おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2010.05.29【大和葛城山】弘川コース

2010年05月29日 | 【山なんか大嫌いだ】

2010.05.29【大和葛城山】960m 弘川コース

弘川寺⇒弘川城趾⇒四つ辻⇒ウスイ谷林道⇒葛城山(往復)

20000歩 約16㎞ 約7割が林道と言う最悪5時間コース

6時30分弘川寺に到着。
Pすぐに登山口があり登って行くと
分岐がいくつかあるが道案内がほとんど無い。
確かに 無くてもどの道を行ってもたどり着きそうだ。







たぶんこっちだろうと思う方向へ行くと
7時40分、弘川城趾の大きな岩にたどり着いた。



そこから四つ辻へ着くと
軽トラのじいさんに会う。
聞くと林道は水越峠のウスイ谷から
葛城頂上まで続いているとのこと。で、ガックリ。


確かに、この弘川コースを登る人が少ない。
7割がた林道で その殆どがコンクリート。
帰り足を痛めそうだ。



電波塔に着くと頂上間近。


水越峠の青崩(あおげ)道からの道と合流し
ダイトレと合流し ロープウェーからの道と合流し
一気に人だらけになった。
頂上9時15分。




終わりかけのつつじを見て
美しい金剛山の景色を堪能した。








45分ほどのんびり景色を見て
10時下山はじめる。
四つ辻まで戻り林道と分かれ
更に、弘川城趾手前の分岐。


さて、来た道の左へ戻るか 右へ行くか。
右へ行くことにする。
T字路に出る。直進せずに左へ下りる。
城趾への分岐を右へ下る。

結局、どの道を行っても弘川寺へたどり着きそうだ。
結果、T字路を直進した道と合流して林道に出た。
急な細い林道を下ると弘川寺に到着。11時30分。


距離が長くて林道が多く疲れる道だった。
もう少し山道を歩くコースが良いな。
この道で良かったことは、銀龍草を見ることができたこと。

銀龍草

しかし、奈良側の泥と杉だけの草一本生えない死の山に対して
大阪側は、間伐されていて草があり山野草も
ヒトリシズカ・フタリシズカ・ササユリ・ナルコユリと
たくさんあったのが救いだった。
ササユリ
ヒトリシズカ
フタリシズカ

ユキノシタ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。