goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

日向ごっことストーブべったり

2015年02月12日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
ストーブの前に、べったりのわさびのところに、

日向ぼっこが好きなみかんちゃんが、寄りかかってますよ。



姉弟のツーショットですね。

みかんちゃんは、もんちと違って、あんまり図々しくないみたいです。





まあ、相変わらず体がつること、つること。

薬を減らして、まだ、3日ですからね、効果はまだなのかもしれません。

しかし、ジャガイモの皮をピューラーで剥こうと思って、

左手でジャガイモを持っていたら、それだけで、左手が固まってしまって、

つって痛みが出ます。

お風呂に入って、洗面所でドライヤーをかけた後、

コードを束ねようとしても、手が、つります。

足にクリームをつけようと思って、足を延ばしても足の指がつります。

お鍋のお玉を回そうとしても、お玉を持った手が、その形でつります。

もう、勘弁してって感じなのです。

しかし、人がこれだけ体調が悪いっていうのに、

まったく、そんなことはお構いなしで、自分の好きなことだけやっているヤツ。

そして、重たい買い物までさせるヤツ。

仮病だと思っているんでしょうかね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の

2015年02月09日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
わさびのニットキャップかぶり…



お耳を出すところがあって、後ろにボンボンがついているんですよね。

これ、安かったけど、わさびにぴったりです





今日は、朝から頑張って、表参道へ行くことになってます。

休み休みでもいいから、たどり着けるように頑張ります。

そして、その次の明日は、神経内科の診察。

頭痛のことですね。

なんだかんだと忙しい。

しかも、買い物にも行かなきゃいけない

もんちの紙の猫砂や、

みかん達のペットシーツもままっちが買ってくるんですって。

ネット注文しちゃおうかな?

どこが安いかな?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのですね…

2015年02月05日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
わさびくん、しっかりと猫ベッドにいるけれど、

後ろのストーブ、点火してないんですよ~。

気付いてますかぁ。

たぶん、まったく気づいてないと思われます





甲状腺のお薬は、やはり、ままっちがひとりで電車に乗って、

表参道まで行って、診察してもらうことにしました。

ただいま、あの方も仕事が忙しいらしく、月曜日に休むことができないみたいです。

しかし、薬の残りが少ないので、今度の月曜日、9日に、

頑張って、ままっち行ってまいります。

もう、あの方には、何もかも頼ってはダメだわ~って思いましたよ。

あてにならないのね。

向こうも、あてにしてないだろうし、こっちも頼るのはやめました。

表参道には、午前中について、採血をしてから、

診察して帰る…というパターンです。

せっかく、表参道まで出て行っても、な~んにもどこも知らないので、

病院の中で待機かしらね?

とにかく、電車があまり混んでないといいなって思ってます。

ただでさえ、息切れなどが激しいので、階段もできるだけゆっくりと昇って、

あまり無理をしないようにして出かけないと、途中で倒れたりしたら、

恥ずかしいものね。

ちなみに、10月の健康診断の時よりも、ままっちは、

体重が、5キロ近く減ってます。

それでも、おデブなのは、もとから、もっとおデブだったからですね

この体重の減りはなんなんだろう?って思っていたんですけど、

甲状腺の機能亢進からきているものだったのですねぇ。

そうとは気づかずに、喜んでいた、単純なままっちです





美容室で、もう一度、マニュキュアをやり直してもらいました。

やっぱり、前回よりも丁寧にやってくれましたよ。

これで、細かい、細い白髪さんとも、しばらくはお別れできるでしょう。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り込み

2015年02月02日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
ストーブの前で、グルーミングをしていたみかんちゃんのところへ、

どど~~んと、わさびが割り込んできましたよ。



しかも、みかんちゃんに、大きい体のほうのわさびが寄りかかってる?



でも、みかんちゃんは、お姉ちゃんなので怒らないのです。

わさびにはねぇ~

これが、黒いヤツだったら、即、猫パンチですよ





土曜日は、通常、家の食品の買い物に行くという予定なんですけれど、

それを、あの方は、ままっちにまったく何も言わずに、

支度もせずにな~んにもしないで、パソコンをしてるんですね。

こちらは、すでに洋服も着替えて支度済み。

しばらく待っていても、一向にあの方が着替える様子もないので、

「今日は、買い物に行かないのですか?。」と尋ねると、

「わ・た・しは、行きません。」と答えやがった

「それなら、もっと早くに言ってよね。」と言って、

ままっちは、一人で近所のちょっとお値段の高いスーパーに行きました。

普段は、お値段の安いもうちょっと遠いスーパーに行くのですけれど、

ままっちは、そこまで運転するのは結構大変なんです。

「じゃあ、明日の朝のパンもいらないの?。」と聞くと、

「その時考えます。」という返事。

「じゃあ、来週の飲物などもいらないの?。」とさらに聞くと、

「それもあとで考えます。」と言ってました。

ホント、むかつくよな~って思いながら、

ままっちは、一人で近所のスーパーで、最低限必要なものだけど、

いつもよりも、何割かお高い値段で買い物をしてきましたよ。

家に戻ってみたら、あの方は、バイクの整備中。

もう、家庭放棄ですね。

文句を言うのも面倒なので、夕飯は、ままっちは買ってきたお惣菜で済ませました。

あの方は、自分でお米を研いで炊き立てのご飯と、梅干しなどで、

夕飯を済ませていたようです。

こういうのを、たぶん、家庭内別居って言うんですかね?

だんだんと、一緒にいるだけで気分が悪くなってきましたよ。

肩こりが起こってきたり、頭痛がしてきたり、微熱が出たり、

こっちの体調の方が悪くなってきました。

表参道の病院も、頑張ってひとりで行った方が自分のためかもしれないですねえ。





今週は、金曜日に通院があります。

皮膚科、呼吸器内科の検査のCT、婦人科の診察。

婦人科は、たぶん、お話だけで終わると思うのですけどね。

こうなったら、どこまでも医療費使って、

あの方のお給料を、吸いつくしてやろうかしら?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブの前で/追記あり

2015年01月30日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんちゃんが、横たわってますよ。

でも、お顔は、陽射しでよく見えないね。



グルーミングをしているようですよ。

みかんちゃんは、きれい好き?



きちんとできているかしら?





今日は、頑張って美容室へ行ってきます。

お誕生日月に行くと、割引をしてくれるのです。

そういうのは、逃さないのが、我が家の伝統?

ドけちな?あの方も、お金を用意してくれたので、

それを握りしめて行ってきます。

まだ、ハーハーぜいぜいするのですけれど、

こういう機会は逃すわけにはいきません。

行って帰ってきたら、ぐったりだろうなぁ。

もしかしたら、コメントの返信も次の日になるかもしれません





ままっちが起きた時は、まだ、みぞれでしたけど、

だんだんと、粉雪らしくなって、少々、積もってきました。

ままっちは、普段どおりに朝の支度をしたりして、

あの方は、普段どおりの時間に起きてきました。

そうしたら、第一声が…

「雪、どうして早く起こしてくれないんだよ。」

とのことでした。

ままっちは、「どうして?。」と聞いちゃいましたよ。

だって、昨日の夜から、

「明日は、雪になるかもしれないねぇ。」って言っておいたんですよ。

そして、ご自分も、「そうだねぇ。」って言ってから、

明日の状況くらい把握してると思っていたのですよ。

それなのに、朝から、ご機嫌斜めが始まりましたよ。

口も聞かずに会社へ行きましたわ。

また、当分、ご機嫌斜めが続くのでしょう。

根に持つタイプですからね。

わたしは、あなたの母親じゃありませんよ

独り暮らしだったら、そういう管理も自分でするでしょ?

