goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

遊びん坊

2012年05月13日 06時00分00秒 | もんちのこと
もんちは、まだ、1歳のお子ちゃまなので、

よくひとり遊びでも、遊びます。

キャットタワーの筒に自分の体を入れて、

下にたれているおもちゃを、吊ろうとしているもんち

こんな遊びは、もう、わさびやみかんはしません。

もんちだけですよ。

どうにか、両手で、おもちゃが取れたようですね。

それが嬉しいのか、何度も何度もチャレンジしてました。

無邪気ですよね。

無邪気といえば、わさびも無邪気なタイプです。

男の子の方が、無邪気な子が多いのかな?





おまけ記事

我が家のネコのたまり場です






ブログを書くことに、少し、疲れてきたままっちです。

皆さま、応援、お願いします。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まりごと?

2012年05月06日 06時00分00秒 | もんちのこと
「なんか、この家に来たら、こんなものをかぶらないといけないらしっす。」

「おいら、こういうのかぶったことないから、好きじゃないっす。」

「でも、アニキは、こういうのが大好きだっていうから、真似してみたっす。」

カメラにらみながらの、もんちの心の声が聞こえてきました。

頭からニットキャップを取ってもらって、

「この腹いせに…じゃないけど、美脚を披露するっす。」






もんちくん、シッコの仕方が下手なんです。

ネコ砂もあるのに、そっちのトイレじゃなくて、

わさびの真似して、ペットシーツでシッコをするようになったんですけど、

足をびしょびしょにして出てくるんですよ。

わさびは、中腰で上手にやるので、全然、汚れないんですよ。

みかんも、下手で、ままっちが毎回、お尻を拭いて回ってます。

もんちは、お尻を拭かれるってことがイヤみたいで、

部屋中を、シッコのついた足で逃げ回るのです。

そうすると、部屋の中がすごい嵐が吹き荒れます。

貯金箱を割ったのも、もんち

流しの水桶の水に落ちて、そこから、また、逃げ回ったのも、もんち。

部屋中、びしゃびしゃです。

本当にそういう意味では、ネコ砂のトイレを使って欲しいんですよね。

ただ、もんち以外のみかんとわさびは、

子猫の頃からペットシーツなので、変更は難しいのと、

みかんが、もんちと一緒のトイレは嫌がっているみたいなんです。

だから、いろいろと難しい…



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は、アニキ~

2012年05月02日 06時00分00秒 | もんちのこと
燃えるゴミを出そうとしているままっちの目を盗んで、

ゴミあさりをしようとしているもんち。

まだ、野良猫時代の経験が残っているのかな?

後ろから見ると、しっぽまでもが、クマさんのようでしょ?

