廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

タナキクマルと奇跡の世代

2018-04-30 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦でした。 月曜日だが連休と言う事で変則的な日程になっている。 試合はカープが薮田投手、タイガースが左腕・岩貞投手の先発で始まった。 薮田投手は特に中継ぎで好投してる訳でも無いのに先発に復帰。 去年はジョンソン投手の急な離脱で先発に抜擢され活躍。 今回も変則日程で先発投手が居ないので使って見たら...を狙った?のかも知れない。 私は夕方近くまで寝坊してテレビを点けると2-2の同点で終盤だった。 夕方から出掛けて家電量販店のテレビをふと見ると延長戦でロサリオ選手のホームランが飛び出し2-4と勝ち越されてしまい、後でネットで結果を調べるとカープが負けてしまったらしい。 一塁ファールフライを落球し昨日は敗戦の一因となったロサリオ選手の汚名挽回の一撃でしょうね。 ただロサリオ選手はこの3連戦で他の場面でも落球してたらしい。 守備が上手いか下手かの問題だけで無く陽の光がボールと重なるマツダスタジアムの構造的な欠陥が災いしたのかも。 カープの選手は慣れで何とか捕ってるみたいだが。 前の市民球場でも西日が入るからとレフトスタンドに巨大な広告看板を後から設置したが、マツダスタジアムも何らかの対策をするべきでは。 ところで今日の試合では高橋(大)選手が先発起用されて一軍での初ヒットを放ったらしい。 既に同じ高卒で同期入団の美間選手も一軍でヒットを放ってます。 そして同じく同期の鈴木(誠)選手は今や四番打者です。 高卒で入団して一軍の戦力になれるのも一握り、それが同じ年に入って2人大成すれば大成功で、まして3人なら”奇跡の世代”でしょう。 果たして高橋選手と美間選手は鈴木選手に続けるのか? 同学年と言えば怪我で登録抹消になってますが三番打者の”赤い翼”丸選手に”縮地”こと二番打者の菊池選手、一番打者の田中選手も同学年です。 ただし丸選手は高卒、菊池選手は大卒、田中選手は社会人から”即戦力”で入団してます。 タイガースも本当はこんな育成がしたいのでしょうね。
広島スポーツ奮闘の日曜日

 今日はサンフレッチェの試合がありました。 味の素スタジアムでFC東京とのアウェーゲームです。 大型連休に入りJリーグも連戦になっていてサンフレッチェも水曜日にルヴァンカップの試合......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”収穫”の時まで...

2018-04-29 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦でした。 衣笠さんの追悼試合はこの三連戦全てでは無く昨日だけだったのか、喪章を確認すれば良かった。 試合はテレビ中継されていてカープが大瀬良投手、タイガースがベテラン左腕の能見投手の先発で始まり、序盤は投手戦でタイガースが梅野捕手のホームランで先制したがカープがすぐ逆転し、またタイガースが追い付いて2-2で迎えた6回にバティスタ選手のホームランでカープが再び勝ち越し。 能見投手からするとホームランの何球か前に一塁ベンチ前へのファールフライをロサリオ選手が落球、その後で何球か粘られてホームラン。 バティスタ選手の守備も上手くはありませんが、それに目をつぶれるほど打ってくれれば...なのですが頭が痛いでしょうね。 カープの若き四番打者・鈴木(誠)選手にしても野村監督時代から我慢して使ってた時代があってこその今なのでしょうが、タイガースも自前で主力選手を育てようと我慢して使ってますが時間が掛かるのはカープと同様に。 関西マスコミが叩かずに我慢して見る事が出来るかどうかは。 月曜日にプロ野球の試合がある事に慣れませんが、明日もこのカードが行われます。
自分専用の入浴剤は

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「おすすめの入浴剤は?」にしました。 我が家も入浴剤は使ってますね、普通?のお湯が緑色になるタイプの入浴剤です。 それと別......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな買い物はカードで

2018-04-28 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「買い物は現金派?カード派?」にしました。 私は普段の買い物は現金で支払ってますけど大きな買い物はカードでしょうか、クレジットカードは”借金”な感覚が私はまだある世代で抵抗はありますけどカードだとポイントが結構貯まるので、それを後から別の買い物で使ったり出来ますし。 また服とかを買う時は店で見ていて急に「これ良いかも...」と思ったりする事が多くて、その時に財布に何千円もの金が入ってる訳ではありませんし。


2ヶ月目のジンクス
 今日からカープは横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です、天気は大丈夫っぽいですね。 昨日はホームなのに何故かテレビ中継が在りませんでしたが、今日はビジターなのに何故かテレビ中......








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼試合と平和都市ダービー

2018-04-27 22:22:22 | Weblog
 今日、家に帰ってテレビを点けて見るとカープの試合をやって無い。 ホームゲームの中継が無いのは変だな...と思って調べたら今日は”移動日”でした。 普段なら金~日曜日の三連戦で月曜は移動日になるのですが、今回は連休なので土~月曜日の三連戦になるみたいで。 カープはこの3試合が大型連休中で唯一のホームゲームと言う事で先日亡くなられた衣笠さんの追悼試合として横浜戦で出来なかった半旗と喪章を今回はやるそうです。 さすがに全選手が背番号3を付けたりは出来ないみたいですが。 そして明日はサンフレッチェの試合も行われます。 トランスコスモスタジアムで長崎とのアウェーゲームです。 遂にJ1の舞台で実現した広島と長崎による”平和都市ダービー”の最初の戦いですね。 勝ち負け以上に被爆地からサッカーを通じて世界に平和を訴えられればと思います。 サンフレッチェが開幕から好調で首位を走り、長崎も最近好調になり4連勝中と言う事でメディアも注目してくれると良いのですけど。 上位対決と言う事で成績面でも大きく扱うべきなのですが。 長崎ではテレビ中継があるそうですが広島では無し。 一方で私は夜勤明けで寝てますのでカープの衣笠さん追悼試合もサンフレッチェのピースダービーも生では見られないのが残念ですが。 とにかく明日の昼が楽しみです。
”先発”大瀬良投手の復活

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツと対戦でした。 今日は地元開催なのに何故かテレビ中継が無かったので携帯サイトとネット速報で試合展開をチェック。 試合はカープが......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ3連勝と地方開催

2018-04-26 22:22:22 | Weblog
 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズと対戦です。 今回は珍しくテレビ中継が地上波・BS共にありませんでしたね、ビジターゲームでも中継がある事に慣らされてしまった部分も。 携帯サイトやネットでの試合経過を見てましたが試合はカープがエース格の野村投手、ベイスターズは新人左腕の東投手の先発で始まり、カープ打線は初回に東投手の立ち上がりを攻めて一挙に3点を奪いましたが、その後は東投手に抑えられて8回まで初回の3点だけと今後に課題を残したかも。 投げる前に援護点を貰った野村投手ですが先週に続いて本調子では無く初回にあっさり2点を返されて2回に1点で同点に追い付か、不調と判断した首脳陣に5回で降板させられてしまいました。 2番手に投げた若手のアドゥワ投手が好投してベイスターズに勝ち越し点を与えず、8回はジャクソン投手が無失点に。 そして同点の9回にえるエルドレッド選手がホームランを放って勝ち越し、そのリードをストッパーの中崎投手が守ってカープがカード3連勝でした。 これはよくある光景と言うか、抑え投手にとって同点の場面と言うのは投げ難く打たれる事も結構あるのでは。 この回を抑えれば勝てる、のシチュエーションと違って気分の高まりみたいなのがありませんし。 話は変わって今日のセ・リーグは横浜での試合だけでした。 残りの2カードは地方開催試合で今日は移動日だったと。 昨日と一昨日、ジャイアンツは北関東シリーズ、タイガースはスワローズ主催の松山2連戦だったらしい。 スワローズは松山で秋のキャンプをやったり、年間に試合ほど公式戦を持ち出したりと繋がりを作ってます。 しかし現地はスポーツ新聞もタイガース中心だったりして主催はスワローズでもタイガース人気の方が。 一方でタイガースは四国の球団では無く関西で、その四国には高知以外の3県にJリーグクラブが在り、高知にもJリーグ入りを目指してるクラブが。 愛媛と香川にはバスケットボールBリーグのクラブも在りますし。 そして昨日と一昨日にジャイアンツが試合をした北関東もJリーグやBリーグのクラブが在ります。 地元に縁が無いプロ野球チームを、年に1度や2度こちらで試合をしたからと言って応援するかは。 また競技が違うので”掛け持ち”も多いだろうし、それでも地元のクラブの方が親近感もありますし将来的には地元プロ野球(NPB)球団の無い地域においては地元JリーグやBリーグの人気がプロ野球を圧倒するのでは...
辛い敗戦の次は@広島

 今日は水曜日ですがサンフレッチェの試合がありました。 ノエビアスタジアムにてルヴァンカップのグループリーグで神戸とのアウェーゲームです。 テレビ中継とかは無かったのでネットの速報......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首位攻防〇番勝負@FC東京

2018-04-25 22:22:22 | Weblog
 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦です。 試合はカープが岡田投手、ベイスターズが京山投手の先発で始まり、カープ打線は昨日の試合で何かから解放されたみたいに序盤から猛打爆発で家に帰ってテレビを点けた時点で7点を奪ってワンサイドゲームに。 岡田投手も余裕の展開で少し気が緩んだのか5点を返されましたが打線も着々と追加点を取って11-5で圧勝しました。 野間選手が才能を開花させ始めてますね。 ところで衣笠さんの訃報について昨日は色々と書きましたが今日になって遺族からの公式コメントが流れ「普段通りの野球をやって欲しかったから」と昨日の試合で喪章も半旗もお断りした理由を説明、しかし同じ今日はカープ球団から明後日からの地元でのタイガース戦を追悼試合として3試合とも喪章を付けると言う話ですが...?? 話は変わって今日はサンフレッチェの試合もありました、今回は水曜日でもルヴァンカップでは無くJ1リーグ戦です。 ワールドカップで中断分の試合を平日に消化する関係で過密日程となっています。 試合ですがネットで試合経過を見ていたところ開始早々にDF陣のミスからFWディエゴ・オリヴェイラ選手とFW永井選手に立て続けにゴールを決められて0-2とリードされゲームプランが崩れてしまい。 前節の鳥栖戦と同様にFWパトリック選手らは厳しいマークにあって得点出来ず0-2のまま後半戦へ。 後半から立て直し、更に連戦への考慮で休ませていた”ゴローちゃん”ことMF稲垣選手が入るとチームも安定し、その稲垣選手がパトリック選手のシュートが弾かれたところを詰めて1-3と反撃体制に入るも点が取れず負けてしまいました。 既にルヴァンカップでは1敗してますがリーグ戦では今シーズン初めての敗戦です。 ズルズルと連敗しない様に切り替えて立て直しが必要ですね。 次の試合は遂に実現した広島と長崎の”平和都市ダービー”が今週末に長崎で。 長崎では街中スタジアムの建設構想が動き出してますし注目です。 個人的にはここのところ先発出場が無かった ”狼王”ことFW工藤選手のゴールに期待してます。 歴史的な試合がもうすぐ、楽しみです...
新聞存亡の危機?

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「新聞を読んでいますか?」にしました。 私の場合は”無料で読んでいる”になりますかね... まず両親が地元紙を購読してます......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜と東京で”首位攻防戦”

2018-04-24 22:22:22 | Weblog
 今日からカープは横浜スタジアムでベイスターズと三連戦です。 試合前の昼間にカープOBで連続試合出場の世界記録で国民栄誉賞も受賞されている”鉄人”こと衣笠さんの訃報がありました。 まだ71歳だと言うのに残念です。 色々と言いたい事はあります、まず連続試合出場記録は後に大リーグでリプケンさんにより破られ、衣笠さんもその試合に呼ばれて現地で表彰されまくったのを覚えています。 一方でこの記録は別の意味で二度と破られないものになっています。 現代の大リーグは試合数が年間160+ポストシーズンで全ての試合に出る事はほぼ不可能に近くなり、休養日が与えられるのがレギュラーでもコンディション維持の為に必要となって「レギュラーは休まないもの」と言う気風は過去のものになり連続試合出場やフルイニング出場は挑戦する選手そのものが無くなり。 カープの田中選手は今のところ連続フルイニング出場を続けてますけど意味があるのかは... それと衣笠さんは引退後はずっとTBSラジオ等での解説者の仕事を亡くなる直前まで続けてられました。 あれだけの選手だったのに一度もコーチや監督など指導者の声が掛からなかったのも謎ですね。 FA制度も無い時代だったし引退までカープ一筋でしたが、引退後は広島を離れ仕事の関係でずっと関東暮らしだった事も。 もう一つ、衣笠さんの偉業を称える顕彰碑が広島に在りますけどカープがマツダスタジアムに移った後も市民球場跡地に取り残され、今は目にする人も少なく。 マツダスタジアムの側に移転するべきではないかと思いますが... そして夜、試合は始まりました。 横浜スタジアムでの試合の放送権はフジテレビとTBSが持ってると聞いてますが、何故か日本テレビ系の広島テレビが中継していました。 衣笠さんの遺族からの意向でカープは半旗喪章もやらず。 湿っぽいのは嫌だったのか、それとも指導者としての声を一度も掛けられず広島との縁が切れてると? 試合はカープが中村(祐)投手、ベイスターズが故障から復帰の左腕・今永投手の先発で始まりカープは”翼くん”こと会澤捕手のホームラン等で今永投手を打ち崩し、中村投手も先週に続いての好投で7-2でカープの快勝でした。 中村投手は疲れで?球威の落ちた9回にピンチを招いて完投は逃しましたが見事な連勝です。 明日はサンフレッチェもFC東京との”首位攻防戦”です。
4月24日(月)の巡回備忘録

 紙屋町西電停で下車(車窓から見た市民球場跡地では週末から始まるイベントの準備が始まっていた)⇒十合(地下の酒売り場、特集コーナーは東広島市の『西条鶴』だった。そして今週も”広島市......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(月)の巡回備忘録

2018-04-23 22:22:22 | Weblog
 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地は先週末の中国新聞グルメフェスタの撤収作業中、終わるとすぐ今週末の”肉フェス”の準備に入る訳か⇒原爆ドーム・平和記念公園・おりづるタワー⇒フタバ図書の四階に在るエディオンのホビー・玩具売り場⇒アニメイトビル(namcoゲームセンター・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん・コミコミスタジオ)⇒レンタルケース・トウゴウ(乃が美 はなれ&コッペパンの店も)⇒エディオン紙屋町本店(新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(中央広場でイベント、東通りのサンフレッチェ公式ショップ『V-POINT』、西通りのジュピターコーヒー)⇒十合(今週のチラシ収集、北海道物産展か...)⇒ドトールコーヒー紙屋町店(実はシャレオのスターバックスに行く予定だったが満席だったので、前回行ったばかりでプリペイドカードの残高があるこちらへ)⇒サンモール(コミコミスタジオの跡地はどうなるのだろうか...)⇒アンデルセン紙屋町臨時本店⇒ソフマップ⇒うらぶくろ商店街⇒本通商店街⇒『むさし』の角から『国際通り』を通り『中の棚商店街』へ⇒東急ハンズ⇒ZARA⇒H&M⇒廣文館金座街本店⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート(二階のGAPへ)⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ(四階にレストランかカフェが出来ている)⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート流川店で買い物⇒流川歓楽街⇒広島駅からJRで帰宅。
テレビじゃ見れない神宮劇場

 今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。 本日のテレビ中継は...と探して見ると無い。 日曜日の夜はテレビ中継の枠を取るのが難しい様で。 私もすっかり”慣らされていた”み......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連勝と連敗の今シーズン

2018-04-22 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはナゴヤドームでドラゴンズと対戦です。 テレビ中継もビジターゲームにも関わらず14時前から3日連続でやってました。 他のスポーツと比較すれば地上波でテレビ中継が有る事そのものが凄いと言えますし、一方で昔を知る世代としてはプロ野球の試合が昼間に行われる事に時代の変化を感じる部分も。 今日もカープの試合の裏番組で甲子園球場での”伝統の一戦”タイガースとジャイアンツの試合を放送してましたが、このカードが昼間に行われてる事なんて昔は無かった。 テレビ局にとって確実に視聴率が稼げるコンテンツとして真夏は勿論、寒い春先でもナイトゲームでしたから... 話が逸れましたが試合はカープが大瀬良投手、ドラゴンズが左腕・ガルシア投手の先発で始まり、大瀬良投手は味方のエラーなど不運もありましたが序盤で3失点、それ以上の失点は防ぎ7回まで投げてるので先発としては悪く無い方かと。 一方の打線はバティスタ選手のホームラン等で追い上げましたが2点に留まって2-3で逃げ切られカード3連敗となりました。 初戦でせっかく逆転したのをひっくり返されたところから流れを失い打線も勢いを無くしてるのかも知れません。 今シーズンは連勝と連敗が続く極端な展開に。 開幕前、投手陣に故障者が相次ぎながら何とか建て直して来たベイスターズが現在、首位に立ってます。 大型連休に突入し連戦もあるこれからに向けカープも立て直しの必要が。
地図を見るのは好きな方
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「地図を読むのは得意ですか?」にしました。 私は地図を見るの好きです、得意と言えるのか何とも分かりませんが地図を見るのが苦......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔しない生き方を

2018-04-21 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「新社会人へアドバイスするなら?」にしました。 私はもう社会に出て20年以上経ってますね...そう言えば。 我ながらハッキリ言ってお手本になる様な生き方はしていないのでアドバイスしても説得力はありませんけど。 もう今は昔みたいに大企業の社員や公務員になったからと言って”一生安泰”ではありませんし。 時間があればスマートフォンを取り出して眺めてばかりいないで本を少しでも読んだ方がいいかなと言う事くらいでしょうか。 後、ありきたりですが急な病気とか車やバイク、パソコン等が急に壊れたりとかアクシデントが人生ではありますので一定限度の貯金は常に残しておいた方が良いかなと思ってます。 不思議とお金が必要になる出来事は同時期に重なるので貯金が無いと思わぬところで借金を抱える事になるかも知れませんので。 普通に?結婚したり子育てしたりしたいと思ってる人は「いつかは...」では無く社会に出てすぐに意識し安定した仕事を得るなどしておいた方が良いし、出会いを求めるのも早い方が良いかなと思います。

深刻な得点力不足@広島
 今日からカープは神宮球場でスワローズとの三連戦です。 神宮のナイトゲームはさすがに無いだろう、と思っていたらスワローズの中継権をキー局のフジテレビが持っているテレビ新広島が中継。......





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする