おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【562】普賢寺 橋本市

2018年12月11日 | 【 近畿の古刹 】

【562】普賢寺 橋本市

住所 和歌山県橋本市菖蒲谷 828
宗派 高野山真言宗
山号 延命山
開山 行基菩薩
本尊 普賢延命菩薩

備考 法隆寺の次に古い普賢延命菩薩・紀州西国一番

 天平9年(737年)春、行基菩薩が当地方へ巡錫の際に、この地を浄所と定めて、自ら資材を運び、福徳を授かるよう断食し誓願、仏像を彫刻し祀ったのがはじまりです。本尊の普賢延命菩薩(平安時代後期・県指定文化財)は、法隆寺の次に古い普賢延命菩薩で4頭の白象に乗った二十臂像として漆箔仕上げの像高94cmで表現されている。
釈迦如来の脇侍ではなく、密教の延命法の本尊として単独で普賢延命菩薩として信仰を集めている。
 境内にある熊野神社の別当寺として伝えられていて、寺号が江戸後期に観音寺、延命寺、普賢寺と改称して現在の延命山普賢寺となったようです。


熊野神社
主祭神 伊邪那岐命、伊邪那美命

 聖武天皇天平九年の創祀と伝えられ、菖蒲谷村の産土神として現在に至る。江戸時代後期の社号が権現社として祀られてきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝はヤマガラさんがやってきた | トップ | 杉村公園の鳥撮り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【 近畿の古刹 】」カテゴリの最新記事