その後は、朝の体操のキッカーでのケリケリ。

わさびは、のんびり、ピンクベッドで寝ています。

もんちは、ケリケリ遊びが好きなので、

1日のうちに1回は、この光景が見られます。

でも、最後は…

アニキの元へ行ったようです。

やっぱり、アニキが一番、好きらしいです。





ままっちの2週間のトレーニングが終わりました。

結果は、まあまあ…ですかね。

食事制限が全然なしでやってですから、まあ、良しとしましょう。

そして、しっかり、キャッシュバックの手続きをしました

昨日は、通院があったり、買い物についでに寄ったりしたので、

トレーニングは、お休みして、ラジオ体操だけにしました。

なにもやらないよりは、いいわよね、あずあずさん

ぱぱっちがお休みだったので、ままっちのトレーニング管理表を作ってくれました。

しっかりと、エクセルって言うので、数値を入れると、

グラフで表示されるようにもしてくれました。

なので、これからは、折れ線グラフや、棒グラフで、

トレーニングの成果が確認できます。

ぱぱっち、ありがとうよ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこのもんち

2012年04月29日 06時00分00秒 | もんちのこと
もんちは、黒いから、日向ぼっこをしていると、

とても暖かそうです。

のんきな顔をしながらの日向ぼっこ

野良猫時代も、日向ぼっこしてたんでしょうね。

今は、窓を通しての日向ぼっこだけど、我慢してね。

それが、一番、安全なのだからね。





昨日は、もんちのお腹の虫のことで動物病院へ行きました。

検便の結果、虫の卵は見つからなかったそうです。

なので、今回、追加で1回だけ駆虫をして、

その後は、便の様子をみながら…ということになりました。

もんち、体重がかなり増えてました。

我が家に来た時は、4.15キロだった野良猫もんちが、

昨日病院で測ってもらったら、4.9キロにまで増えてました。

なんとなく、顔が丸くなった気がしていたんですよね。

しっかりしたものを食べていれば、体重もしっかりと増えるんですね。

あと、湿疹の痕のようなところがあるので、抗生剤を1週間だけ飲みます。

それで、そこの部分がなんともなければ、治療は終了。

自分でかゆがったり、痛がったりしていないので、

たぶん、軽い皮膚炎か何かかな?って思ってます。

もんちは、皮膚が弱い子なようです。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジベッドでのもんち

2012年04月21日 06時00分00秒 | もんちのこと
オレンジベッドといえば、通常は、わさびなんだけど、

今回は、もんちです。

そんなもんちの写真を撮っていたら、カメラにアタックしてきたわ

ままっち、

「うぎゃー。」だわ。

でも、すぐにもんちは、やめてくれたので助かった…

その後、段々と、オレンジベッドで眠くなって来た、もんち

顔が、眠そうです。

お子ちゃま顔してますね。

あ~あ、大きなあくびまでしちゃってね。

キミは、立派な家ネコになりましたでしょう。





春のドラマがだいぶ出揃ってきましたね。

ままっちは、ほとんどのドラマをチェックして、

見たいものだけを選んでいくタイプです。

今回は、今のところ

「パパドル」「リーガル・ハイ」「鍵のかかった部屋」「クレオパトラな女」

「37歳で研修医…」「カエルの女王」などを見ています。

でも、ジャニーズが多いですね、と思いました。

別にジャニーズ系は嫌いじゃないです。

それよりも、やはり、ドラマの中身が気になるままっちです。

「カエル」は、gleeの日本版ですけど、しょぼいですね。

ただ、天海さんだけは、しっかりと見ていられます。

ままっちファンなのよね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑と、もんちと…

2012年04月17日 02時17分55秒 | もんちのこと
この緑の後ろの窓のそばも、

ネコのベンチのようにしっかりと立てる場所になってます。

もんちは、昼間、そこでお昼寝することが多くなりました。

わさびがいなくても、ひとりでも、お昼寝ができるようになったのです。

ちょっとずつ、子離れ?かな?

もんちは、面白いヤツだと、ぱぱっちは言います。

「野良猫あがりのくせに、トロいし、やることが面白い。」

確かにそうなんです。

よくぞ、外の世界で生きてこられたってくらい、トロいところがあるのです。

テレビの前もお気に入りで、たまに、ままっちから

「どいて~~~。」と言われてます。

写真にままっちの影が映りこんじゃってわ





ままっちは、とうとう、コレステロールのお薬を飲むことになりました。

悪玉が多いのね。

やっぱり、体重増加とも関係あると思うの。

ダイエットに励まないといけないわね。

ままっちのお薬コレクションの種類の数、1日に飲む量は、1桁じゃなくなってます。

こんなにたくさんの薬を飲んで、飲み合わせ、大丈夫か?と思うのは、ままっちだけ?

