goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1828(文政11)年 〈シーボルト事件〉★

2013-12-11 | 『新日本史頻出年代暗記』

フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト

●江戸時代(仁孝天皇 徳川家斉)

Siebold is placed under house arrest for receiving maps of the Japanese archipelago from Takahashi Kageyasu.

  一夜(いちや)にバレて しぼられた。
       1828年          シーボルト事件  高橋景保

幕府が異国船打払令を出し、外国への警戒心を強めていた1828年、オランダ商館医として来日していたシーボルトが帰国時に禁制品の地図を持ち出したことが発覚。地図を与えた幕府天文方高橋景保は投獄され、獄死。シーボルトも追放された(シーボルト事件)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘘つくな!東京都知事選狙っ... | トップ |  1832年 〈イギリス、第1回選... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『新日本史頻出年代暗記』」カテゴリの最新記事