goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

リビング階段より(廻り階段も)

2009年05月20日 | 家づくり。空間の話

まずは一つ応援クリックお願いします・・人気blogランキングへ

さて、昨日の続き。

Img_0476

この景色?

N様家の大きな特徴である、リビングに張り出した階段板に座って、南&キッチン方向を見ています。

その階段、

Img_0473

こういう風に、リビングに張り出しております。

ベンチ代わりにココに座るとなかなか気持ちよい。(昨日内部最終チェックに来た、うちの社長も一通り見せてもらった後、この階段に「よっこらしょ」と座って休憩させてもらってましたから)

更に、この階段の横にソファを置く予定ですから、自然とこの階段廻りにご家族が集まってきて、楽しい生活を送って頂ければ想定通りでうれしい限りであります。

Img_0505

横から見るとこう。ちょっと写真が暗いのですが、左手がベンチがわりの階段板、右が南側の大開口。

Img_0487

その階段部にもっとよりますと、こんな風にベンチ代わりになる1段目2段目をすぎると、そこからは廻り階段となっております。

リビングに張り出した1段目2段目、そして廻り階段部と、色々納まりには苦労しました、そんな事全く感じさせない(笑)、スッキリと納まってる所に満足であります。

更に、この廻り階段部を過ぎますと・・・・・・・・・・・

よし。

今回も、次回へ引っ張りましょう(笑)

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪の「心地よい家」づくり 大彦(株)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「気持ちよい開口部」でっす。 | トップ | 何だか「寂しく」。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家づくり。空間の話」カテゴリの最新記事