ぱぱっちは、お薬大嫌いな人だから、

「薬、全部、飲むのやめちゃえば?。」なんて言うんですよ。

しかし、しっかり決められたとおりに行動することにかけては、

ままっち、お得意なので、よほど忘れない限り、

全部の薬をピルケースに分けて飲んでます。

飲み合わせについては、一応、先生がチェックをしてくれてました。

だから、大丈夫だと思うのです。

あとは、副作用がでないことを祈るのみ…です。





大学病院で、車を停めたいのに駐車場が混んでいて、

車を置ける場所がなかなか見つからなかったのです。

駐車場の中を、たくさんの車が、ぐるぐるまわって、場所探しをしてました。

もちろん、その中に、ままっちもいました。

結構、時間がかかってしまいましたが、どうにか車を置けました。

だけど、その時のプレッシャーがあったんでしょう。

病院の化学療法室の待合室で、パニック発作が出てしまいました。

手持ちで「ワイパックス」のお薬を持っていたので、

受付の方に頼んでお水を買ってきてもらって、すぐにお薬を飲みました。

ちょうどその時、看護師さんも来て、

ままっちの様子を見ながら、呼吸の補助などをしてくれました。

なので、手や体の振るえと、異常な発汗までで、パニックは終わりました。

過呼吸までに行かなくて良かったです。

その後、しばらく休んでいたら、段々とパニックはおさまってきたので、

普段どおり、化学療法の治療を受けることができました。

看護師さんが、そばにいてくれて良かったわ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照れ隠し

2012年04月03日 06時00分00秒 | もんちのこと
ぐーすか寝ている、もんちくん

なんか、怖い顔のような、笑っている顔のような、不思議な顔のもんちくん

それでも、のんびり寝られるようになったのは、良いことよね。

今では、夜は、ままっちの足の上の布団で寝てますよ。

しっかり、家猫になっちゃった、もんち

これで、幸せなんだよね?

って聞いたら、恥ずかしくなったのか、顔を隠されました。

照れ隠しでしょうか?

もんちは、家猫として本当に、良い子になってきてます。

もう、トイレの失敗もないですし、「シャー。」なんて絶対にしないし、

ネコパンチも1発も出ません。

ままっちの腕の中で、ぐるぐる回しても全然平気で、

ままっちが、顔をもんちの顔にくっつけて

「金魚、食ったのか?もんち。」って言ってもぐるぐる~って鳴いてます。

ただ、お子ちゃまなので、ティシュの箱の中身をぐちゃぐちゃにしたり、

ちょっと朝、早めに起きて、わさびとかけっこして、

カーテンを開けちゃったりすることはあります。

でも、ままっちが、起き出すとちゃんと、足元に

わさびともんちが、2にゃんで待っていてくれます。

そうすると、ままっちも、

「さて、今日も1日、キミ達の世話だね。」って思えます。





4月になりましたね、って、遅すぎる

春なんですね。桜は、そろそろでしょうか?

ままっちは、1年のほとんどを家の中で過ごしているので、

あまり、季節感を感じません。

ただ、プランターに植えている草木で、季節を味わっているかな?

今は、イチゴの苗が、新芽を出してきました。

それと、青ネギさんが、ツンツンと伸びてきて、我が家の食卓にのぼってます。

夏には、きゅうりか、ゴーヤをやろうと思っています。

あとは、小さいひまわりさんの種があるので、それもまいてみようと思います。

通院以外では、基本、ひとりで外出をしないままっちは

ある意味、引きこもりなのかもしれません。

3にゃんと一緒に部屋の中にいるのが、

一番安全で、一番、幸せです。

でもね、家にひきこもっていられるのは、ある意味、幸せなことなのかもしれません。

生命保険のおばちゃんに、

「奥様は、お仕事なんにもしてないの?。」って聞かれて、

「はい、専業主婦です。」答えたら、

「まあ、うらやましい。」って言われました。

やっぱり、外からみるとそう見えるんでしょうね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマってる

2012年04月01日 06時00分00秒 | もんちのこと
ウチでは、よく、もんちのことを、

「こぐまちゃん」と呼びます。

ほら、この寝姿を見ても、「クマ」に見えませんか?

ままっちに甘えて、ちょっと甘噛みをしたり、

もんちの手でままっちの手を抱えて、痛くないようにケリケリしている時も、

「もんちが、クマってる。」と言います。

そんな、「クマる」ことまで、くーにん婆様から受け継いだんでしょうか?

そんなもんちですが、

どうも、右目がしばしばするようです。

ウチに来た時からそうなので、きっと、外の世界にいた時に折った負傷なのでしょう。

でも、見えているみたいだし、痛そうには、そんなにしてないので、

まあ、良しとしましょう。

体は、小さいけど、顔が大きいもんちに、1票

もんちは、ままっちのことが大好きで、とにかく、いつでもそばにいます。

そして、ままっちも、もんちのそばに言っては、

もんちの顔のそばによって、「金魚、食ったのか?。」ってしつこく言います

ぱぱっちも、

「こんなにままっちにべったりのネコさんも、珍しいね。」って言います。

ままっちは、もともと、世話はちゃんとするけれど、

そんなにべったりと過ごすタイプじゃなかったんですけどね、

もんちは、自分からやってくるので仕方なしです

って、言いながらもうれしいんですけどね





昨日は、ものすごい風でしたね。

砂嵐も午前中はひどくて、ままっちは、買い物にぱぱっちと出かけましたが、

目にゴミが入って大変でした。

そして、お昼過ぎからは、横殴りの雨で、2人とも、

を持っていたのにも関わらず、びしょぬれでした。

わさびの病院の日でしたので、午後から動物病院へ行きました。

アゴの下は、まだ完璧ではないですけれど、

もう少し、消毒を続けてくださいね、ってことでした。

風邪のほうは、すっかり良くなっていましたので、こちらの治療はなしです。

それと、レボリューションを買ってきました。

実は、もんちの便がゆるいのをずっと気にしていたんですけれど、

2度検便をしていても、まったく虫も、菌も出なかったんですが、

今回、回虫の虫卵が出たそうです。

なので、そちらのお薬をもんちは飲みます。

レボリューションで処置ができるんですけれど、

もんちは、レボリューションをつけると、そこの皮膚がただれてしまうのです。

なので、もんちだけ、粉薬を焼きかつおに混ぜて食べてもらいました。

焼きかつお、久しぶりだから、もんちは、ガツガツ食べてました。

お皿も、なめてきれいにしてました。

普段は、カリカリオンリーなので嬉しかったんでしょう。

でも、ままっちが、一服もっているんだよ

それで、お薬が飲めないみかんとわさびには、

レボリューションで対応することになりました。

駆除する時は、全員いっしょにやらないと、意味がないですものね。

これで、もんちの便が固くなれば言うことないんですけどね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻、つん!

2012年03月29日 06時00分00秒 | もんちのこと
もんちの顔は、体の割りに大きくて、

しかも、縦に長めで、鼻もでかいし、口もでかい。

それなのに、目が小さい…

とくに、右目が小さいんですよね。

あんまり、美形ちゃんじゃないことは確かですけど、

性格が、お間抜けで面白いから、可愛いんですよね。

もんちは、昼間、ソファーの上にいることが多いです。

そんな時、ままっちは、つい、もんちをかまってしまいます。

ちょっと、指を出して、

「お鼻、つん。」

ってやってみたりしてます

しかし、今は、日差しがとても良い感じなので、

窓のそばで寝ていることが多くなりました。

そして、陽がかげってくると、

もんちは、今度は寝転がっているままっちの足の間で寝ます。

もんちよ、そんなにままっちのことが好き





またまた、ままっちベーカリーです。

細長いの2個は、ウィンナーとマヨネーズが中に入っています。

ちょっと成型の時に、模様代わりに紐を入れてみました。

それだけでも、だいぶ、見た目が変わるものですね。

まあるいのは、いつものままっちパンです。





昨日のままっちの食べ過ぎの話ですけど、

夜中にも、ままっち冷蔵庫の中をあさってます。

冷蔵庫以外にも、お菓子の棚の物をバリバリと食べたりしちゃってます。

そうすると、同じ部屋の端にあるベッドで寝ているぱぱっちから、

「なに、食ってんだよ。」と声がかかります

それくらい、ままっち、いやしくなっているんですよ。

で、ぱぱっちからは、

「これで、ままっちが糖尿とかになったら、おこづかいで治療してくださいね。」

って突き放されてます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ままっちに抱っこ

2012年03月23日 06時30分00秒 | もんちのこと
もんちは、ままっちのひざが大好きです。

こんな感じでお腹にまでよじ登ってきたりします。

ちょっとピントがあってないけど…

ままっちのひざの上で、喜んでいるもんち

ホント甘えん坊さんなんです。

今までの甘えん坊将軍はどうしたか?というと、

わりと、ひとりで寝ていることが多いですが、

こういうベッドだと、もんちが割り込んできたりします。

もんちは、この爪とぎの上で、寝転がっていることが多いです。





ぱぱっちともんちの関係ですけれど、

前よりは、仲良しになったと思うけれど、

ぱぱっちが、急に手を出したりすると、後ずさりするもんち。

きっと、お外で暮らしている時に、男の人にでもいじめられたのでしょうか?

なので、まだ、本当の仲良しさんにはなっていないような感じです。





今日は、これから、先日縫ってもらった皮膚の抜糸のために大学病院へ行きます。

朝、9時なのよね。

ままっちには、いつも病院へ行く時間よりも早い予約をとられたので、

頑張って車を運転して行ってきます。

なんて言われるのかな?

また、パンツで写真、撮られるのかな?

抜糸、痛くないといいな。


ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそ天も、一緒

2012年03月21日 07時00分00秒 | もんちのこと
もんち「へそ天」です。

ままっちの足に頭を少しかけて、お腹丸出しです。

もんちは黒いから、白いところは、パイパイです…

そして、野良猫さんから、我が家に来て2ヶ月は、

絶対に柔らかい場所では寝なかったもんち。

それが、今では、こんな感じです。

変化があったのは嬉しいですけど、

ものすごい変わりようですことよ、もんちくん

まだ、プランターネコになるのも、お得意です。

もしかして、野良猫時代、こんなところで寝ていたのかな?

ままっちのおひざの上でくつろぐもんち。

ままっちのひざが大好きで、

毎日、どうにか乗ろうと画策するもんちなのです。

あぐらをかくと、たいてい、ままっちのところにやってきて、

手をかけてから乗っかってきます。

可愛いけど、重たいよ~





夜ご飯の時間が近づくと、もんちは、ままっちの背後霊になります。

黒い影が、ままっちのそばにいつもくっついているんですよ。

笑っちゃうくらい、そばにいるのね。

腹時計、しっかり、もんちは持っているようです。

朝も、ままっちが目を覚ますと、ベッドの脇に、ササササーとやってきて、

起きるのを待っているんです。

あ、この朝、ままっちが目覚めるのを待っているのは、わさびも一緒です。

みかんだけは、ご飯に執着してないから、そういうことはしないですね。

もんちと、わさびは、そういうところまで似ているんですよね。

わさびが教えたんでしょうね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんち抱っこ

2012年03月19日 07時00分00秒 | もんちのこと
ままっちが、もんちのことを抱っこしてます。

もんちは、抱っこが大好きで自分から、よじ登ってくるタイプの子。

もんち、やっぱり、顔、デカいよね

そして、長く居座ろうとするの。

ぱぱっちいわく

「ままっちにここまで抱っこをせがむネコさんは、

今までにいなかったんじゃない?。」


と言われるほど、もんちは、ままっちっ子です。





小さいけれど、切った皮膚のところが、ちょっとだけ痛いです。

湿疹も、なんかひどくなってるし…

↑湿疹用のお薬、出してくれなかったのよね。

きっと、原因がわからないから、先生は、どの薬を出すか考えなかなったのかな?

薬を塗っていた時は、かゆくなかったけど、

薬をやめたら、かゆくなってきたわ、困ったわ…

ってことで、

勝手に、今までと同じお薬を2本出してもらっているから、

それを、体にも塗っちゃってます。

ままっちの世界地図のような体の湿疹、早く良くなれ~





わさびは、また、動物病院へ行きました。

アゴの下の診察です。

鼻水くしゃみは、だいぶ、落ち着いてきているのですが、

アゴの下は、相変わらず…

また、抗生物質の注射を1本、お尻に打たれたわさび。

でも、家に帰ってくると、忘れちゃうんだよね

また次回、キャリーバックを出してきても、

わさびは、自分から入ってくれるという学習の力のない子です。

消毒液を追加でもらって、また、二週間後に診せてくださいとのことでした。

体重は、しっかりと6.1キロありました。


ご訪問、ありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い舌

2012年03月16日 07時00分00秒 | もんちのこと
もんちの全身の図。

体に比べて、顔が大きいと思うのですがね。

黒い色だと、赤い舌が、とってもよく目立ってしまいます。

もんちくん、しまい忘れているよ…

どどん、ででんのわさびーふ

なんか、貫禄だけはあるよね。

日向ぼっこで暑くなって、避難してきたところです。

わさびのあんよ、大きくみえます…

わさびは、まだ、くしゃみ鼻水は出てますが、

の中を走る元気は出てきたようです。

これで、徐々にアゴの下も一緒に、快方に向かってくれるといいんですけどね。





ままっちの湿疹は、とうとう、大学病院の紹介状を出されました

現在かかっている先生も、そこの大学から来ている先生なんですけど、

「この湿疹は、あまりにも、特殊だから、大学で診て貰いましょう。」

とのことです。

ままっちが、湿疹でかかり始めたのが、去年の10月半ば。

頑張って治療してきたけれど、良くなる兆しがないままだったので、

仕方がないですね。

手足の湿疹と、体の湿疹は、別物だと思ったほうが良いというのが、

今の先生の見解なようです。

手足の湿疹に関しては、治療の成果は出ていて、

だいぶ、手などは楽になってきていたんですけれど、

お腹周り、胸などの湿疹が、地図状になってしまってひどいんです。

その先生は、「もっと詳しく検査をすることになるかもしれません。」と言ってました。

今の先生が顕微鏡で、湿疹の皮膚を見ても、

一切、真菌も、細菌も、虫もいないんだそうです。

なので、原因不明のままで、悪くなっている…

ままっちも、そろそろ精神的に、体の湿疹に関して辛くなってきていたので、

この際、思い切って転院してみることにしました。

本日、大学病院へ行ってきます。

ままっち、ここの大学病院にお世話になりっぱなしです

まあ、ままっちみたいに、あっちもこっちも悪い人は、

ひとつの病院にかためて治療した方が、

連携がとれていいのかな?って思います。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜めるもんち

2012年03月13日 07時00分00秒 | もんちのこと
もんちくん、斜めってますけど、いいんですか?

もんちは、ままっちやぱぱっちがキッチンで何かをしていると、

必ずやってきて、様子を見てます。

しかも、足元にいます。

これも、兄貴の教えらしいです。

なので、わさびと、もんちがキッチンの床にいて、

ままっち達は、料理をしづらい時があります。





昨日は、ままっちの半年に1回の表参道への通院の日でした。

ぱぱっちが会社をお休みしてくれて、車で連れて行ってくれました。

とても、混む病院なのでひとりで行っていたら、

退屈で退屈で仕方がないと思います。

それに、お昼も食べないといけないので、一人よりも二人の方が助かります。

血液検査の結果も良好だったので、また、半年分の薬をもらって帰ってきました。

これで、半年、薬の心配をしないで済みます。

表参道では、ただ、病院だけに行くので精一杯で、

観光をしようなんて、考えもでませんでした。

ただ、お天気が良くてよかったです。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なだれ落ちてますけど…

2012年03月06日 07時00分00秒 | もんちのこと
わさびが寝ているピンクのネコベッドに、

なんとも平気で乗り込む、もんち

そして、当たり前のように、一緒に寝ちゃう…

ほんとにね、変わった子だよね。

ネコベッドの間違った使い方を、マスターしたもんち。

もちろん、先生は、あの方、わさびです。

ほ~ら、同じように、ベッドから、なだれ落ちて寝てるでしょ?





今、ウチの猫たちのご飯事情がどうなっているかというと、

もんちは、1日朝晩と、消化器サポートを食べてます。

それ以外は、一切あげてません。

みかんとわさびは、PHコントロールと、

女の子用のロイヤルカナンのご飯を食べてます。

みかんとわさびは、ケージの中に入ってご飯を食べます。

食べたい時に、ケージの前で、ままっち達に小さい声で鳴くんです。

もしくは、そのケージの前で座って待っているんです。

すると、ままっちかぱぱっちが、ケージのドアの鍵を開けて、

そして、その中へ入って、ご飯を食べる。

みかんかわさびが食べ終わると、

そのドアをニンゲンが、また閉める。

そうやって、もんちが、他のご飯を食べられないようにしています。

今のところ、ニンゲンの手間は増えたけど、

上手にその手順でできてます。

もんちのお腹の弱いのが治ればいいんだけど、

もんちは、きっと、出しっぱなしのご飯を見たら、

全部、いっきに食べちゃうと思うのね。

今も、朝晩のご飯を、一気に食べちゃうんですよ。

ちょっと、残しておけばいいのにね…っていつもままっちは思うんだけど、

数粒、残しても、ほんの何分かで、その粒もなくなってるの。

あ、他の子がもんちのご飯を食べることは、絶対にないんです。

不思議でしょ~。

まあ、そんな具合で、うまくつきあってます。

それと、もんちは、レジ袋の音が大好きです。

すぐに、そばにやってきます。

さすが、コンビニに居座っていただけのことはあるわ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする