goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

ちょっとうらやましい…

2012年02月27日 07時06分51秒 | もんちのこと
ぱぱっちが、わさびのことを、ソファーのところで

抱っこしてあげてます。

それを、キャットタワーの筒の中から、こっそりとのぞく、

黒いネコ、1匹。

きっとね、うらやましいなぁ~って思っているんだと思います。

でも、わさびのことだけを可愛がってあげる時間もないとね、

ダメでしょ?

だから、もんちは、少し我慢しましょうね。





わさびのアゴの下が、また汚れてきました。

黒いブツブツができちゃうんですよね。

毛膿炎みたいなものなんでしょうが、本人は痛がってません。

でも、あまりにもひどくなってきたら、動物病院行きですね。

ままっちは、わさびに嫌がられても、

それをコットンで拭いてますけど、

どこまできれいになるかな?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも楽しい時期

2012年02月25日 08時12分40秒 | もんちのこと
毎日、毎日、違う遊びをしていている、もんち

次から次と、おもちゃを見つけます。

昔むかし、先代のネコ達が子猫時代に使ってくれた、

もう、とっくにボロボロになったおもちゃなどでも

見つけると、それで遊んでいたります。

キャットタワーの筒の中に入るのも、最近のお気に入りのようです。

そして、そこから、逆さまになって、

ボロボロになっている、おもちゃを手ですくう。

それだけのことで、遊びになっちゃうんだから、

子猫って楽しいよね。

それでも、なんだか、楽しい12坪です。

もんちが来てくれて、ちょっと雰囲気変わるかな?って心配していたけど、

あんまり変わらなかったね。

あとは、極楽にいるくーにんの教えをしっかりと守って、

わさびの言うことを聞いて、

みかんにしつこくしないで、

粗相をしないようにして、

頑張って、12坪になれていってくださいね。

もんちは、くーにんがいた時に使っていたご飯置き場で、ご飯を食べてます。

くーにんの後を継いだんだよね。

なかなか、片づけられなかったくーにんのご飯置き場、

こんな風に変わったよ、くーにん

これで、いいんだよね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫の貫禄、ナシ!

2012年02月23日 07時08分31秒 | もんちのこと
もんちは、まったく、野良猫さんだった貫禄がなくなりました。

ウチに来た時は、『猛獣』のようだと思っていたけど、

今じゃ、コレだ…

わさびが、指導係りだったから、わさびのように、

おっとり系になったのかしら?

もんちは、結構、おっちょこちょいで、

よくずっこけたり、おっこちたりしてます。

まだ、子供だから、すばしっこく感じるけど、

もう少し大人になったら、わさびと変わらないようになって、

甘えん坊が増すんじゃないかと思ってます。





ままっち、湿疹がなかなかよくなりません。

お薬は、皮膚科でもらったステロイド入りのものを使ってますけど、

それでも、まだまだ…です。

手にも湿疹ができてしまって、爪が変形してしまいました。

そんな事情もあり、パン教室は、お休みしています。

やっぱり、手を使うことだし、食べ物だし…ね。

ただ、自宅

自分だけが食べるパンならいいかな?って思ったりはしてます。

ただし、食器洗いなどは、必ず、ゴム手袋をつけています。

早く、手の湿疹もだけど、体の湿疹も、全部よくならないかな?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつろいでいるでやんす

2012年02月19日 07時49分51秒 | もんちのこと
  
もんちは、すっかり、12坪でくつろいでます。

3にゃんとの距離も、こんな感じ

でも、よく見てみて…

もんちのお腹、一箇所、白くはげているでしょ?

わさびとの対決で、毛が抜けます。

それでも、たぶん(^_^;)平和な12坪

毎日、こんな風に寝ているもんち

本当に野良猫さんだったのぉ?って、ままっち思うの。

「それは、遠い昔のことでやんす。」

とでも、思っているかな?





わさびを甘やかすことも、決して忘れていません。

『わさびの時間』と言って、わさびだけを可愛がる時間が、

12坪にはあります

そんな時は、お兄ちゃんでいることもすっかり忘れて、

わさびを赤ちゃん扱いして、なでなでしてあげてます。

でも、それを見ているもんちが、そばにやってきて

「おいらも~、おいらも~。」って言うんですよ。

どんだけ、甘えん坊なんだ、もんち


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
>
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんちのひとり遊び/夜明けの盗み食い

2012年02月10日 07時05分09秒 | もんちのこと
もんちが、おもちゃでひとり遊びをしています。

こんなに近くに、ままっちがいても、大丈夫

もう、おもちゃに夢中です。

ホント、子供ですねぇ~

なんか、やることなすことが、みんな可愛く見えます。

今まで、野良猫さんとしてのもんちしか、外でみてなかったし、

12坪でも、

1階ネコさんの時、ままっちにここまで隙をみせてなかったもんち。

今では、しっかり、

もんちは、遊ぶことを楽しいと思ってくれたことが嬉しいです。





ままっち、久しぶりにパンを家で焼きました。

ハード系の55グラムほどのテーブルパンです。

皮は、パリパリ、中は、普通のパンの生地と思ってもらえばいいです。

ままっちは、湿疹がひどくなっていたのと、

面倒だったので、ずっと、ホームベーカリーで、

食パンを焼いていたんですけど、

やっぱり、まずいんです…

お店で買った食パンの方がおいしいんです…

なので、もう、ホームベーカリーで食パンを焼くことは、

美味しいレシピが見つかるまではしないでしょう。

HBでの具なしの食パン生地で、美味しいレシピがあったら、

教えてくださいね。


話は、戻って…

このままっちが手作りで焼いたパンを、ままっちとぱぱっちの朝食で食べます。

パンを焼いた後、しっかりと冷まして、ビニールのパン袋に入れて

ちゃんと、口をしめて、キッチンの上に置いておきました。


すると、次の日の明け方、そのパン袋はみごとに切られて、

中身のパンが1個、かじられてました…


犯人は、誰だか、もう、おわかりですね?

これからは、袋に入っていても、

気軽にキッチンに置いておけない…ってことですね。

まあ、コンビニで、おつまみ系のオヤツやら、

パンのちぎったのやら、いろいろもらっていたみたいですから、

誘惑になったのは、認めますよ。

ままっちも、もっと、気をつけないといけないな…と思いました。


食い意地は、一生、続くのかしらね?



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんにでも、興味津々/ケージがない!

2012年02月09日 07時08分53秒 | もんちのこと
もんちは、なんにでも興味を持っているようで、

テレビに映る、自分の姿に、2本足立ちして見入っています。

その姿が、どうも、おまぬけで、面白い

もんちの尻尾って、クマさんのポンポン尻尾みたい

それを、反対側から見つめるみかん。

「本当に、子供でちゅね。」


ままっちの部屋の中の植物は、今のところ無事です。

まあ、ネコさんにとって美味しいものじゃないからかな?

キャットタワーでのわさびと、もんちの2ショット。

わさびの方が、上にいるね





もんちのケージを片づけました。

そうです、もんち、12坪で、解放されました。

そんなもんちは、ソファーの上を陣取り、結構、悠々としています。

ご飯の時には、チャッチャっとやってくるし、

シッコは、アレ以来失敗してないし、合格点でしょう。

でも、先日、ままっち、通院のため、少々長く家を空けました。

それで、ちゃんと、お留守番できているかが、心配だったんですが

大丈夫でした。

ただ、ご飯だけは、みかんとわさびのと

種類が違うので分けているのですが

わさびが、夜中にご飯を食べたがって、

ご飯が入っているケージのドアを、手でガチャガチャ言わせます。

それで、起こされるままっちでした

ここ数日は、ご飯だけじゃなくて、トイレの片付けでも起こされます。

もんちのヤロー、ネコ砂じゃなくて、ペットシーツの方で

用を足すことを覚えてきたので、ちょっと手間がかかります。

ネコ砂だと楽よねぇ。

ウチのみかんとわさびは、

もともと、ペットシーツでのトイレでのしつけだったので、

仕方がないのですが、

もんちだけは、ネコ砂でやってほしいのよね。

今のネコ砂は、改良されていて、とても使いやすく、匂わない。

「パインサンド」というのを使っていますが、

これが、また、いいのよね。

シッコが、カスカスになって、トレーの下に落ちてくれるから、

トレーに敷いてあるペットシーツを取り替えるだけで、お掃除終了。

そして、2週間に1回くらい、トイレの容器を洗うだけで、

全然、部屋の中に置いていても匂いません。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッコ事件の前

2012年02月06日 07時09分14秒 | もんちのこと
もんちが、ニンゲンの布団でシッコしてしまう前の写真です。


布団になんて、今まで乗ったことがなかったでしょうねぇ。


このふわふわな感じが好きなようです。

はい、このグレーのふわふわな部分に、シッコをしちゃった、もんちです。

この写真の頃から、シッコしそうな気配はあったわけですね。

ままっち、すっかり安心しきっちゃってましたよ。

でも、今は、気をつけていて、

ニンゲンベッドの上に、座布団を、何枚か敷き詰めてます。

そうすれば、もしも、もんちがシッコをしてしまっても、

その座布団1枚だけを洗えば済むので、手間が省けます。

そして、ふわふわしたものは、ニンゲンベッドの上には置かないようにしてます。

もう、二度とやられちゃ、困るわ、もんち…





あのシッコ事件の後からは、まだ、もんちに二度目はされていないので安心してます。

が、

油断大敵だと思っているので、いつも、気をはってます。

あと、みかんとわさびのご飯にまで、

手を伸ばしてでも食べようとするもんちなので、

それにも、気を使っています。

どんだけ食べれば満足なのってくらいです。

野良猫さんあがりは、もんちが初めてってわけじゃないけど、

ここまで、食べ物に執着する子は、初めてです。

まあ、それだけ大変だった…ってことなんでしょうね。

もんちに、外でご飯をあげていた家の方の話だと、

雨が降っていても、もんちは、

野外でジッと雨に濡れながら耐えて待っていたそうです。

ご飯をくれるのを、いつまでも、いつまでも…

そんな記憶は、とうに忘れちゃえばいいのにね



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッカーで遊ぶ、もんち

2012年02月04日 07時17分59秒 | もんちのこと
もんちが、子猫のように、

キッカーで遊んでいます。

ホント、こんな姿を見ると、

「子供なんだなぁ。」と思います。

遊び方が、大人の猫さんとは違うのね。

でも、ご飯探しをしなくて良い分、

遊びに時間を使えるようになって、良かったね。

あと、寝るのも、熟睡できているようです。





もんちは、家の中の生活にだいぶ慣れてきたようで、

キッチンのIHの上にある、御鍋のふたを開けようとしました。

音で気づいて、ままっちがすぐに注意しに行ったので、

おかずは、無事でした。

しかし、食べ物への欲求は、ものすごい、もんちです。

まだまだ、油断をしてはなりませんね





昨日は、婦人科の検査と診察の日でした。

ちょっと、早めの時間に行ったら、

その先生の患者さんが、誰もいなかったみたいで、

すぐに診て貰えました。ラッキー

生理を止める薬を飲んでいるけれど、生理は止まらず…

でも、あの激痛からは解放されているので、良しとしましょう、というのが

先生の判断でした。

ままっちも、痛みさえなければ良いと思ったから、OKです

また、2ヵ月後の診察になります。

しかし、また、2万円近くの薬代が、お財布から飛んで行きました


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のご飯がほしい、もんち/食っちゃった!

2012年02月03日 07時10分23秒 | もんちのこと
もんちが、みかんやわさびのご飯の香りにつられて、

ご飯入れをのぞいています。

でも、しっかりと、ドアを閉めてあるので、食べられません。

たまに、ドアを閉めるのを、ままっちが忘れると、

もんちが、こっそり食べてることがあるので、

あわててドアを閉じます。

もんち、ちゃんと、計量してご飯食べているんだから、

しっかり、それで我慢してちょうだいね。

未だに、ちょっと、お腹がゆるめになることがあるので、

やはり、消化器サポートを、もんちには、食べさせてます。

みかんとわさびは、PHコントロールなので、

ご飯の種類が違うのですよ。





ままっちが、もんちを引き取る前に、

もんちにご飯を、お外であげていてくれた方から聞いた話です。

なんと、もんち

「金魚、3匹も食っちゃった!。」


なんですって

その家で飼っていた金魚を、

ちょっと、掃除の時に水槽のまま、外に出したそうなんです。

その時、もんちは、その家の敷地内にいたんですけど、

その方いわく、

「まさか、水槽で泳いでいる金魚は食べないだろう。」

「しかも、この金魚、

全身で育っていてニンゲンの手のひらくらいあるし、大丈夫よね。」

と思ったそうです。

ところが、ちょっと、目を離した瞬間、

「金魚がいない!。」

「全部、いない!。」


敷地内には、カラの水槽と、もんちだけだったそうです

もんち、そんな物まで食べていたんだね

たくましいとしか言いようがないですね。

いや~、ビックリするお話でした

ままっちのお昼ご飯の時間、もんちが、テーブルを挟んで

ままっちの目の前に来るのですよ。

ガッツリ、食べ物、凝視してます…

きっと、コンビニのところで、そうやって、目ぢから

人からご飯をもらっていたんでしょうね?

ままっちは、そんなもんちが、可愛いなぁ~と思えます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこじゃらしが壊れそう…

2011年12月21日 07時12分52秒 | もんちのこと
なんか、画面が真っ黒写真ですけど、

よ~く見ると、もんちの目が見えます

もんちは、ままっち達が同じ部屋にいても、

だいぶくつろぐようになってきましたが、

触られることに関しては、まだまだ、手ごわいです。

前足の爪は、切らせてもらいましたが、後ろ足は、まだです。

お口の周りも触られるのは、イヤみたいですね。

そんな1階のもんちですが…

「盗撮カメラ」で写したものをひとつご披露


くつろぎすぎて、ケージに後ろ足をかけて寝ている「もんち」
なんか、こんな姿を見ていると、もしかしたら、わさびと同等なネコか?

って思っちゃうこともあるんだけど、

ままっち達が、1階に行くと、違うネコさんに変身します。

野良猫さんに大変身です。

くーにんが、極楽からもんちに指導してくれないかしら?と期待するままっちです。

いつも、自分のことを見られているの知らないからね~~~

ねこじゃらしで遊ぶ時は、猫らしいしぐさをします。

でも、わさびなんかと違って、とても力強いです。

さすが、野良猫さんですね、って思っちゃう。

ニンゲンが負けて、ねこじゃらしを取られそうになっちゃうくらいですもの。

もしも、もんちがねこじゃらしをくわえたりしたら、

ねこじゃらしが壊れそうになります

ねこじゃらしで遊んでくれるだけ、マシになってきたのかな?

あと、ままっちがすぐ横にいても、もんち、くつろいでくれるようになってます。

しかし、それもケージ越しだからかな?





ままっちの歯の詰め物が取れちゃいました

この忙しい年末に…って思うんですけど、

仕方ないわね、歯医者さんの予約しなきゃ

今度は、簡単な処置だと思うので、そんなに何回も通わなくてもすむわよね?

夕飯で、コロッケを食べていたら、

「あ、異物が入ってる。」と騒いだままっち。

ぱぱっちは、コロッケ購入先に連絡しなきゃ、とか、

異物の写真撮影までしたのに、

しかし、よく見てみると、自分の歯の詰め物だったというオチ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂か?/名前は?

2011年12月13日 07時11分58秒 | もんちのこと
なんか、わさびの寝方が、

お風呂に使って片手を出してる「おっさん」のように見えなくもない

デカい体で、ピンクベッドを占領しているから、

みかん嬢は、女の子ベッドでお休み中

いつもと場所が違うのは、どうも、わさびと並べて女の子ベッドを置くと、

わさびの寝相の悪さで、ちょっかいを出されて寝にくいらしいの。

だから、こっちへ移動してきました。

そうしたら、みかん嬢、すやすや…





みかんの特技と言ったら、ふわふわボールで、新体操すること。

そして、最後には、口にくわえて、こちらへゴールを決めること。

朝、起きると、ここに入っていると、

「あ、昨日の夜も頑張ったのね。」

と思う、ままっちでした





クロネコさんは、ケージの中で緊張状態でしたが、

ようやく、本日あたりから、少しは落ち着いてきたようです。

トイレもネコ砂を入れたトイレでしてくれてます。

これは、助かりました。

初日、2日目は、我が家と同様のペットシーツでのトイレに挑戦してもらったのですが、

玉砕しまして、お片づけにかなりの労力を使った、ぱぱっちとままっち。

なので、諦めてネコ砂を買ってきて、

そのトイレに変更したら、ちゃんとやってくれました。

ただ、ケージに比べて、ネコのトイレのサイズが大きいので、

そこでしかシッコをする場所がないからやっているのかもしれないし、

まだ、油断はできません。

今後、ケージを広くしていって、それでもちゃんとネコトイレでやってくれたら、

成功ということです。

まだ、ままっちのことを見ると、

「シャーーーーー。」と言います。

でも、一応、頭はなでさせてくれました。

抱っこは、無理強いしないために挑戦してません。

そうそう、クロネコさんの名前は、

「シャーーーー。」と文句ばかりを言うので、

「もんく」ってつけてやろうかと思ったのですが、

(ウソですそれじゃ、海外ドラマの名探偵モンクだろうが…

野良猫生活を経て、どうにか、我が家の玄関をくぐってきたというか、

ただ単に、言葉の響きからというか、

「もんち」

という名前しようかな?って考えてます。

最初は、くーにんに似た名前も考えたんですけど、

やはり、それは、くーにんの思い出として取っておきたかったので、

まったく、違う名前にしようと思ってます。

ぱぱっちは、ふざけて

「もんち、う●ち、めんち。」と言ってます

なんか、品のない名前じゃない

黒い物、黒いもの…って一生懸命考えたんですけど、

浮かんでこなかったんですよ。

「もんち」以外に良い名前があれば良かったんですけど、

どうも思い浮かびませんでした。

ぱぱっちは、「もんち」って名前、気に入っているようです


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾っちゃいました、です(^_^;)

2011年12月12日 07時07分33秒 | もんちのこと
朝から、みぞれが降っていた木曜日

ままっちは、午後から病院へ行きました。

が降っていました。

その帰り、コンビニの横の屋根のあるところに赤いパイロンが置いてありました。

よく見ると、そのすぐ後ろに黒い塊が見えました。

なんだろう?

