goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

熟睡中

2014年09月12日 05時00分00秒 | 生活スタイル
本日も、ソファーの背もたれで、

わさびは、熟睡しています。

ホント、よく落ちないよね。



な~んて、わさびの心配をしていた、ままっちですが、

実は、ままっち、つい最近、ベッドから寝ていて落ちたのです。

ものすごい音がしました。

ドスン!!!!と。

みかんちゃんなんて、ニンゲンベッドで一緒に寝ていたけど、

ベッドを蹴って逃げていきましたもの。

それなのに、あの方は、ぐーすかといびきをかいて寝てました。

ままっちは、ベッドから落ちてしばらく、起き上がることができずに、

そのまま、床の上に上向きになってあえいでました。

後で体を見たら、左のひじをぶつけたみたいで、

青あざと擦り傷がありました。

でも、もう、治りました





しかし、車の運転をすると思うのですが、

スクーターなどの2輪のマナーがものすごく悪いですね。

車の右側を平気で走って、抜いていくのですよ。

場合によっては、反対車線にはみ出して、走行してます。

もしも、反対車線も、同じような2輪車がいたら、

正面衝突ですよね。

ホント、危ないったらありゃしない。

ままっち、左折の時は、とくに、左巻き込みに注意しているので、

慎重に曲がりますけど、

右折となると、対向車線と、歩行者横断歩道を特に気にしています。

そんな時にも、もしも、右側通行している2輪車が、

ままっちが右折しようとしているところを、

直進でもしてきたら、たまったものじゃないですね。

こんな場合でも、過失は、ままっちにあることになりますのよ。

とにかく、いつから、2輪車が車の右側を走っていいことになったのさ?

自転車でさえ、規制ができて、車と同じ方向へ向かって走りなさいとなったのにね。

マナーがなってない車、人、多くなりましたね。





新しいオーブントースターで食パンを2枚、同時に焼いてみました。

今までのオーブントースターは、小さ目でしたが、一応、食パン2枚、

押し込んで入ることができました。

ただ、ヒーターが、上1本、下1本だったので、ムラ焼けが多かったです。

今度のオーブントースターは、もう少し広いので、

上下のヒーターが2本ずつあります。

そのせいなのか、食パンのムラ焼けが少なくなり、

ほぼ、均一に焼けました。

その方が、確実においしそうですよね。

そういう小さなことだけど、喜ばないというか、

感じないというか、考えないのは、あの方ね。

昨日、家に帰ってきてから何を言うのかと思ったら、

キッチンの蛇口が、シャワー状態になっていたので、

ムカっときたらしくてね、

「水道をつかったら、普通の蛇口にちゃんと切り替えておいてください。」

って言ってました。

それくらいのことで、ムカムカ…ってするものかね?

ただ、自分で、使う時に直せばいいだけじゃない?

そんなことを言ったら、ままっちだって、

あの方が使ったあとの洗面台の中に短い髪の毛が落ちているのに、

ムカっと来てるし、

あの方が入ったあとのお風呂の床が、毛だらけだったりするのも、

ムカっと来るし、

脱衣所のシャツ入れの戸棚をちゃんとしめてないのも、

ムカっと来てます。

でも、そのくらいのこと、こっちが直せばいい、

こっちが、洗い流せばいい…と思って、わざわざ言いませんわ。

大らかさが、違うのかしらね?





昨日は、猫さんのレボリューションを買いに、動物病院へ行きました。

受付で、すぐに、

「レボリューションを買いにきました。」と言ったら、話は通って、

ままっちは、待合室で少し待ってました。

その時、わんちゃんを連れたおばあさん?おばさんがひとりいまして、

そのわんちゃんには、1メートルちょっとくらいのリードをしてました。

待合室で、そのわんちゃんは、なんと、ままっちのひざに、

前足で、カシカシ…ってしてくるんです。

ままっち、そういう風に、よそ様のわんちゃんなどにやられるのは、

大嫌いでして、もちろん、そそくさと避けました。

それなのに、ままっちが避けても、避けても、

そのわんちゃんは、ままっちのところへ来て、

ままっちのひざを、カシカシ…とするのです。

しかも、その飼い主のおばあさん?は、わんちゃんが行きたい方向、

つまり、ままっちの方へ一緒に着いてきて、

それをさせているのですよ。

ままっち、あまりにもしつこいわんちゃんに、

とうとう、言っちゃいましたよ。

「あのね、わんちゃんのこと、好きじゃないの。」

ってね。

そうしたら、そのおばあさん、何も言わずに、

待合室の端の方へ、わんちゃんと行きましたよ。

謝りもしませんでしたよ。

動物病院で、人様のわんちゃん、ねこちゃんに触るのは、御法度です。

しかも、ままっちは、わんちゃんは苦手。

あっはっは、よくそれで、動物看護学校が卒業できたものです。

実習の時は、「勉強、勉強、単位を取るためだ。」

と割り切って、頑張っていたのですよね。

動物病院へ勤めてからは、ままっちは、猫専門スタッフでしたので、

わんちゃんのことはしなくて済んだのです。

ただし、どんな凶暴な猫さんでも、ままっち担当でしたね。

まあ、それは、さておき…。

そのおばあさん、謝らないのには、頭に来ましたけど、

それ以上、関わりたくなかったので、

さっさと、レボリューションをもらって、動物病院から帰ってきました。

家について、すぐにズボンを脱いで、洗濯物に入れましたよ。

道路を普通に歩いてきたわんちゃんに、ひざをこすられたんじゃたまりませんわ。

あ、わんちゃん好きな方、ごめんなさいね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンゲンベッドをぶんどる、姉弟の寝相/ゆめぴりか

2014年09月10日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ニンゲンベッドを、ちゃっかりとぶんどる、猫2匹。

どちら様も、ほとんど、ベッドも真ん中で、

右側が、ちょっとふっくらしているのが、あの方が寝ているところです。

ままっちは、すでに、寝る場所がなく、起きて写真を撮ってました。

おとなしく、猫ベッドでねんねしてくれたらいいのにね。

こんな風に…



まあ、わさびは、どこでもすやすやと寝ちゃう子ですけどね。



みかんちゃんは、相変わらず、カメラをにらんでおりました





またまた、「ゆめぴりか」のお米を買ってきました。



今回は、5キロのにしました。

ただ、前回の「ゆめぴりか」とは、販売店が違うようです。



炊き立ては、こんな感じです。

艶は良し、粒もふっくらですね。

ただ、味は、最初に食べた「ゆめぴりか」の方が、美味しかったです。

こちらの「ゆめぴりか」の方が、淡泊でした。

おにぎりにすると、美味しいのは、前の「ゆめぴりか」と一緒です。

同じお米でも、精米店というか販売店が違うだけでも、

味が違うものなんですね。

こちらの写真、お茶碗の写真はあの方の一眼レフで撮りました。





今日は、午後から、胃腸の診察の日です。

あまり、暑くないといいなと思います。

漢方薬、続けるのかな?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子組の風景

2014年09月09日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ソファーの背もたれで、すやすやと寝るわさび。

そして、ソファーの椅子の部分で、もっちりしている、もんち。

もんちのお顔が、お子ちゃまみたいで、ちょっと可愛いでしょ?

実はね、カメラが違うんですよ。

いつもの安い安いコンデジじゃないヤツ。



こちらのカメラだと、もんちの顔もわりとしっかりと写るみたいです。

今までよりも、もんちが、可愛く撮れるかな?

しかし、もんちは、しっかりと座布団のある方に座るんですよ。

この写真、あの方の一眼レフのカメラを、

ちゃっかりと拝借して使っちゃいました。



次の写真は、ピントをわさびに合わせてみました。



このカメラ、結構、面白いです。

あの方が使ってない時は、こっそりと使っちゃおうと思ってます。





少しずつでは、ありますが、声を出すように心がけているので、

まったく、声が出なかった時に比べたら、

しっかりと聞き取りできるくらいに、ままっちの声はなったと思います。

あの方が、なにやら独り言をよく言うので、

それに、相槌をうってみたりしています。

そうしたら、あちらも、機嫌が良くなってきたみたいで、

以前のように、当り散らしたりしなくなりました。

それだけでも、気持ちとしては楽になりました。

おととい、こんな会話もできました。

ままっち「ウチで、一番、可愛い子は誰?。」と聞いたら、

あの方「それって、見た目?性格?。」と聞くので、

「じゃあ、見た目は?。」と聞いたら、

「そりゃ、みかんちゃんでしょ!。」と答えてました。

「じゃあ、性格は?。」と聞くと、

「うう~~んと、もんちかな?。」と答えました。

「じゃあ、わさびの立場はどうなるの?。」って聞いたら、

「わさびは、総合力で、一番です。」なんて、答えてましたよ。

そっか、わさびは、総合力かぁ、と思った、ままっちです。

性格は、やっぱり、もんち、本当に可愛いんですよ。

でも、かなりのチキンハートでして、

土曜日の昼間に、あの方のお兄さんがパソコンのことで、

わからないことがあるから…と言って、我が家にやってきました。

その時、最初、猫達は、全員、どこかへ退避です。

時間が少し経ってから、まず、みかんが出てきて、

その次に、わさびが出てきました。

この兄弟は、あの方のお兄さんのそばを歩いたり、

しっぽを触ってもらったり、背中をなでてもらったりしてましたよ。

それでも、もんちは、出てきませんでした。

ずっと、出窓のカーテンの裏から、1歩も出てこなかったです。

もんちが、なついているのは、ままっちと、ぱぱっちだけなのですね。

そんなところも、可愛いと思わせるツボなのかもね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のんきなボク~です

2014年09月03日 05時00分00秒 | 生活スタイル
オレンジベッドで、くつろぐわさび。

くつろぎすぎじゃない?



戦闘力がないのは、お手々だけじゃなくて、

あんよも、まったく、蹴りの戦闘力がなさそうです。

この写真も、ままっちの安いコンデジの写真ですのよ。





昨日は、通院だったのでちょっと疲れました。

でも、お薬は、無事にゲットできたので、

これで、また、4週間、過ごせます。

声が出ないのは、話さなかったから…ということを、

先生に話したら、

「声帯がそんなになるまで、話さなかったの?。」とビックリしてました。

はい、そうですよ、ままっちは、話さないとなると、

まったく話さない人なのですよ。

でも、耳鼻科にあの方と一緒に行ってから、

気のせいじゃないと思いますけど、

少し、会話しようとしている部分があって、

声を出す機会が少しは増えてきている気がします。

もちろん、もんち達には、いつも話してますけどね。

あの方のカメラ、ままっち、昼間はこっそりと使ってます

よく使い方はわからないけど、まあ、シャッターをきっているって感じですね。

冷蔵庫の搬入は、4日になりました。

さあ、大変だ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジベッドは、ボクのもの

2014年08月28日 05時00分00秒 | 生活スタイル
オレンジベッドで、くつろぐわさび。

この写真は、ちょっと前の写真なのですけど、

今のおくつろぎ場所は、ニンゲンのソファーの場所に変わってます。



まあ、でも、わさびは、この家の2階でなら、

どの場所でも、くつろいじゃうんですけどね。

最近は、また、ニンゲンベッドが気に入ったみたいで、

夜になるとやってきて、ニンゲンの間で寝てますよ。

もしくは、お布団の中です





昨日は、寒くなかったですか?

ままっちは、あまり体調が良くなかったのか、

お風呂に入ったら、どっと疲れが出て、お布団でぐーすか、寝ました。

そうしたら、洗った髪の毛が爆発して、起きたらすごいことになってました

ままっちが、疲れて寝ていた時、お布団の中には、

みかんとわさび、2匹も入ってきて、大満員?いや、大入り?でした。





昨日は、あの方は夜飲み会でした。

あの方の飲み会の日って、雨が多いのです。

きっと、普段の行いがよくないのね





昨日は、寒かったので、

いつもは、アイスコーヒーを飲んでいるままっちですが、

昨日は、久々にドルチェグストで、カプチーノを入れて飲みました。

温かい飲み物は、ホッとしますね。

あの方は、ドルチェグストで、アイスコーヒーを氷を買ってきて飲んでますよ。

そして、「もしも、アイスコーヒーを飲むのなら…。」

「氷代、1杯につき10円、支払え。」って言ってきました


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールに水を!

2014年08月18日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさび君、キミ、そこをプールと勘違いしてませんか?

わさびが入っていると、帽子ベッドじゃなくて、

で子供が遊ぶビニールプールに見えるから不思議ちゃん。

早く、お水を入れてって言っているみたいだけど、

本当に、お水、入れちゃっていいのかしら?

絶対に、わさびは、泳げないと思いますわ





やっと、やっと、長い長い夏休みが終わるのですね。

まだ、実感がないですわ。

今度は、9月に祝日がありますね。

その時までに、ままっちは、声が出るようになっているでしょうか?





もんちはね、本当に可愛い子でね、

って、自分だけが思っているのかもしれないけどさぁ。

朝、ままっちが、コーヒーを入れる前に、

コーヒーカップに牛乳を入れるわけだわ。

そうすると、その牛乳が欲しくて、キッチンに朝からやってくるわけ。

仕方ないから、ままっち、もんちに甘いじゃない?

だから、カップのまま、もんちの前に出すと、ちゃんと飲むの。

でも、本当は、ニンゲンが飲む牛乳は、猫さんには良くないの。

キチンと消化ができないのね。

お腹を壊してしまう子がいるのだけど、もんちの場合、

野良猫さん時代にも、牛乳をもらっていたんでしょうね。

お腹を壊さないんですよ、まあ、たくさんあげるわけでもないしね。

本当に、小さいお皿に2ミリくらいの高さの量かな?

それくらいを飲ませてあげてます。

しかし、それがそれが、飲まない日があるのですよ。

それはですね、安い牛乳だった時。

安い牛乳や、低脂肪などは飲まないの。

「おいしい牛乳」ってあるじゃないですか?

あれじゃないと、飲まないのよ。

もしかしたら、あの方よりも、グルメ?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子を取った、もんち

2014年08月08日 05時00分00秒 | 生活スタイル
食事中、席を立った人の椅子を取るのも、お仕事のひとつ?

まずは、みかんちゃんが、最初に椅子を取って、

その次に、もう一つの椅子も、もんちが取って…

なので、立ち食いですよ、その方は。

しかし、斜めに見上げるもんちくん、ちょっと素敵かも…

そんな2にゃんをまったく気にせず、

お休みのわさび~ふ。



わさびは、マイペースだわね。





とうとう、長い長い夏休みがやってきますね。

明日から、9日間です

お昼は、お互い、勝手に!ってことになったので、ちょっと楽ちんかな?

でも、夕飯は、まあ、お弁当を取ってるので、それでどうにかします。

土日の夕飯だけは、どうにかしないとね。

長い夏休みだけど、ゴミ出しは休みにはなりません。

少しは、気を使って、1日くらいゴミ出し、やってくれてもいいのにさ。

そんな気配も全くなしですよ。

気が利かないヤツだわね。

自分だけの休みだと思っているからね。

専業主婦は、365日、お休みがないのね





本日は、午後から、婦人科の診察です。

これが、また憂鬱なんですよね。

しかし、ホルモンのお薬ももらないといけないので、

我慢して行ってきます。





皆様のご指示に従って、耳鼻科へ行ってきましたよ。

そうしたら、鼻の穴から、内視鏡を入れられて声帯の検査でした。

声帯が、「やせ細ってしまってます。」とのことです。

「声帯委縮」と言えるそうで、

実際に、声帯は委縮しているけれど、

生活環境を考えると、「機能性発声障害」とも言えるそうです。

ただ、「機能性発声障害」だったら、ここまで声帯がやせ細ることはないそうです。

やせ細るのは、体型だけでいいんだけどね

声を出す時、

普通は、声帯の両側がくっついて振動によって声が出るそうなんですけど、

ままっちの場合、その両方の声帯が、しっかりとくっつかずに、

真ん中あたりに、隙間ができて、そこから息が漏れて声が出ないそうです。

それだけ、本当に話を誰ともしていなかった証拠ですね。

解決策としては、声を出す練習をすることだそうです。

カラオケなどは、声の出し方が違うからダメだそうで、

普通に話すような感じでのトレーニングが必要だと言われました。

それって、かなり難しいよね。

先生が言うには、

「突然、声が枯れるというのは、不思議。」とのことでした。

ままっちは、自分が気づくもっと前から、声が枯れていたのですね。

でも、それには、普段、声を出さないから気づかずに、

初めて病院の診察で、先生と話す時に気づいたわけです。

気長に治すしかなさそうです。

ちなみに、ままっちが、耳鼻科へ行く予定だったことは、あの方は知りません。

今は、クレジットカードが使える病院があるので、

現金を持っていない、ままっちは、クレジットカード支払いで、

耳鼻科の診察を受けたわけです。

薬代は、現金でしたけど、ジェネリックだったので安くて助かりました。

さて、どうやって、声のトレーニングをしましょう?

先生も、

「猫と話すって言っても、限度がありますよね。」って言ってました。

ホント、そうだわよね。

先生は、「テレビと話すとか、んんん、なんかないかな?。」

って感じで困ってました

一応、自分で声を出すように心がけて、それでもまだダメだったら、

また来てくださいってことでした。

声帯って、そんなに簡単にやせ細るのか


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゴは乗せる決まり?

2014年08月07日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびくん、今日もオレンジベッドでアゴ乗せしてますね。

毎日、同じ格好で疲れない?



疲れるどころか、ゆっくりと休んでいるようですよ。

毎日、ほぼ、ここにいるわさびーふ。

よく飽きないよね。





朝のプランターへの水やりがつらいほど、毎日、暑い日が続いていますね。

ひまわりさん達も、朝、ちょっとでも、水をあげるタイミングが遅くなると、

すっかり、しおれてるんですよ。

だから、朝7時半には、必ず、お水をあげるようにしています。

だいぶ、小さいひまわりさんも咲いてきました。

でも、最初に咲いていたひまわりさんは、枯れてきてます。

これって、種っていつできるのでしょうね?

と、思いながら、待っているのですけど、

お花の部分を覗いてみても、まだ、種らしきものはありません。

まだまだ、先なのかな?





我が家は、とくに今月は、家計が赤字らしいのです。

だから、毎月やっている猫さんの虫の駆除用のレボリューションも、

あっさりと、「買えません。」と、あの方に言われてしまいました。

猫さんのことまで、ケチりだしましたよ。

猫さんのことまでになると、ままっち、ちょっと機嫌悪くなりました。

だったら、自分がやっている、まったく儲かってない「株」

全部、売っちゃえよ!

って、思います。

そんなに貧乏なら、株なんてやっているところじゃないでしょ?

そうやって、自分が使うお金だけは、しっかりとキープしているヤツ。

頭にくるよね…

って、ことで、愚痴ブログで書いてやる!

あまり大きな声では言えないんですけど、

ままっちは、難病と言われる病気なので、実は、市からお見舞金が出ます。

そのお金も、全部、家計に回ります。

まあ、医療費は、家から出しているんだから、仕方ないんですけど、

その難病の治療でかかるお金よりも、お見舞金、頂いてます。

難病以外の病気では、通常のお支払になってますけどね。

だけど、本来ならば、難病のための治療では、余るはずのお金。

なぜに、それがない






海外ドラマの「イーストエンドの魔女」が、

第一シーズン終了となりましたね。

第二シーズンは、いつ放送になるんでしょうかね?

結構、楽しめたドラマでした。

しかし、それに引き換え、日本のドラマ、大コケじゃありません?

どれもこれも、稚拙な脚本に、同じような設定ばかりの話。

そして、無理なキャスティング。

半分以上は、ままっちは、脱落してみてないですよ。

秋のドラマに期待するしかないのかしらね?

秋のドラマでは、毎年恒例の「相棒」さん。

それと、話によると、「ドクターX」も、シーズン3をやるそうですよ。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス感覚?

2014年08月05日 05時00分00秒 | 生活スタイル
もんち、キミは、バランス感覚がいいことを自慢してるの?

椅子の肘掛けに乗っているのね。

すごいじゃないの。



あ、みかんちゃんの顔を隠しちゃって…

仲良し写真が撮りたかったのにな。



その後もしばらく、もんちは、この肘掛けでバランス取ってました。

薄型テレビの上でも、ほいほいと歩いちゃうんだもんね。

もんち、平均台は、10点満点だ

顔の大きさも、10点満点だけどね





さて、本日は、お昼から、お薬をもらいに大学病院へ行ってきます。

の運転、暑いからボーっとしないように気をつけないとね。

他の車からの追突も気をつけないとね

まあ、診察は、いつもと同じで変わらないと思うのだけど、

きっと、お薬の内容も変わらないだろうなぁ。





このブログの右サイドバーに、ウチの子たちが食べている処方食を、

ずらりと並べてみました。

みかんとわさびは、尿路疾患対策のご飯に、

消化器サポートを混ぜてます。

もちろん、もんちも、それに付き合ってますよ

このご飯なら、ちゃんと食べてくれるので助かります。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントか?!

2014年08月04日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさび、相変わらず、ねんねしてますかね?



あ、薄目を開けましたよ。

寝たふりをしてますね。

しかし、おひげが、ピンピンしてますね、わさび~



ほ~ら、しっかりと、目を開けてこっちを見てる。

と、思ったら、

なんじゃこりゃ



別に、変顔しなくてもいいから…



と、元に戻った、素の顔でございます。

わさびと、コントやってるんじゃないんだからさ。





猫写真が、一気になくなり、困っているままっちでございます。

なくなったって、データがなくなったんじゃなくて、

新しい写真を、ままっちがグータラして撮ってないだけなのね

精進して、写真、撮らないとね。





無事に、金曜日に美容室へ行って、髪の毛をカットして、

ヘアーマニュキュアしてきました。

白髪まじりだった髪の毛が、全然、白髪がわからないほどになり、

マニュキュアだったので、トリートメント効果もあって、

ツヤツヤと、黒光りしている、ままっちの髪の毛です。

まるで、ゴッキーのよう

きゃーーー





土日が終わると、ホッとする、ままっちでございます。

今週は、ほぼ、毎日、あの方は残業らしいので、

少し、余裕の、ままっちです。

と、笑顔になる

明日は、月に1回のお薬を取りに、大学病院へ行く日でございます。

暑いのに面倒だけど、仕方ないのよね。

薬の処方が、30日以上は出せない強いお薬を使っているのでね。

しかし、今週は、残業があるらしいけど、

来週からは、9日間も、夏休みなんですよ

あーーー、誰か、助けて


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入り猫?2匹?

2014年07月29日 05時00分00秒 | 生活スタイル
た、大変。

可愛い捨て猫さんがいますよ

そう、みかんちゃんが、ダンボールに入れられて捨てられてますよ。

もちろん、迷わずに拾いますよ。

絶対にね。

ところで…こちらなら?



こんな子もいるんですけど、どうします?

取扱い注意と書いてあるし、考えちゃいますよね。





ここのところ、猫さんの写真をあまり撮ってないので、

これからは、写真1枚の日が多くなると思いますの。

ご勘弁くださいね。





ままっち、昨日のお米の銘柄、間違えてましたね。

「ゆめぴりか」が正解でしたよ。

つい、夢も希望もない生活をしているので、

「夢、ピカリ!。」って書いちゃいました

北海道のお米みたいですよ。

でも、ままっちは、あまり、お米を食べない人なのですがね、

あの方、お米を変えても、気づかないんですよね。

いわゆる、味音痴というか、お米粒ならなんでも一緒みたいなんです。

お米の素質を見極めもしないで、ただ、口に運んで流し込んでいるだけなのね。

だから、どんなお米でも、わかりゃしないわ…って、確信した、ままっちです。

お米ほど、味の違いが出る食べ物ってないと思うんだけどね。





ままっちが乗っている車が、リコールがありまして、

それで、今日の夕方にディーラーに修理に出します。

そして、明日の夕方に取りに行きます。

リコールって、無料だけど、お店に持って行ったりするのが、面倒ですよね。

しかも、ままっちのだけじゃなくて、

あの方が乗っている軽トラックも、リコールなんですよ。

だから、そちらも持ち込みをしないといけません。

面倒だなぁ。





ままっちは、相変わらず、しっかりとした声が出ないんですけど、

あの方は、そのことには一切ふれてきませんよ。

まあ、口を聞かないんだから、そんなにわからないだろうけど、

ちょっとした会話の時にでも、気づかないようです。

お互い、もう、相手のことなんて、気遣わなくなりましたね。

面倒臭くなくて、その方がいいかな?

あ、あの方、また、床屋に行きましたよ。

でも、今回は、ままっちも、

「美容室へ行きたいんだけど。」

と、再度、お金の無心をしてみました。

そうしたら、今回は、やっと、やっと、お金をくれました。

なので、暑いですけど、近々、美容室へ行く予定です。

ただね、来週は、病院の通院が2回あって、

お盆休みにも、表参道の病院への通院があったりして、忙しいの。

でも、白髪がだいぶ増えて来ちゃったので、マニュキュアしたいのよね。

さーて、いつ、行こうかしら?

予約しないといけないからね、美容室。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えん坊さん

2014年07月24日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびは、寝てる時は静かだけど、

起きると、ご飯だ、トイレだ、甘えるんだと、うるさい子です。



しっかり、中年おじさんのはずなのに、

心は、いつまでも、少年らしい…

いつも、甘えたくなると、

ニンゲンの前を思いっきりな速さで(わさびによるところの速さ)走り去り、

突然、ニンゲンの前で、バタンと倒れる。

そうすると、ニンゲンがわさびのことを、なでなでして、

抱っこしてかまってくれると、思ってます。

そうなると、なでてあげるまでしつこいわさびなのです。

わさびのことを、そうやってなでていると、

どこからともなく、黒いかたまりが、そろそろ…とやってきて、

ニンゲンの懐などにさりげなく、前足をかけ、乗ってくる。

男子組の連携プレーなのです。

ああ、忙しや、忙しや…





昨日は、午前中に、コンビニに食パンを買いに行って、

そのついでに、もう少し歩いたところの郵便ポストまで歩きました。

そうしたら、太陽がジリジリ…で、

暑いこと、暑いこと。

家に戻ったとたん、吐き気がしたわよ。

熱中症になっちゃいけないと、水分補給したけれど、

結局、お風呂でシャワーを浴びても疲れが残ってしまって、

珍しく、軽く寝転がってお昼寝しました。

このところ、お昼寝の習慣は、すっかりなくなっていたのに、

これで、再開ですかね?

お昼は、まったく食べることができずに、チョコを2粒くらい食べました。

あとは、牛乳入りのコーヒーと、ミネラルウォーターで過ごしました。

でも、夕飯は、お弁当のおかずと、ご飯少々を食べたので大丈夫です。

きっと、これが、ままっちの夏バテなんだろうなって思ったのです。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、起きてる…

2014年07月18日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびも、たま~~~にですけど、起きてます。

でも、やっぱり、ねんねしている時間の方が多いですね。



しかも、必ず、いびき付き





明日は、あの方は、また、飲み会らしいので、

ゆっくりできる1日となります。

ま、夕飯の支度らしい支度は、毎日してないので、同じかしらね?

でも、お弁当のおかずは、独り占めですよ





昨日は、朝、5時前に目が覚めてしまったので、

起きだして、涼しいうちに…と思い、

の横の草むしりをしました。

これって、あの方がやるって言っていたのに、ずっと知らん顔だったの。

いつも、そうなんですよね。

「あれ、やらなきゃ。」とか自分で言っておいてやらないで、

結局、ままっちがやる羽目になるのよね。

これって、あの方の作戦なのかしら?って思うくらいよ。

ずるいよね。

もんちの猫砂の交換も、

「やったほうがいいでしょう。」って自分で言っておいて、

「じゃあ、今日やりますよ。」って、ままっちが言ったら、

突然、1階の部屋に下りて行ったまま、2階にあがってきませんでしたよ。

2階に来るのを待って…なんていられないので、

ままっち、ひとりでやっちゃいましたよ。

そして、ままっちが寝てから、案の定、2階に上がってきて、

好き勝手にパソコンをやっていたようですよ。

ホント、嫌なヤツ…

オレオレ詐欺じゃなくて、「やるやる詐欺」よね

ってことで、これ以上のことは、愚痴ブログへ飛んでいくわ~~





録画しておいたドラマ「HERO」をみました。

全然、変わってないのねっていうか、不自然なほどでしたわ。

何が?って、それは、大きな声では言えません

ドラマ自体は、脇役の方たちが、みなさん芸達者でいらっしゃって、

でも、その中で、「孤独のグルメ」のゴローさんが出演しているのが、

どうしても、笑っちゃって

つい、心の中で、「ゴローゴロー。」って歌っちゃってる

さてさて、これからどうなるのか、やっぱり、これは見るでしょう。





今まで、生協でお米は頼んでいたんですけど、

あの方の一声で、生協を辞めさせられたので、

これからは、自分でお米を買わないといけないんですけど、

皆さん、どこで、どうやって、何を基準にして買ってますか?

ままっちは、生協の時は、銘柄は「こしひかり」

そして、できれば、魚沼産、もしくは、佐渡産を買ってました。

ネットで買おうかと思ってみてみたら、

生協だと安く買えるのに、個人だとお値段が高いのね。

困ったわ。

お米の質は落としたくないけど、値段が高いというのも、困るのね。

「ゆめぴりか」も、かなり美味しいと聞いたのですけど、

それでも、5キロで3千円するのね。

生協の時は、こしひかり、5キロで、2千5百円くらいだったの。

よく、スーパーに積み上げてあるお買い得商品みたいのだと、

次回買う時にあるかどうかわからないし、

もし、美味しくなかったら、5キロなくなるまで食べないといけないんですよね。

我が家で、5キロって、結構、持つんですよね。

ままっちが、ご飯を食べることが少ないからですね。

あ、そっか、あの方に食べさせるんだったら、安くてまずいお米でいいんだ!

でも、ままっちが食べる時、まずいのは嫌だな

皆様のお勧めのお米と、買い方をご伝授くださいませ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファーの背もたれ

2014年07月16日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ソファーの背もたれで、男子組がくつろいでます。

でっかい肉球をはさんで、ふにふに~~だそうです。



やっぱり、わさびの方が、もんちよりも体が大きいね。





昨日は、朝から、突然、パソコンがインターネットにつながらなくなって困りました。

ままっちのパソコンだけ?と思って、

あの方のパソコンも立ち上げてみて、

起きてから、インターネットにつながるか確認してもらいました。

そうしたら、あの方のは、正常につながってました。

ままっちのパソコンだけが、インターネットができなかったの。

それで、焦りましたよ。

自分じゃパソコンのことなんて、よくわからないし、

原因もわからないので、とにかく、再起動を何回か繰り返していたら、

やっと、インターネットができる状態になりました。

いや~、昨日は、ゲームの佳境の時だったので、

インターネットにつながらないと困ってしまうところでしたよ

しかし、原因がわからないってところが、怖いところで、

これ、また、つながらなくなるかもしれないので、

とにかく、ブログだけは、予約投稿しておこうと思います。

ままっちが、ネットに出てきてなかったら、

パソコンが壊れた…と思ってください





ちなみに、今日は、胃腸の教授先生の診察の日です。

まあ、簡単な問診して、また、同じように漢方薬を出されて終わりでしょう。

胃の調子は、どうなったかって?

そうね、痛みはなくなってきました。

時々…だけですから。

でも、食事をしっかり量を食べられないのは、一緒。

もう、これは、体質なんだと思うしかないでしょうね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むにゃむにゃ…ぐーぐー

2014年07月15日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびは、オレンジべっどがお気に入りなので、

1日のうち、23時間くらいは入り浸ってます。

そして、でっかいいびきをかいて、ねんねしてます。

みかんちゃんは、ソファーの背もたれで…



ままっちカメラマンのことが、うっとおしくて仕方がないようです。

ごめんにゃ~





ある日のままっち宅の夕飯のお弁当








夏野菜が多くなってきたのですが、

あの方は、夏のお野菜で食べられるのは、ナスくらいなんですよね。

いんげんもダメ、ブロッコリーもダメ、枝豆もあまり…ですね。

緑のお野菜が苦手なので、ほとんど、ままっちが緑の物は食べてます。

仕方がないので、ピーマンなら食べられるので、

ピーマン炒めを作っておいて、それを、小分けして冷凍にしました。

それを、あの方の夕飯にはプラスするようにしました。





すっかり、洗濯好きになった、ままっちですが、

昨日は、2度洗濯をしました。

1度目は、「アタックneo」で、匂いを取ることを目的とした洗濯。

2度目は、新しく買った洗剤の「アリエールサイエンス」を試してみました。

最初の洗濯、「アタックneo」は、匂いを取ることに関しては、

まったく裏切らない仕事をしてくれました。

実は、あの方が、自分が家の外にある洗濯機で、

自分の汚れた上着を洗濯したらしいのですが、

その匂いが、気に入らないらしいのです。

すごすご…と、洗濯物をままっちのところへ持ってきて、

「これ、外の洗濯機で洗濯したんだけど、変な匂いだよね?。」

って言ってきたのです。

確かに、柔軟剤の匂いでもないし、洗剤の匂いでもなくて、

なんか、キチンと排気ガスが落ちてないようなっていうか、

カビっぽいっていうか、不思議な変な匂いがしてました。

それで、

「これ、家の中の洗濯機で洗ってくれない?。」って言ってきたのです。

しめしめ…、やっと、ままっちの実力を認めたか

と、思ったけれど、

あの方は、そういう部分には、一切ふれません。

ただ、外の洗濯機が野ざらしで、カビ臭くなっているんだ…と言ってました。

で、その洗濯物は、匂いが落ちるように…と思って、

最初の洗濯、「アタックneo」を使った方で洗濯をしました。

そうしたら、すっきりと良い匂いになりました。

ちなみに、ままっちの洗濯法はですね、

まず、1度、通常どおりに洗濯機を回し、洗いだけをして、

1時間、そのまま、洗濯機の中で、洗濯物をつけ置きします。

そして、1時間後、また、洗濯機を回し、

そこで、初めてすすぎを始めます。

すすぎで、洗濯物から泡が落ちたら、柔軟剤を入れて洗濯機を回します。

そして、脱水…という手順です。

つけ置きというところが、今までやったことのなかった行程です。

でも、このつけ置きをするだけで、本当に汚れ落ちが良いです。

皮脂などもしっかりと取れているのがわかります。

枕カバーなんて、へっちゃら…ですよ。

それで、あの方に、

「最近、枕カバーがすっかり良い匂いになったわ。」

って言ったら、

「あ、俺がきれいになったんだ!。」

なんて、言ってましたよ。

そんなアホ…な。

話の続きですが、

「アリエールサイエンス」を使った結果ですが、

すすぎ1回でOKと、書いてありますが、それは無理でした。

注水すすぎで、2回でも、泡が少々、残ります。

洗い上がりは、「ナノックス」ほど、感動はなかったです。

キッチンで使っている、軍手や、雑巾類も洗濯したのですが、

まずまずくらい…の出来栄えですね。

匂い落としに関しても、まずまず…ですね。

ただ、お値段は、「ナノックス」「アタックneo」よりはお安いので、

コスパは良いってことになります。

「アリエールサイエンス」の居場所としては、

汚れ落ち勝ちの「ナノックス」と、

匂い落とし勝ちの「アタックneo」の中間という感じでしょうか?

洗濯物の汚れかたによって、洗剤を変えるというのが、

一番の方法かな?と思いました。





ドラマ「おやじの背中」って、毎回、主演が変わるのね。

だから、初回だけ、田村正和さんと、松たか子さんで、

来週は、また、違う主演さんなのね。

田村さん、すっかり良いお父さんの味が出せるようなお歳になってましたね。

まったりとした、日曜の夜のドラマもアリですね。

半沢以来、何やら、ぐいぐいと押してくるような時間枠ばかりだったからね。

「家族狩り」なんとなく、見ていますが、

本当は、こちらも重いテーマなんですよね。

このシーズンは、重いテーマのドラマが多い気がします。

夏なのにね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする