goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1637年 島原の乱(島原・天草一揆)の覚え方

2008-09-30 | Weblog
人無残なり 島の城。
  1637年 島原の乱 天草四郎時貞
 1612年、直轄領に禁教令を出した江戸幕府は、翌年これを全国に及ぼして信者に改宗を強制。1637年、島原城主松倉氏と天草領主寺沢氏の重税・キリスト教弾圧に抵抗して島原の乱が起こった。天草四郎時貞を首領として原城跡にたてこもった3万余りの一揆勢に対し、幕府は九州の諸大名ら約12万の兵力を動員して鎮圧した。
 この乱のあと、幕府はキリスト教信者を根絶するため絵踏を実施し、キリスト教徒でないことを証明させる寺請制度を設けた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。