と思って、段々と近づいていくと、なんと、それは、あの野良猫のクロさんでした。

雨宿りをしていたんでしょうか?

こんな寒い日に、ポツンと、コンビニの脇のこんなところに…

そう思ったら、ままっちは、すぐ家に戻って、

くーにんのオヤツとして買ってあった、

「焼きかつお」を1本あげようと思い、

それを手にして、足早にクロさんのところへ駆けつけました。

そして、封を開けて、「焼きかつお」をあげると、

クロネコさんは、ものすごい勢いで食べ始めました。

1本をあげて家に帰ったんですけど、

なんか、心にひっかかることがあって、もう1本あげようと、

さっきの場所に向かいました。

そうしたら、まだ、そこにひっそりとうずくまって、クロネコさんはいました。

追加で1本あげて、それで帰ってきましたが、

なんか、気持ちのざわつきが取れませんでした。

後ろ髪を引かれる…というのは、こういうことなのでしょうか?

になって、やはり、気になってまたそのコンビニの脇に行ってみました。

すると、クロさんの姿は見えませんでした。

ままっちが、「どこかで寝ているのかな?。」って思いながら、

自宅に帰ろうとすると、ままっちの後ろから、

黒い影がさっさっさっさーと着いてくるのです。

「あれ?。」と思って立ち止まってみると、夕方に見たクロさんでした。

また、1本、「焼きかつお」を揚げました。

それも、ハフハフ…と言いながら、一生懸命に食べてました。

どうも、今までご飯をもらっていたお家から、あまりもらえなくなってしまったし、

そこの家で用意されていた寝床も撤去されてしまったようです。

ぱぱっちが、その夜帰ってきた時、ままっちは、ぱぱっちに話を切り出しました。

「ままっちの毎月のお小遣いを半分にしてもいいから、

外にいるクロネコさんを、ウチの家族にしたらダメかな?。」と。

ぱぱっちは、嫌な顔もせずに、

「いいですよ。」と答えてくれました。

それで、いつもクロネコさんを可愛がっていた近所の人に、

「クロさんのことなんですけど…。」と話をして、

「もしも、そちらで飼い猫さんに…という話がなければ、ウチで飼いますけど。」

と、ままっちから申し出ました。

すると、その近所の人も喜んでくれて、すぐに、クロさんを捕獲してくれました。

クロさんは、ままっちには、まだ慣れていなかったのですが、

その人は抱っこができるそうなのです。

それで、金曜日の夜に、クロさんは、ままっち宅にやってきました。

まずは、玄関の小さめのケージに入ってもらっていました。

ぱぱっちが仕事から帰ってきてから、クロさんをお風呂に入れました。

やはり、野良猫さんだけあって、なかなか、お風呂は手ごわかったです。

ままっち、怪我を3箇所しました。

ぱぱっちも、1箇所怪我をしました。

それでも、ぱぱっちが、グっと押えてくれて無事に洗い終わり、

クロさんは、だいぶきれいになりました。

ドライヤーをかけている時も、怖がってましたけど、

それも我慢してもらいました。

その後、クロネコさんには、大きなケージに移ってもらって、1階の部屋の中で、

暖房をつけてお休みになってもらいました。

トイレトレーニング中なのと、2階の子との接触は、まだ隔離状態ということで、

しばらくは、クロネコさんには、1階で生活をしてもらいます。

まさか、ウチの子になるとはね、運というか、縁というか、

くーにんの跡継ぎかな?って思います。

でもね、男の子なんです

りっこさんの言うとおり、

「あだしゃ、あっぢに行くけど、今度は、このクロネゴさんを助けであげでね。」

って言っていたかもしれません。

ということで、我が家は、1階ネコさんと、

今まで通りの2階ネコとに別れてしばらく過ごします。

ちょっと、ままっちも忙しくなったけど、

それも、覚悟のうちですよ。

動物病院の先生に話したら、まずは、レボシューションをスポットして、

少しニンゲンに慣れたと思われる来週か、再来週あたりにワクチンをして、

年明けに去勢手術をすることにしました。

まだまだ、やることが山積みです。

まずは、クロネコさんと仲良くならないと

あとは、名前をちゃんとつけて、その名前に慣れてもらわないとね

まさか、ウチで保護するとは、ままっちも思ってもいなかったです。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする