さて、先日おめでたいお話を聞いたので一つ。
昨年弊社で店舗内部のリフォームをさせていただいた、和歌山市六十谷の【自然睡眠具の店 ふとんの西中】様が、経済産業省の「安全製品対策優良企業表彰(PSアワード)」の「中小企業小売事業者部門の優良賞」を受賞されたそうです。
「製品安全に積極的に取り組んでいる事業者を公募し、厳正な審査の上で優れた企業を表彰するもの」とありまして、同時に表彰されている企 . . . 本文を読む
さて、まずは和歌山市南東部A様家の現場。こちらの設計や打ち合わせは福井君が担当させてもらっておりますので、彼の撮ってきている現場写真から。
ここ。
前回のブログ投稿にビンゴ!な部位の納まりですが、これで良いんですね。そしてそれは分かっているのです。まさに原理原則の徹底。どんなことがあろうとも、色々な条件からこのやり方でなくても良いのでは?と思える時でも、徹底の積み重ねですね。
電車とか飛 . . . 本文を読む
先週木曜日のお話。
弊社が15年前に新築させていただいたM様家に。弊社が唯一北摂エリアで建てさせていただいたお家ですが、雨漏り直しにお伺いしました。
またまた情けないお話なのですが、一昨年の地震や台風も影響しているのでしょうか、最近どうも和室の窓から雨漏りするとのことで。。
昨年末、まずは考えられる所を簡単に直させてもらったわけですが、やはり風の強い風雨のときは駄目だということで
根本 . . . 本文を読む
興味がないかもしれませんが(笑)私の先週末の動きを。
まずは大阪南部某所のA様家へ。担当させていただいている設計スタッフの坂本さんと一緒に。
上の写真のような素敵な「雨落ち」が出来ました。造園屋の林さんが良い仕事をしてくださっています。綺麗な軒先に雨樋を付けるのが忍びない。ってことで雨樋をつけずに溝をつくって石を敷き、そこに雨を落とす手法。場所によっての向き不向き、屋根形状など色々なことが絡み . . . 本文を読む
さて今日は8日に行われた弊社のワークショップの模様を。
普段柱や梁、木枠などが、大工さん達の手仕事によって加工されている弊社の工房にて、日頃お世話になっておりますお客様をお招きしてのワークショップ。
ほとんどの参加は以前弊社でお家を建てていただいたお客様ご家族ですから(もちろんこれから計画していくお客様も参加いただいております)、実際自分のお家に携わった大工さんたち(設計もおります)と昔話も交 . . . 本文を読む
12月ともなると建築業の皆様は何かと忙しいわけです。やはりせっかくなる新年は新しくなって思うのは当たり前ですからね〜。弊社も大変ありがたいことに忙しくさせてもらっておりますです。
前回少し触れましたが、大阪忠岡の築50年リノベーションのお家は、
床の養生(傷つき防止のベニヤやダンボール)もめくって、完成までには美装工事(全体のクリーニング&床仕上げ)と畳、網戸位なもの。リノベーションはコレ . . . 本文を読む
今週は結構暑い日もありましたから、まだ「秋」という感じもしないな〜と思っていると、びっくりするくらい陽の落ちる時間は早くなっていることにも気づきます。季節は確実に進むわけで、やらなければいけないことはしっかりやっていかないとあっという間に終わってしまいますね。頑張らないと。
さて昨日今日の出来事。
まず、上の写真は堺市中心部の築150年オーバーの古町家のリノベーション工事。前面道路や隣地の状況 . . . 本文を読む
今日は汗ばむ位の暑さでちょっとびっくりしましたね。
さて、今日は外構現場を。先月末に見学会を開催させていただきました紀の川市のY様家。お庭の工事が進んでおります。
庭石を一緒に探しに行って、選んで、
現場に搬入。とても人力で運べるようなシロモノではございませんので、クレーン車で吊って
所定の位置へ。なかなかイイ感じ納まっていますね。
植栽も実際見て選んできたものが搬入され . . . 本文を読む
はい。今日も現場から。
前回お伝えできていなかった所。
まずは海南市の築60年日本家屋のリノベーションです。
上の写真でもありますが
リビング・ダイニングのボード張りもほぼ終わり、照明を仕込んで間接照明にする部分も出来上がってきており、ほぼ空間の全容は掴める感じになってきました。
この写真の正面、リビング・ダイニングの奥が座敷でありますが、
こちらの立派な座敷は基本はさわらずに . . . 本文を読む
さて、あれあれと言う間に2月も終わっちゃいましたね〜。昨秋の台風後の混乱していた現場も職種によってはまだまだ影響があるけれど、大体は落ち着いてきた所でしょうか。
弊社の現場も全体的に少し遅れ気味で、お客様方にはご迷惑をおかけしておるわけですが(皆様寛大なお心で感謝申し上げます)、ゴールが見えてきた現場も、ポイントとなる工程を超えた現場もあって、随分ほっとしてきました。
上の写真、和歌山市木枕の . . . 本文を読む