甘ったれているんじゃないわよ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し姉弟

2015年01月26日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんちゃんは、わさびには、本当によくくっついてますよ。

仲良しさんですね。



体の大きさがこんなに違いますよ。

同じお母さんなのにね。





ままっち、頑張って確定申告の医療費控除の書類を作成して、

税務署へ郵送で提出をしました。

いや~、頑張った、頑張った。

そうしたら、ままっちの計算では、28000円くらい戻ってきそうです。

すごいじゃないの

でも、ぱぱっちは、

「これは、家から出したお金が戻ってくるだけなので、

しっかりと、全額、家のお財布に入れます。」と言われてしまいました。

ままっちのアルバイト代は、まったくないそうです、残念

で、あれって、さかのぼって3年分できるってことなんですけど、

ままっちはちゃんと領収書を取ってあるので、やろうと思えばできるってことですよね。

書類を送るとき、定形外郵便で送ったんですけど、

領収書の量とかが多くて、レターパックにした方が安かったみたいです。

次回からは、そうしようと思ってます。

あと、書類に不備があったりして、税務署から電話が来たらどうしよう…。

と、ちょっと、こわごわです

しかし、医療費控除の書類を、ままっちが作成して、

封筒などに入れて、郵便局へ出した後、ぱぱっちが聞きました。

「ところで、昨年、使った医療費は、合計でいくらだったんですか?。」だって。

「えっと、28万円ちょっと…。」と答えると

「そりゃ、すごいわ、また、今年もそうなんだろ~。」

と言われましたことよ






車の件ですが、考えてみれば、最初から自分一人の車にしたかったのね。

だって、そうじゃなきゃ、マニュアル車なんて買うはずないものね。

ままっちが、オートマしか運転できないことは知っていたんだからね。

なので、ほとんど運転されることがないあの方の車が、

いつも、我が家の駐車場の奥を占領してます。

ホント、年に数回しか乗らないのにね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真のみかんちゃん

2015年01月23日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
グルーミング中の動画はアップしましたが、

今度は、写真をアップしますね。



お手々が魅力的ですね。



しっかりと、お顔を洗ってくださいねって言わなくてもやってるね



くねっとしたお手々、先が白くて、そこも魅力的





ままっちの医療費が、とってもとっても家計の負担になっているので、

いつも、いつも、嫌な言葉を言われます。

これって、今、流行りの『モラハラ』

そのうち、

「おまえは、金がかかるから離婚だ。」って言われそうです

しかし、ホント、ままっちは、昨年あたりから、

あっちやこっちや、体の不調が多いですねぇ。

ストレスが原因じゃないのかしらね?

もちろん、あの方のでしょうね…

でも、そんなことは、直接言ったりはできませんから、

ままっち、ぐっとこらえて腹の中では、怒ってます。

医療費控除をしようと頑張ってますけど、

まだ、あの方の会社から源泉徴収票が届いてないので、できないままです。

おとといなんて、

「皮膚の病気が、消化器の薬の副作用なら、

難病指定で、お金、軽減されないのか!。」とか聞いてくるのよね。

消化器の病気なら、たぶん、難病での取り扱いができるでしょうけど、

それが、皮膚に症状が出たという因果関係がしっかりとわからないと、

そういうのは無理でしょうねぇって、すぐにわかると思うんですけどねぇ。

とにかく、医療費を減らしたくて、減らしたくて仕方がない、あの方なのですよ。

まあ、それだけ、我が家が財政ピンチってことなんでしょうね。

それなのに、あの方は、自転車のBMXっていうのが欲しくて仕方ないそうです。

今の自転車も、お高い自転車なのですが、

それのパーツをいろいろとオークションなどで集めて、改造したりしてますよ。

それで、ご機嫌が直るのならいいのですけど、

毎日、毎日、ご機嫌斜めで、こっちの方が、

の中の雰囲気が悪くて、いやんなっちゃってます。

車も、あの方の都合で、軽自動車だけど2台あるのですよ。

ままっちは、軽自動車1台にしたら、家計に優しいよって言っているのですけど、

自分の主張は、絶対に曲げない人なのですわ





お肌に塗る薬、だいぶ慣れてきました。

慣れてきたと言っても、実際、ひりひりするし、

熱源を感じると、さらにひりひりして熱くて、かゆくなります。

つまり、薬がそういうものだということに、慣れたってことです。

使い始めがこんなに大変な塗り薬ってあるんですねぇ~って、

言いたくなるほど、大変な薬です。

でも、肌の赤みがなくなってきているのは、実感できてます。

だから、良くなっているのだと思います。

これが、自己注射の副作用だと先生に言われたという話をしたら、

「だったら、難病指定の方で薬代とかなんとかしてくれないのか!。」

と、本気で、ままっちに攻め寄った、あの人でした。

そりゃ、因果関係などがしっかりと判らないと無理だろ?

それに、そんな発言、自分自身ことだとしても、先生に言えるかしら?

きっと、自分だったら言えないくせに、私には言えってことなのよね。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボク、甘えたい!

2015年01月21日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
甘えたい時は、わさびはこういう顔をして、

わざわざ、ニンゲンのそばに来て、ジッと待ってます。

ニンゲンは、この視線に耐えながら、違うことなどをしていても、

それでも、

「ジーーーーー。」と見ています。



あ、わさびが視線をそらした!

って、ぱぱっちの方へ向きを変えただけ…

そして、再び、あの視線が戻ってくるのです。



おでこをなでなでしてあげるまで、ずっとずっと、

待っている、わんちゃんのように我慢強い、わさびなのです。





昨日は、ちゃんと皮膚科へ行ってきました。

いつも通っている大学病院の皮膚科です。

乾癬でお世話になった先生です。

診察室に入ると、

「今日は、どうしました?。」って聞かれまして、

マスクを取りながら、

「こんなになってしまいました。」

と言うと、

ままっちがいた診察室に、わらわらと研修医やら、

いろいろな人が集まってきましたよ。

担当の准教授が、

「あーーー、いつからですか?。」というので、

「夏に、近所の皮膚科で診察をしてもらって、

軽い皮膚炎みたいな感じで、このお薬をだしてもらったんです。」

「それを、つけても良くなったり悪くなったり…の繰り返しで、

とうとう、こんなになってしまったんです。」

と説明をすると、

先生は、その薬の確認をして、

「あ、ステロイドが入っているのね。」と言ってました。

「それで治らなかった?。」

そうですかぁと言いながら、大きな虫眼鏡で、

ドアップでままっちの顔の皮膚を観察してました。

「以前の病院では、カビではないと言われました。」とも伝えました。

先生は、「そうだね。」

と、即答でしたよ。

それで、少し問診があって、そこで、ままっちが秋頃からやっている、

自己注射の影響が、とっても疑わしいと言うことになりました。

たしかに以前、乾癬になった時も、化学療法を始めてしばらく経ってからでした。

皮膚科の先生は、今回も新しい治療を始めて、

少し経った、今、副作用が出ているんだね、と言ってました。

そっちの薬を止めるわけにはいかないので、

皮膚科では、免疫抑制剤の塗り薬を出してくれました。

それを、顔の赤くなっている部位に朝晩、塗るんです。

このお薬は、臓器移植の時などにも使われたお薬らしいです。

しかし、このお薬、まだ、初めて1日目ですけれど、

すごく辛いんです。

塗り薬くらいで、何がつらいの?って思うかもしれませんが、

なんと、患部が、ものすごくひりひりして、熱くなって、

かゆくなって、赤く腫れてすごいことになってしまうのです。

このお薬は、だいたい、3日、こういう状態が続く人が多くて、

長くても1週間で、このお薬に慣れるそうです。

そういうひりひりや、かゆみなどが起こらなくなるそうなんです。

そこまで、我慢できなくて薬を止める人が多いという、

いわくつきのお薬なんですよ。

ままっちは、最初、そんな大げさな…って思ってましたよ。

ところが、本当に、ものすごく辛いのです。

ネットで対処法を探していたら、冷やすことがいいみたいなので、

ままっちは、おでことほっぺのところにアイスノンをつけてます。

それで、だいぶ、辛さは軽減されてますが、

寝る時が心配ですねえ。

それと、このお薬は塗ったら、日光に当たってはダメなんです。

紫外線もダメなんですって。

結構、敏感なお薬なようです。

まあ、それで、お顔の肌がきれいになるのならいいんですけどね。

昨日も、皮膚科で、ままっちの顔を3枚も、

フラッシュ付きで写真を撮られました。

どこかに紹介するときは、目に黒い線を入れてね

そして、一応、自己注射をしているのは、消化器内科での処方なので、

皮膚科での経緯を、担当の先生に話に行きました。

担当の先生は、

「わかりました、でも、もう他の薬はないんだよね。」

と言ってました。

「皮膚科で、フォローしてもらっていくしかないね。」とのことです。

そして、「皮膚科で写真、撮ったよね?。」と聞かれたので、

「はい、3枚撮りました。」と答えました。

きっと、あとで、消化器の先生は見てみるんだろうな。

他の患者さんで、ままっちと同じ治療をしている人で、

こういう皮膚症状など出ている人は、いないのかしらね?

てなわけで、

皮膚の治療は、一応、開始になりました。

あとは、ままっちが、このお薬に慣れるか…が問題ってところですね。

頑張ります。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジベッドのみかんちゃん

2015年01月13日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
カメラのことには、すぐに気づいてしまうみかんちゃん。

ねんねしたいたのに…と、

またもや、ままっち、気づかれてしまいました。

オレンジベッドは、最近のお気に入りなようです。

でも、みかんちゃんのお顔、ちょっと怒ってますね





3連休、またまた、疲れました。

しかも、この1週間、ゴミ収集場所の掃除当番が回ってきました。

最悪

祝日くらい、ぱぱっちがゴミ出ししてくれてもいいのに、

そんなのするわけありゃしない。

「俺様、平日、仕事してんだから、休みは休むんだよ。」

って感じ

なので、ままっち、今週、神経内科に初診で行こうと思っているのに、

ゴミ当番だと、午前中がつぶれちゃいます。

初診受付は、午前中だけなのよね。

タイミングが良くないですわ。

3連休は、ぱぱっちの枕を、熱湯で「新・ナノックス」で、

つけ置きしながら、その後、洗濯機で洗いました。

水が冷たくなったからか、ぱぱっちの枕カバーの匂いの落ちが、

また、今一つになってきたので、こういう手段を取りました。

さてさて、果たして効果は出るんでしょうね?





ままっちは、ニンジンがどうも苦手なんです。

とくに、変にゆでたのなどはダメですね。

なので、いろいろ、レシピを検索したら、

「にんじんしりしり」というメニューを見つけました。

これは、オリーブオイルか、ごま油で炒めるんですね。

そして、少々の塩と、鰹節を入れて、

最後に、卵を1個入れて、細かいいり卵にしたものと絡めるんです。

ままっち、味付けが塩だけだと書いたあったので、

ニンジン嫌いなままっちにどうかな?と思ったのですが、

それが、なんと

美味しかったのです。

そして、パクパクと食べられたのです。

なので、これから、ニンジンを食べる時は、

ニンジンしりしり…にします。

ただ、このニンジンしりしり…、問題がひとつ

ニンジンを細切りにしないといけないのです。

手に力があまり入らないままっちにとって、

それは、大きな問題でして、スライサーを使ってやっても、

ニンジンが全部、くっついちゃうんですよね。

電動スライサーが欲しいなって思っているんですけど、

「今後、何回、使うの?。」

と、言われてしまって、許可がでませんの

でも、4千円くらいで売っているんですけどね。

もちろん、ニンジンを切るだけじゃなくて、

その他にも使い道はあるんだけどなぁ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し姉弟は、くっついて寝る

2015年01月05日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
ニンゲンベッドのお布団の上を占領してる、みかんとわさび

これじゃ、ニンゲン、寝る場所ないです。

でも、みかんちゃんは、わさびとならこんなにくっついて、

しかも、リラックスしてねんねできるんですね。



ちょっと、みかんちゃんをアップで写真に撮ってみましょう。



ありゃ?

気づかれちゃったかな?



大丈夫、大丈夫、また、おねむになったようです。





やっと、冬休みが終わりましたね。

(って、書いている今は、まだ、お休み中ですけど

長かったですわ~。

でも、今週が終わると、また、3連休なのですよね。

ホント、休みばっかりが続いている気がしますよ。

冬休みは、なるべく家事の負担がないようにしたんですけれど、

それでも、洗濯物はたまるし、

おさんどんはあるし、(お正月はほぼおせちでしたけど)

でも、おせちを食べていたのは、2日までで、3日からは通常モードで、

しかも、お弁当の宅配がない!ときたもんだ

今週の月曜日からは、宅配のお弁当が始まるので、

また、気は楽になりますけど、とにかく、土日が疲れるわ。

さて、年明けで、7日から通院です。

9日も通院です。

また、通院に明け暮れる年になるのでしょうか?

あ、ちなみに、昨年、我が家が支払った医療費は、

237,000円超え。

やっぱり、医療費控除するべきかしらね?

一応、税務署のサイトから、医療費控除のエクセルのシートはダウンロードして、

それに記入はしたんだけど、

これって、ただ、そのまま、郵送じゃないですよね?

何か、源泉徴収票とか、病院の領収書とか、全部、送るのかしら?

そして、どこへ?

って、感じで右往左往しそうな予感。

あ、ぱぱっちは、こういうこと絶対に感知しない人ですから、

あてにはなりませんわ。

でも、ままっち、税務署がどこにあるかも知らないの


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお顔

2014年12月28日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
わさびのいいお顔をを1枚。

後ろには、もんち君が後頭部ですね。





クッキーママさんの作品の「ねこちゃんブローチ」を買いました。



最初、みかんちゃんに似たのにしようと思ったら、

気付いたら、わさびに似ているのを選んでました

あまり、下品に目だつことはなく、それでいて、可愛いの

おひげもちゃんとついているんですよ

なので、これなら、ままっちみたいなおばさんがつけていても、

おかしくないと思います。

クッキーママさん、お世話になりました。

どうもありがとう


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光浴中

2014年12月26日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんちゃんが、出窓で日光浴をしているようですよ。

遠くまで見えて、楽しいのかな?



あ、ままっちに気づいてくれたようです。

ちょっと、うれしいですね。





我が家には、サンタさんは来ませんでしたわ

猫さんには、ちょっといつもと違うご飯が来たかな?

でも、そのご飯を買ったら、ぱぱっちに怒られちゃいました。

ぱぱっちには、話をしてなかったのですが、

ちょうど、動物病院でそのご飯が、20パーセント引きが、25日までだったのです。

なので、ままっちは、お財布にお金があるのを確認して、

動物病院へ、猫達の処方食を買いに行ったのですよ。

夜になって、ぱぱっちから、お財布の中身のことを言われて、

「猫達のご飯を買いました。」と言ったら、

「なんで、買うの!。」と怒られました。

なんで…と言われても、安かったからと、

猫達が、その処方食の試食で大変おいしそうに食べたから…

というだけなんですけどね。

もう、それだけで、ご機嫌斜めですよ

ままっちには、お買い物する権利がないんですねぇ





とうとう、恐怖の冬休みになってしまうので、

ブログの方は、不定期になると思います。

まったく更新しないわけではないと思いますので、

勝手ですが、見捨てないでくださいませ

さっちゃんの携帯には、新しいままっちの携帯からは、

メールが送れませんのよ、何度も試したんけど…

たぶん、ままっちがGメールだからだと思うのだけど…

さっちゃんって、誰だ?



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺんぎん?

2014年12月17日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
わさびの体型が、まるでペンギンさんのようです。

ますます、体重、増量中のわさびです。

困ったわ。

そんなわけで…(どんなわけだ?)

動物病院から頂いた、カリカリの試供品の一覧画像。



こんなにいっぱいくれるんです。

しかも、肉球付きのエコバックもいただきました。

この中には、メタボリックのカリカリとかも入っているんですけど、

わさびにあげても、絶対に食べないのよね。

食べたとしても、すぐに戻すの

だって、わさび、その体型、本当にヤバいと思いますよ





いや~、とにかく、寒い寒いの今日この頃ですね。

ままっち宅では、電気代の高い時間帯は、できるだけ灯油のストーブだけで、

温まるようにしてますが、それでも、寒い

ままっちなんて、雪だるまのように着込んでますよ。

猫さん達は、皆さん、灯油のストーブの前に猫ベッドを置きまして、

その中で、温まりながらねんねです。

みかんちゃんだけは、ホカペの上のくーにんの家の中にこもってねんねです。

もんちなんて、それでも寒いとなると、

堂々と、ニンゲンベッドのお布団の中で、ほこほこ…になって寝てますよ。

寒い中、バイクで会社から帰ってきたぱぱっちが、

ベッドの中にいるもんちを見つけて、

「おまえ、野良のくせに、ニンゲンの布団の中で、

こんなにぬくぬくしてるってどういうことだよ。

なんて言ってますよ。

一番、寒い思いをしているのは、バイク通勤のぱぱっちでしょうね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉球クッションの上ね

2014年11月28日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんちゃん、今度は、肉球クッションの上でくつろいでます。

最近、みかんちゃん、くつろぎが多くなったように思えます。

いいことですよね。



ねむねむ…になっちゃうみたいです。



ちょっとアップにしたら、お目目を開けちゃいました。

でも、やっぱり眠いらしくて、目がくっついちゃいそうですよ。



しかし、みかんちゃんの毛は、いつも、ふわふわです。

触るととっても気持ち良いです





昨日は、呼吸器内科の診察の日でした。

午前中だったのですが、すぐに診てもらえて良かったです。

そして、ままっちは、アレルギーでは、「ダニ」に反応したくらいで、

他の物は大丈夫だそうです。

ままっちが、先生に、

「キッチンでお湯を使っていて湯気が顔のあたりに来ると、

呼吸ができなくなって、せき込んでしまうんですけど。」と言ったら、

「喘息では、少しの刺激でも、せき込んでしまうものですよ。」

と言われました。

そうですか、そうですか。

ってことで、毎日使う吸入のお薬が、もう少し強いお薬になりました。

そして、これは、新しいお薬なので、まだ、2週間分しか出せないそうです。

しかし、この吸入のお薬も高い

これをこれからずっと続けると思うと、また、気が重くなっちゃいます。

薬価でいうと、1個、3164.30円だそうです。

この1個で、2週間分です

だけど、来月になると、長期間処方できるようになるので、

次回は、12月の8日と早い時期になっちゃうけど、

その時は、長期間、お薬を出せるようになってますから、

そうしましょう…と言われました。

しかしね、本当にね、ままっち、喘息になるなんてね

医療費ばかりかかってしまう、ままっちでした。

そして、本日は、ままっちは、自己注射の日です。

この自己注射も、1本、6万5千円の薬価です。

恐ろしや~~~

この注射は、自宅でままっち自分でできます。

もう、慣れたけどねぇ~。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびが起きてる!

2014年11月27日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
わさびが、ぱぱっちのパソコンの前で邪魔してますよ。

そんな時は、お目目、ぱっちりです。

でも、しばらくすると、



また、寝ちゃいます。

この起きてる時間が、わさびは短いんだぁ。





昨日の体操教室で、ままっちの運動も終わりになりました。

自宅でやるかって

どうでしょうね?

人が集まって、みんなでやっているからできるのであって、

自分ひとりでは、どこまでやるかな?って感じです。

最終日は、マットのストレッチの時、ままっち、足の指が吊っちゃって、

看護士さんと保健師さんが駆け付けてくれて、足を押してくれました。

でも、なかなか治らなくて困りましたよ。

最後の方だったので、残りの体操は、手抜きでサラっとこなしてつもりです

それでも、帰りの車を運転しようとしたら、

また、同じ足の指が吊ってしまって、アクセルが踏みづらいこと

しかし、それで、運転してしまうままっちも度胸がありますわ

に帰ってすぐにシャワーを浴びたんですけど、

また、シャワーから出て着替えている時に、同じ指が吊りまして、

ホント、困ったものだわ…と思いました。

運動不足なのね、きっとね。





今日は、呼吸器内科の診察です。

喘息の経過ですね。

お薬を出してもらってから、だいぶ、生活が楽になっているので、

効き目はばっちりだと思います。

前回、血液検査をしてあるので、

何によるアレルギーで喘息が起こっているのかがわかります。

さ~て、何かな?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする