goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

またもや、お弁当でございます/ダイソンで~す

2014年12月05日 12時01分36秒 | お弁当










毎度のことならが、よくメニューを考えるなって感心します。

ままっちには、到底できないことでございます。




ままっち宅に届いた、ダイソンちゃん。





壁に直接取り付けをして、充電してます。

この設置は、ぱぱっちがやってくれました。

ダイソン、音はすごいけど、やっぱり、いっぱいゴミが取れます。

綿ぼこりのようなものもしっかりと取れてます。

ただ、ゴミを捨てる時、細かいパウダー状のゴミがしっかりと、

ゴミが入っているところから落ちないのが気になります。

それと、排気のところのフィルターみたいなところにも、

白い粉状のものが残ります。

今は、古い歯ブラシなどで落としてますけどね、

ダイソンをお持ちの皆様は、どう、お掃除してますか?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の草に集まる、猫達 | トップ | 手で押さえてるよ »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (タケちゃん)
2014-12-07 14:50:03
こんにちは。
朝はすごい寒さでしたが、
午後から暖かくなりました。
日差しがあるせいでしょう。

今日も美味しそうなお弁当が
ならびましたね。
「今度はどんなお弁当だろう」と
楽しみになりませんか?

ダイソンって、機械の固まりみたいな
デザインですね。
良く吸ってくれそうです。
返信する
Unknown (zikozaemon)
2014-12-07 16:39:37
今回の様に急に大雪が降ると買い物がたいへんです。冷凍食でもやはり買っておけばよかったと、今頃後悔していますが、丁度土日で、しかもすぐ近くにスーパーが出たので、私は転ぶと悪いからと息子が買い物も引き受けてくれたので、メモに書いては買いに行って貰ってます。私も家から5分くらいの所なので、お天気が良くなったら運動のつもりで行って、自分の目で見て買いに行きたいとおもっています。
父さんの実家の兄嫁さんが私より1才年上なんですが、心筋梗塞で倒れたんですけど、一人暮らしなので、やっとの思いで近くに居る息子さんに電話をして、救急車で狭くなっている血管を広げる処置をして貰ったと退院してから聞かされたのですが、つくづく一人暮らしの怖さを知りました。子供がいても結婚をして別々の生活をしていると、どうにもなりませんものね。
私は喧嘩をしながらでも、夜には帰って来てくれるだけ幸せだとこれからは思う事にしました。
結婚をして御嫁さんでもいたらと何時も愚痴ってましたが、そうではないようなんですね。
結局ご飯作りが大変だから、スーパーのおかずの宅配を頼むそうですよ。 糖尿から来ててる心筋梗塞で1週間で退院したそうですが、それでも趣味の木彫に行ったり、バレーボールはやらないけれどいっているんですって。 凄いですよね。
今はお天気も不安定だからとくに病気をもっているひとや私の様な年寄りは人一倍気を付けないと駄目ですね。
返信する
コメントありがとうございます (ままっち)
2014-12-07 17:01:11
★タケちゃんさん

すっかり寒い季節になりましたね。
朝、起きるのがつらいですわ(^^;)

そうですね、一応、メニューは毎週いただくんですけど、
それを、ざっと見てだいたい把握できるようになりました(笑)

ダイソン、確かに機械っぽいかも…ですね。
飛行機みたいな音がするんですよ。


★zikozaemonさん

雪、大変でしょう。
息子さんが出かけていってくれて、助かりましたね。
ウチのぱぱっちのお母さんも、独り暮らしです。
そういうことを考えると、心配ですね。
でも、今は、まだ携帯電話がある分、助かっているかもしれません。
その方は、糖尿でしたか。
zikozaemonさんは、もう糖尿はすっかりいいんですよね(^-^)
ご飯作りは、確かに大変だと思いますよ。
しかも、家族のおかずと、糖尿の方のおかずはわけないとダメなんでしょう?
zikozaemonさんには、頼りになる息子さんがいてくれるから、
こちらも、安心ですよ。
返信する
Unknown (ヤムヤムママ)
2014-12-07 18:35:17
お弁当は パパに作るお弁当に比べると
おかずが多くて参考になります。

ゴミが溜まるところは取り外しができるのではないでしょうか?
うちのはハンドタイプではないですが機械部分から
酢ポンと外れるので水洗いができますよ。
排気の部分は うちのはスポンジなのでやはり洗えますが 
あまり気になるほど汚れません。
外国ものって取説が簡単すぎですよね。

返信する
Unknown (雨のち時々いつか晴れ)
2014-12-07 18:45:41
ついに購入されましたね、ダイソン(*^^*)

パパさんはダイソン大好き、ニャンコの毛にはうってつけだと思いますけどね。

ハンディタイプの物は同じかどうかは分かりませんが、我が家のダイソンは透明なプラスチックの部分は外すことが出来ますよ。

そして中の網の目状の物は、エアーコンプレッサーを使って吹き飛ばして掃除をしています、強い空気を吹き付けて掃除する感じです。

まぁ家の中では出来ないので、どこかでエアーを借りれる事が出来れば一度お試しを、けっこうな汚れが飛び出て来ます(*_*;

寒くなりました、お体ご自愛を、では、またね(*^^*)
返信する
コメントありがとうございます (ままっち)
2014-12-07 19:25:15
★ヤムヤムママさん

お弁当、普通じゃ考え付かないようなおかずも出てきますよ。
参考にしてくれて何よりです(^-^)

ダイソン、ままっち宅のはコードレス掃除機なので、
ゴミがたまるところは、取り外しはできないみたいです。
大がかりに分解をすると、取れるらしいのですけど、
そこまではやらないですものね。
スポンっと取れるのは、ままっち宅のでは、
青い棒のようなフィルターみたいなヤツだけです。
排気の部分も、スポンジがしっかりと張り付いているので、
そこも取り外しはできないみたいです。


★雨のち時々いつか晴れさん

ダイソンちゃん、来ましたよ。
なんだか、普通の掃除機とは、形が全然違いますね。
ダイソンの飛行機のような音で、
猫さん達は逃げ回ってます(^^;)

コードレスタイプのものは、残念ながら、
ゴミのたまる部分は取り外しできないみたいです。

エアーコンプレッサーは、ぱぱっちが持っているので、
気が向いたときにでも、吹いてもらいましょう(^-^)
返信する
Unknown (クッキーママ)
2014-12-07 21:55:17
とうとうダイソンを買ったのですね。
ままっちの喘息にはサイクロンがいいかなと思っていたのです。
お掃除の後のお手入れがちょっとキモイでしょ。
それと音が大きい。
掃除機はなかなか難しいもんです。
返信する
Unknown (キッツ)
2014-12-08 03:12:33
ダイソン、うちとおんなじタイプですよ(^^)v

なんで更新に気がつかなかったのかしら><
返信する
コメントありがとうございます (ままっち)
2014-12-08 07:42:38
★クッキーママさん

はい、サイクロン式に変更しましたよ。
これで、少しでも楽に…と思ってます。
お手入れ、大きなゴミは、ゴミ箱に直結なんだけど、
細かいゴミは、古い歯ブラシとかでやらないとダメかな?って思ってます。


★キッツさん

キッツさんちと一緒のダイソンちゃんでしたか。
お掃除、どうやってますか?
いい案があったら、教えてくださいね。
更新は、遅めの更新だったので気づかなかったのかもね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。