goo blog サービス終了のお知らせ 

♪HAVE A NICE DAY♪

のんびり独り言♪

永遠の門 ゴッホのみた未来

2020-01-05 09:19:00 | 映画あ行
二年前にゴッホ展を見て感動したので
去年公開になった時観ました。

きっとゴッホが好きな方は入り込めたのでは?
そうでなければ少し眠くなるかも。

私も運良くゴッホの作品を見れて
少しだけゴッホの事を知ってこの作品を
観たので観て良かった!
フランスの風景がゴッホの絵画と重なりました

でもやっぱり切ないゴッホ……
弟テオがいて良かった
今、ゴッホがいたら憧れの日本に直ぐ来れるのにね。

ゴッホの亡くなり方は自殺なのか他殺なのか
今でも謎だけど
この作品でも他殺として描いてるけど
私もそう思う。

去年のアカデミー賞主演男優賞でノミネートされたウィレム・デフォー上手いなあー



アナと雪の女王2

2019-12-01 13:57:00 | 映画あ行





少し前にマレフィセント2も見ました。やっぱりディズニー作品はこうでなくっちゃ!
めでたしめでたし……

アナと雪の女王は特に
映像が綺麗で綺麗で
今時期に観るには最高じゃないかな

音楽も良かった~
エルサと母親のデュエット曲が良かった♪

エンドロールで流れるROCK調の曲と映像も
素敵で満足です


イエスタデイ

2019-10-20 10:58:52 | 映画あ行


はーホッコリ

何秒か世界中が停電。
又電気がつくと、ビートルズが存在しない世界に
なっていた!

聴いたことがあるビートルズの名曲がいっぱい
ビートルズの偉大さを
又改めて感じました

内容はラブコメ
リチャード・カーティス脚本の作品は
ラブ・アクチュアリーや色々あるけど
ホント、温かいわあー好きだわ~

エリーを演じたリリージェームズが可愛い
やっと大事な愛に気づく主人公
笑いがあって楽しくてほんわかな作品で
面白かった
デボラもツボに入りました(笑)

ネタバレになるけれど

ジョン・レノンのシーンは意表を突かれました……

アド・アストラ

2019-09-22 09:11:28 | 映画あ行


申し訳ないですが……
私には????
なんだかなー、な作品でした

でも、宇宙の映像は綺麗で映画館で!って感じだけど
眠気がー
家で見たら宇宙の映像もこじんまりとするだろうし
更に眠気が襲ってきて
最後まで見ない気がする
そう思うと映画館で見て良かったか

あーあー、ブラピはかっこいいなあー
ブラピ、よく地球に帰還出来たなー……

アラジン

2019-06-15 09:14:55 | 映画あ行


いや~良かったなあー✨

曲が勿論素晴らしく
ワクワクして観てて楽しい!
ジャスミンが歌う曲が新しく追加されたんですね
上手くて鳥肌ものでした
大好きだった海外ドラマのgleeのレイチェルを
思い出したなー✨

映像も綺麗だしお城内はゴージャスで
トラが又ゴージャス感を出してます

有名な、あの曲と共に
アラジンとジャスミンが絨毯で飛ぶシーンは
ワクワクして最高!!

ウィル・スミスのジーニーも楽しい感じが
ピッタリ嵌ってて
ラストはウルウルしました

ジャスミンが綺麗だったー

アリー スター誕生

2018-12-29 15:03:14 | 映画あ行


思ってた内容と違ってました・・・
キラキラした内容だと思ってたから
まさかの展開に戸惑いました

ガガとブラッドリー・クーパーよかったですね~~
ガガはきっとブラッドリー・クーパーを信頼しきってるのでしょうね
ドリームガールズのビヨンセも凄いよかったけど
ガガも素晴らしかった~
歌手でありながら女優魂を感じました
歌も良かった


少しネタバレになります



愛の物語ですが重すぎです・・・

わんこ(可愛い~~~!)を絡めてくる所が又泣けたけど
あのシーンは苦しい。。。

ラスト、歌うガガに涙ダラダラ流れました

でも……もう一度観たいかな?……
私は観れないです

イコライザー2 (2018)

2018-10-16 15:10:53 | 映画あ行


イコライザーの続編なんだけど
まず、イコライザーがもう4年前!っていうのには驚いた
この間観たような気がしたけど・・・月日が経つのが早いこと・・・

前作はホームセンターで働いてたけど今回はタクシー運転手になってた。
悪を許さない必殺仕事人。
タクシー運転手の時はちょっぴりほのぼの・・・とさせられますが
タクシーに乗せた弱い人にはアンテナが直ぐ立つデンゼルさん、凄い!
相変わらず容赦しませんよ!!
ボキッ!ボッコボコ!サクッ!バーン!
デンゼル・ワシントンが悪達をやっつける際の音です(笑)

弱い者の味方!優しいし、かっこいいねー
面白かった~~~
悪をやっつけますから、気持ちいいんです(笑)スッキリ!
それに
老人や青年のあたたかなお話も絡めてあって、これも又いいんですよね
ラストも。ほっこりするでしょ、いいわー

隠し部屋、おおお~~っ!凄い!
あのシーンは一番のドキドキシーン。
もう~~~、隠し部屋から出て行くの、早過ぎよ~~と思ったわー

久しぶりにティム・バートン監督の予告を観ました。

ディズニーのダンボでした。
ダンボ、ラストはハッピーでも泣けるますよね。
凄く楽しみです。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。 (2017)

2018-08-31 20:35:33 | 映画あ行

wowowで鑑賞

ホラー特集でスティーブン・キング原作なので観ました。

あらすじ
とある田舎町で児童が行方不明になる事件が相次ぐ中、おとなしい少年ビルの弟が大雨の日に出掛け、大量の血痕を残して姿をくらます。自分を責めるビルの前に突如現れた“それ”を目撃して以来、彼は神出鬼没、変幻自在の“それ”の恐怖に襲われる。彼と同じく“それ”に遭遇した人々とビルは手を組み、“それ”に立ち向かうが……。

シネマトゥデイより

最初から、何か恐ろしい事が起こりそうな雰囲気があって
早速最初から驚きの変な生き物が・・・

きゃー!

観てるうちに慣れてくるのか思ったほど怖くなかったけど
子供達との戦いはドキドキしながらの鑑賞でした。

それにこの作品、単なるホラーではなくて・・・重い。
子供達の家庭環境が重く描いてる。。。どの子供も親からの愛を受けてないような感じがして
悲しいし腹立つ。
ピエロのあの世界や戦いも怖いけど、こっちのほうが恐ろしい。

一番、ホラー感が出てたのは
女の子の洗面台のシーン。
映像的にシャイニングを思い出したりして。ドキドキで怖いシーンだった。



今回は80年代の子供編だったから
続きがあるようで、やっぱりあの子達が大人になって又集結するとか!
気になるから観たい。
ヒロインの女の子はジェシカ・チャステイン、ジムがジェームズ・マカヴォイなんですね。「ペット・セメタリー」という作品もあるらしいし(これは観れないかなー)

あと「シャイニング」もユアン・マクレガーで続編あるそうですね
楽しみ~~
スティーブン・キング作品続くようですね。

ウインド・リバー

2018-07-31 19:49:51 | 映画あ行


ハンターのコリー・ランバート(ジェレミー・レナー)はある日少女の死体を発見。
雪が積もり極寒の中、裸足。。。手や足に凍傷、おでこにも傷。
犯罪であるだろうという事もわかる(重い内容です・・・)
でも死因は寒さの中、走り続けた事によって冷気を吸い込み肺出血したという結果。。。
だから殺人罪にする事が出来ない。
FBIの捜査官ジェーン・バナーと一緒に捜査をはじめます。。。

ネタバレです



思ってたよりとても重い作品でした。実話に基づいたストーリーでした。。。
ネイティブアメリカンの現実を描いた作品で
こんなに酷い差別を受けてる現実にショックを受けました。

ジェレミー・レナーが最高にいいです。
こんな軽い感じに言ってはいけないような作品ですが
静かなんだけど、その中にも憎しみや哀しみの感情がはっきりと解る。
娘を亡くしてる父親の役。。。

この事件の舞台になってるのが白人に追いやられた
ネイティブアメリカンが住む土地ウインドリバー
冬で雪があって
とても冷たい寒い感じが尚更深い哀しみが伝わって
少女の事件、何故極寒の中を裸足でずっと走り続けたのか。。。
ネイティブアメリカンへの差別、
その事件の描写が酷くて怖くて哀しくなりました。

ラスト犯人への復讐が静かに行われて
この復讐も静かだけど重々しい、でも観てる側からすれば
自分がもし被害者の親だったら・・・その気持ちになるでしょう。
当たり前の裁きだ!

ジェレミー・レナーが本当にいい
同じ思いをしてる友人に対しての気持ちもぐっときた。。。
ラストの二人の父親のシーンはやるせない哀しみが胸を締め付けられました。

サスペンスと思って観たのに社会派な作品だったとは・・・
ショックを受けました。

アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル

2018-05-24 22:34:56 | 映画あ行


やっと観に行って来た

オリンピックで 「靴紐が、靴紐が~」と泣きながら訴えていた
トーニャ・ハーディングを覚えてます。


ん~~~
皆さん、普通じゃない人だらけでした(爆)
激しい~~~(笑)

トーニャ・ハーディング、母親の4度目の結婚で5人目の子供だったかな?
いや~~~インパクト強いというか
こんな母親居るんですね。なんで堂々と悪い態度もとれちゃうんだろう~
不思議(笑)
兎に角、激しい~~(笑)凄いね~


凄すぎて笑っちゃう。肩にインコ(笑)
(アカデミー賞で助演女優賞獲りました
トーニャ・ハーディングを演じた
マーゴット・ロビーも良かった~~~

そんな母親に育てられたトーニャ。
そして結婚相手は暴力夫・・・別れられないってね~~~。。。
でもトーニャも負けてない(笑)
そして事件に絡んでた夫の友達とその知り合い。
ふぅ~~
この夫の友達も普通じゃないでしょ~何この人~~(笑)
妄想も私なんかより凄い(笑)凄い大きな妄想だ。

はああ~何だかやっぱり不幸だな~って思う。
スケートが大好きなトーニャ
自分で衣装を作ったり、練習してオリンピックに2度も出場を果たすんだから凄いね!

最後はスケート界から追放を言い渡されたシーン
可哀想になりました。私からもお願いしたいくらいになりました。

母親が、あ~でなかったら・・・夫があ~~~でなかったら・・・と思ってしまう。

でもコメディ・タッチに描いてるからちょっと笑えたり
見応えあって面白かった。
最後にトーニャ本人が滑るビデオのシーンは拍手したくなりました。

ライラックが咲いてました

可愛いです、色も綺麗