女の子ベッドでお休み中

いつもと場所が違うのは、どうも、わさびと並べて女の子ベッドを置くと、

わさびの寝相の悪さで、ちょっかいを出されて寝にくいらしいの。

だから、こっちへ移動してきました。

そうしたら、みかん嬢、すやすや…





みかんの特技と言ったら、ふわふわボールで、新体操すること。

そして、最後には、口にくわえて、こちらへゴールを決めること。

朝、起きると、ここに入っていると、

「あ、昨日の夜も頑張ったのね。」

と思う、ままっちでした





クロネコさんは、ケージの中で緊張状態でしたが、

ようやく、本日あたりから、少しは落ち着いてきたようです。

トイレもネコ砂を入れたトイレでしてくれてます。

これは、助かりました。

初日、2日目は、我が家と同様のペットシーツでのトイレに挑戦してもらったのですが、

玉砕しまして、お片づけにかなりの労力を使った、ぱぱっちとままっち。

なので、諦めてネコ砂を買ってきて、

そのトイレに変更したら、ちゃんとやってくれました。

ただ、ケージに比べて、ネコのトイレのサイズが大きいので、

そこでしかシッコをする場所がないからやっているのかもしれないし、

まだ、油断はできません。

今後、ケージを広くしていって、それでもちゃんとネコトイレでやってくれたら、

成功ということです。

まだ、ままっちのことを見ると、

「シャーーーーー。」と言います。

でも、一応、頭はなでさせてくれました。

抱っこは、無理強いしないために挑戦してません。

そうそう、クロネコさんの名前は、

「シャーーーー。」と文句ばかりを言うので、

「もんく」ってつけてやろうかと思ったのですが、

(ウソですそれじゃ、海外ドラマの名探偵モンクだろうが…

野良猫生活を経て、どうにか、我が家の玄関をくぐってきたというか、

ただ単に、言葉の響きからというか、

「もんち」

という名前しようかな?って考えてます。

最初は、くーにんに似た名前も考えたんですけど、

やはり、それは、くーにんの思い出として取っておきたかったので、

まったく、違う名前にしようと思ってます。

ぱぱっちは、ふざけて

「もんち、う●ち、めんち。」と言ってます

なんか、品のない名前じゃない

黒い物、黒いもの…って一生懸命考えたんですけど、

浮かんでこなかったんですよ。

「もんち」以外に良い名前があれば良かったんですけど、

どうも思い浮かびませんでした。

ぱぱっちは、「もんち」って名前、気に入っているようです


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾っちゃいました、です(^_^;)

2011年12月12日 07時07分33秒 | もんちのこと
朝から、みぞれが降っていた木曜日

ままっちは、午後から病院へ行きました。

が降っていました。

その帰り、コンビニの横の屋根のあるところに赤いパイロンが置いてありました。

よく見ると、そのすぐ後ろに黒い塊が見えました。

なんだろう?

と思って、段々と近づいていくと、なんと、それは、あの野良猫のクロさんでした。

雨宿りをしていたんでしょうか?

こんな寒い日に、ポツンと、コンビニの脇のこんなところに…

そう思ったら、ままっちは、すぐ家に戻って、

くーにんのオヤツとして買ってあった、

「焼きかつお」を1本あげようと思い、

それを手にして、足早にクロさんのところへ駆けつけました。

そして、封を開けて、「焼きかつお」をあげると、

クロネコさんは、ものすごい勢いで食べ始めました。

1本をあげて家に帰ったんですけど、

なんか、心にひっかかることがあって、もう1本あげようと、

さっきの場所に向かいました。

そうしたら、まだ、そこにひっそりとうずくまって、クロネコさんはいました。

追加で1本あげて、それで帰ってきましたが、

なんか、気持ちのざわつきが取れませんでした。

後ろ髪を引かれる…というのは、こういうことなのでしょうか?

になって、やはり、気になってまたそのコンビニの脇に行ってみました。

すると、クロさんの姿は見えませんでした。

ままっちが、「どこかで寝ているのかな?。」って思いながら、

自宅に帰ろうとすると、ままっちの後ろから、

黒い影がさっさっさっさーと着いてくるのです。

「あれ?。」と思って立ち止まってみると、夕方に見たクロさんでした。

また、1本、「焼きかつお」を揚げました。

それも、ハフハフ…と言いながら、一生懸命に食べてました。

どうも、今までご飯をもらっていたお家から、あまりもらえなくなってしまったし、

そこの家で用意されていた寝床も撤去されてしまったようです。

ぱぱっちが、その夜帰ってきた時、ままっちは、ぱぱっちに話を切り出しました。

「ままっちの毎月のお小遣いを半分にしてもいいから、

外にいるクロネコさんを、ウチの家族にしたらダメかな?。」と。

ぱぱっちは、嫌な顔もせずに、

「いいですよ。」と答えてくれました。

それで、いつもクロネコさんを可愛がっていた近所の人に、

「クロさんのことなんですけど…。」と話をして、

「もしも、そちらで飼い猫さんに…という話がなければ、ウチで飼いますけど。」

と、ままっちから申し出ました。

すると、その近所の人も喜んでくれて、すぐに、クロさんを捕獲してくれました。

クロさんは、ままっちには、まだ慣れていなかったのですが、

その人は抱っこができるそうなのです。

それで、金曜日の夜に、クロさんは、ままっち宅にやってきました。

まずは、玄関の小さめのケージに入ってもらっていました。

ぱぱっちが仕事から帰ってきてから、クロさんをお風呂に入れました。

やはり、野良猫さんだけあって、なかなか、お風呂は手ごわかったです。

ままっち、怪我を3箇所しました。

ぱぱっちも、1箇所怪我をしました。

それでも、ぱぱっちが、グっと押えてくれて無事に洗い終わり、

クロさんは、だいぶきれいになりました。

ドライヤーをかけている時も、怖がってましたけど、

それも我慢してもらいました。

その後、クロネコさんには、大きなケージに移ってもらって、1階の部屋の中で、

暖房をつけてお休みになってもらいました。

トイレトレーニング中なのと、2階の子との接触は、まだ隔離状態ということで、

しばらくは、クロネコさんには、1階で生活をしてもらいます。

まさか、ウチの子になるとはね、運というか、縁というか、

くーにんの跡継ぎかな?って思います。

でもね、男の子なんです

りっこさんの言うとおり、

「あだしゃ、あっぢに行くけど、今度は、このクロネゴさんを助けであげでね。」

って言っていたかもしれません。

ということで、我が家は、1階ネコさんと、

今まで通りの2階ネコとに別れてしばらく過ごします。

ちょっと、ままっちも忙しくなったけど、

それも、覚悟のうちですよ。

動物病院の先生に話したら、まずは、レボシューションをスポットして、

少しニンゲンに慣れたと思われる来週か、再来週あたりにワクチンをして、

年明けに去勢手術をすることにしました。

まだまだ、やることが山積みです。

まずは、クロネコさんと仲良くならないと

あとは、名前をちゃんとつけて、その名前に慣れてもらわないとね

まさか、ウチで保護するとは、ままっちも思ってもいなかったです。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤チェックのベッドは…

2011年12月11日 08時26分44秒 | 寝る
どうしても人気がないので、赤チェックベッドの形を変えてみました。

上に乗って寝られるようにしてみたんだけど、

まずは、わさびに感想を聞いてみましょう。

「どうですか?。」

「んんん、なんだか、ボク、ボク、わからないけど、

あんまり、気持ちよくないかも…。」

ってな顔つきをしています。

「そう、そんなにダメなわけ?。」

「ボクね、ボクには、ピンクベッドの方がいいな。」

って言うせりふが帰ってきそうな顔をされました。

はいはい、判りましたよ、今回も諦めますよ。

なかなか、難しいです





みかんとわさびのワクチン接種は、今回も大変な騒動になりました。

動物病院の診察台の上で、みかんもわさびも、野獣になり、

先生に向かって、「シャーーーーーー。」と怒り、

その上、みんなに抑えられても力いっぱい暴れて、

みかんは、洗濯ネットに入れられて、タオルを被せられて、

お尻にどうにか注射をしてもらいましたが、

レディーみかんの名を汚すような行為をしてしまいました。

なんと

診察台の上で、おもらしをしてしまったのです。

黄色い液体が流れる診察台

年々、みかんの動物病院嫌いは、エスカレートしていくようです、困ったな

わさびも、診察台の上で、先生に向かって威嚇攻撃をしてました。

でも、みかんのようにおもらしはしないですみましたが、

本当に、「ふう~~~~~。」な出来事です。

先生と相談して、これからは、1年に1回のワクチン接種ということに決めてきました。

あとは、レボリューションをひと月に1回ずつ、スポットすることにしました。

ネコさんのフィラリアが、最近流行っているそうです。

その予防も兼ねて、ウチもレボリューションを使用することに決めました。

で、みかんがものすごく興奮して、診察台の上で大乱闘を繰り広げた結果…

ぱぱっちの指が、ひどいことになりました。

みかんは、もう、ぱぱっちだという認識もできないくらい興奮してしまい、

ぱぱっちに食いつきました。

ぱぱっち、バックリと、噛まれてしまったわけです。

ぱぱっちの血が、ダラダラと流れて大変でした。

ぱぱっち、仕事に差し支えそうで困ってます。

家に帰ってしばらくしたら、もう、もとのみかんに戻ってました。

そして、いつもの12坪の光景になったわけです。

あの診察台の上での、みかんとわさびは、本当に野獣、そのものでした。

ままっちは、運よく、お尻側を持っていたので、噛み付いたりはされませんでした。

ぱぱっち、お大事に~~~

しかし、この2にゃん、先が思いやられます

そんな訳で、クロネコさんのいきさつは、また、後日…



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが極楽?/うれしい発表!

2011年12月10日 07時31分12秒 | 寝る
わさびが、また、ままっちのひざの上にアゴ乗せして寝てます。

この顔つき、片足、極楽に足を突っ込んでいるような顔ですよね

ホント、寝てばかりのわさびーふ、もっと、元気に遊べ

って言っても、我が家は、そういうタイプの家庭ではなくて、

のんびりゆったり過ごすのが、おネコ様の生き方となっております。

だから、下手に遊ばせようとしたりすることもなく、

ただ、一緒に同じ時間を過ごしている家族となっています。

そして、時たま、このお方が…

極楽から降りてきて、ままっち達を見つめてます。

なんとなく、そばにいる気がするのです。

不思議なものですね。

赤いチェックのネコベッドの淵にアゴ乗せをしながら、

ままっちに視線だけを送っているくーにんの顔が

しっかりと見えるのですよ。

そんな、バカなって感じなんですけど、

半透明というか、ままっちの脳みその記憶として見えているのかもしれません。

そんな時、ままっちは、くーにんに微笑み返しています。





すっごい、発表があります

もう、ビックリの展開でございます。

あの子が…

そう、あの子が

うっふっふっふっふ…






ここまで、引っ張るか



野良猫さんではなくなります。

そう、あの子ですよ、あの子。

ままっちが、秋からずっと気にかかっていた、近所に出没する、
クロネコさん

ずっと、野良猫生活で頑張ってきた、あの子。

の日も、風の日も、暑い日も、寒い日も、

頑張ってお外で生活していた、あの子。

里親探しをしようにも、中途半端に大人だから、誰にももらわれなかった子。

でも、この近所から一切離れずに過ごしていた子。

やっと、暖かい家に入れることになりました。

良かったね

で、その家とは…


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬だけど、入ってくれたくーにんベッド

2011年12月09日 07時09分32秒 | くーにんの思い出
ままっちの念願、くーにんの赤チェックのベッドに

誰か入って寝てくれないかな?っていうヤツ

とうとう、わさびが、中へ入ってくれました。

中で、暖かさの確認でもしているのかな?

くーにんの匂いがしますか?

みかんは、どうしても入ってくれません。

遠慮深いのかしらね?

わさびも、この写真を撮っている間だけ入って

その後は、もう入らなくなりました。

やっぱり、くーにんベッドに入るには、

まだ、若輩ものだったのかしらね?

というわけで、

相変わらず、ままっちの足袋となっています


またしても、こんなの…

「んだぁ、あだぢのベッドに入っでいいよ、ままっぢもきっど喜ぶよ。」

今度は、ちゃんと、くーにんセーターを着てますすし、

頭の△のところには、くーにんの「く」の文字が入ってます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんに似ていたのは…

2011年12月08日 07時10分42秒 | くーにんの思い出
くーにんがいなくなってから、

ままっち宅は、何が変わったかというと、

2にゃんでの仲良しが目立ってきたことかな?

みかんと、わさびは本当の兄弟だから、ままっちも、どこか安心しているから

2にゃんが、ちょっとくらい小競り合いをしていても、知らん顔してます。

喧嘩してもすぐに仲良しになっちゃっているからね。

ままっちは、一人っ子なのでそういうのがわからないけど、

兄弟って、そういうものなのかな?

じゃあ、2にゃん兄弟と暮らしていたくーにんは、

どこかちょっと、淋しかったのかな?

くーにんにも、兄弟がいて、一緒に13年間暮らしていたけど、

その子は、くーにんよりも早く旅立ちました。

名前は、「E・T」さん

変な名前だけど、「イーティーさん」って呼ばれてました。

ちょっと小さめで、みかんっぽい感じの真っ白の子です。

くーにんがあの色で、兄弟が真っ白って面白いですよね。

でも、仲良しこよしでした。

頭も良くてねぇえ~。

トイレでは、淵に乗って用を足すのよね。

その点、同じ兄弟でも、くーにんは、若い頃は、わさびタイプだったと思うわ。

そんなくーにんが長生きしたんだから、きっと、わさびも長生きね。

でも、みかんちゃんにも長寿を目指してもらわなきゃ

今月は、みかんとわさびのワクチンの月です。

ウチの動物病院は、若い子には、免疫力を着かせるために

10ヶ月ごとのワクチン接種となってます。

何歳まで、10ヶ月単位なのかしらね?

動物病院大嫌いの2にゃんなので、

それはそれは、大騒動になるのよね、毎回…


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけは

2011年12月07日 07時06分53秒 | 生活スタイル
未だに、くーにんが最後に寝ていた場所を片付けられないでいる、ままっちです。

が、

住人が最近できてきて、みかんと、わさびが交代で寝てたりします。

ぱぱっちが言うには、

「その入れ物がなくても、下に敷いてあるマットだけでも、

そこでくつろぐんじゃないの?。」と言うんです。

で、やってみたら、あら、その通り。

周りのベッドの淵には、興味はないようです。





今、思うと、くーにんが具合が悪くなるちょっと前から、

なんとなく、ままっちは予感していたんだろうな~みたいところがありました。

、パソコンをやっている時、

くーにんが、ネコベッドから起きていることがあって、

そんな時は、くーにんのそばに行って、

「どうしましたかぁ?くーにんさん。

なんて、掛け声をかけて、くーにんのお顔に自分の顔をスリスリしてたりしてました。

なんの気なしにやっていた行動ですけど、

くーにん愛おしい存在として、

ままっちの心がその行動をさせていたんだと思います。

ああ、あの時、ちゃんと、お顔をくっつけていてあげていて良かった

くーにんに背中を向けたままじゃなくて、良かった

本当にそう思います。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝てばっかりのわさびーふ

2011年12月06日 07時15分28秒 | みかんとわさびの生活
最近、わさびの出番が少ないのは、

寝てばっかりだからなんです。

前以上に、寝てばかりです。

それに比べて、みかんは起きている確立が高いので、

写真を撮られる可能性が高くなりました。

なので、みかんの出番が増えたんですね。

3にゃんの時は、

真ん中の子という立場で、あまり目立たなかったけど、

2にゃんになってからは、

寝てばかりのわさびよりも、

ニンゲンとのお付き合いが多い気がします。

みかんは、普通のネコさんの半分くらいしか

寝てないんじゃないかな?って思うんですけど、

みかんも、しっかりと寝ておかないと、長生きできないよ。

なんかね、わさびは、寝て過ごす時間が多いから、

ううううう~~~~~~んと、長生きしそうな気がするの


【おまけバージョン】

くーにんが、帰って来てるよ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんのアゴ乗せは

2011年12月05日 07時08分22秒 | 寝る
「寝る」というジャンルだと、大抵は、わさびのことなんですが、

今日は、みかんちゃんのことです。

ノートパソコンに、ちゃっかりとアゴ乗せしている、みかんちゃん


しかも、自分のブログを見ているじゃないですか

あ、そこのアナタ、やらせ…って言いました?

いや、偶然なんですよね、このアゴ乗せ。

ここで開いていたら、みかんが乗った…という順序が正しいです。

みかんちゃんの場合、ヤツと違って、

たかがアゴ乗せでも、一工夫ありますねぇ~



これって、えこひいき?

しかし、見事なアゴ乗せだわ





NHKで、「坂の上の雲」が始まりましたね。

ぱぱっちが好きなので、ずっと、このドラマを見ています。

今年で話が終わりになりますね。

3年間って、長いようで短かったような気がします。

3年も同じ役をやるのも大変だっただろうな…と思います。

痩せたり太ったりしちゃダメでしょ?

ままっちには、絶対に役者さんはできないわ。

だって、自分の体のコントロール、上手にできないもん。

健康診断が終わってから、手抜き放題のままっちです。

そして、また、来年の健診の前に、慌ててダイエットをするんだよね。

判っちゃいるけど、毎年一緒


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼!

2011年12月04日 08時01分21秒 | みかんとわさびの生活
ピンクのベッドで寝ているみかんですが、

よ~~~~く、見て、見てください。

特に、奥の方…

ぎゅうぎゅう詰めで、入っているわけですよ、わさびが…

これは、わさびが先に入っていたところへ、

いつもなら、こんなことはしないのに、

みかんが、強引に入っていたところなのです。

こんなことは、初めてで、ままっちもビックリ

しかし、しばらくして、

「やっぱり、寝にくいでちゅ。」

と、みかんちゃんが出て行きました。

これ以来、見たことはありません。

貴重な1シーンでした。





昨日は、どうにか、昼間にぱぱっちは買い物に行くことができましたが、

1箇所以外は、車の中で待ってました。

あとは、ままっちが、シャシャッシャッシャーと、車から降りて買い物をしました。

月曜日からは、頑張って仕事に行ってもらわないとなりませんからね。

早く、風邪を治しましょうね。

わさびのくしゃみは、すっかりなくなりました。

やっぱり、ぱぱっちにうつした風邪でしょうか?





ままっちは、最近、夜中に目が覚めて起きてしまってます。

そして、違う場所で寝たり、

トイレに行ったり、冷蔵庫の前で飲み物を飲んだりしてます。

まるで、ちょっとした夢遊病です

どうしても、ベッドの中でじっとしていられなくて、起き上がってしまうのです。

もしかして、「むずむず脚症候群」



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心待ち

2011年12月03日 07時49分38秒 | みかんとわさびの生活
くーにんが、亡くなる前に寝ていた入れ物

そこに敷いてあるベットマット。

その上に、みかんちゃんが、ちょこんと寝てます。

くーにんが亡くなった場所だなんて、全然、気にしてない様子ですが、

でも、くーにんが頻繁に使っていた、赤チェックの貝のベッドには、

なかなか入ってくれないんです。

ちゃんと、お洗濯もしたんだけど、どうも抵抗があるみたいです。

ままっちは、そのベッドを捨てる気はさらさらないので、

いつまでも12坪に置いておくつもりですが、

早く、みかんか、わさびか、

どっちかが気にしないで入ってくれないかな?

って心待ちにしているのです。

それまでは、ままっちが、ホカペの上で転がっている時、

自分の足を突っ込んで温めてもらってます





ぱぱっちの風邪の治りはあまり良くなくて、

結局、金曜日も会社をお休みしました。

ぱぱっちが寝ている間に、ままっちは、病院へ通院でした。

ままっちの超音波検査は、こちらの病院では、問題なしとされました。

良かった~。

でも、問題なしなのに、痛みがあるのは何故

先生が言うには、

「腸が動く時、周りの臓器と接触して痛みを感じることがある。」との説明でした。

「ふう~~~ん、そんなもんなの?。」って思って帰ってきましたけど、

かなりの痛みと、回数なんだけどなぁ…

まあ、死ぬことはないだろうから、放っておきます。

その代わり、婦人科の方は、前回、出してもらったホルモン剤がとてもよく効いてます。

生理を止めているので、まったく、股関節の痛みがなくなりましたし、

ままっちの場合、心配されていたこのお薬、「ディナゲスト」の副作用もありません。

なので使い続けることに決定しました。

これで、股関節の痛みからは、解放されるわけです。

「子宮内膜症」なんて、簡単に判断されそうな病気なのに、

今までどこの病院でも、どの先生でも、対処してくれなかった病気。

今回の先生にめぐり合えて、本当に良かったわと、思ったままっちです。

婦人科の診察は、次回は、2月です。

「ディナゲスト」のお薬をまとめてもらいました。

お会計が、1万9千円…

お薬のお値段だけが、痛いところです


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない、1日/風邪のぱぱっち

2011年12月02日 07時12分12秒 | みかんとわさびの生活
例のごとく、ピンクのベッドで寝ているわさび

しっかり、カメラ目線

そして、そちらへ近づこうとしているみかん。

次に写した写真には、わさびの大あくび

と、

みかんちゃんのカメラ目線

やっぱり、兄弟そろって、カメラ目線がお好き





わさびが、数日前に、くしゃみをしてました。

それ以上、悪くならないように注意してみていたんですけど、

くしゃみ以外の症状はないようで、ご飯もちゃんと食べて元気です。

ところが…

なんと、

その風邪が、ぱぱっちにうつりました

(実際は、ネコの風邪はニンゲンにはうつりませんのであしからず

ぱぱっちも、鼻水から始まり、タンがからんでいるようで、

昨日はとうとう、会社を休みました。

わさびの風邪がうつったぱぱっちです。

でも、1日中、わさびはぱぱっちにくっついて寝ていて、

看病ネコさんになってました。

我が家では、わさびのことを「介護ネコ」と呼んでます。

今日は、ぱぱっち、会社へ行くそうです。

頑張れ~~~


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする