《まずは一つ応援クリックお願いします・・人気blogランキングへ》
今朝はくもり。
「午後からパラパラっと雨がきて、夜からは完全に雨になるでしょう。」との天気予報でした。
ですので、
今朝、7時前より職人さんに基礎の「墨だし」をしてもらっていました。
「基礎の墨だし」ってのは、こんな風に、「捨てコンクリート(墨うちベース)」の上に、実際の基礎の絵を書く事であります。
この絵を基準に、鉄筋屋さんが、基礎の鉄筋を組む(あむ)わけです。
そうそう、「捨てコンクリート」というのは、実際の基礎の下に打つコンクリートの事で(概ね基礎の絵を書くために)、構造には関係のないコンクリートの事でっす。
・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、朝10時前より、雨がパラつく。
捨てコンクリートの上に書いた基礎の絵。
もう乾いてるのは大丈夫だけど、まだ乾いていないのは、雨ににじんで消えてしまいます。
朝早くからやったおかげで、もう「墨打ち」は終わっていますが、先ほど書いたモノもあり、
「雨降るな。降るな。もうちょっと待って待って」
と願いつつ、
「基礎の絵」が間違っていないか、寸法確認。。
そうこうしてる最中、雨もさほど降ってこず、、
どうやら、大切な墨=線=(基礎の絵)は乾いていて、雨にもにじまずに残る様で、良かった良かった。
さてお次は鉄筋屋さんの登場。
よろしくお願いしますよ。
《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。》
主任に怒鳴られながら墨付けをしたのを思い出しました。
おっと、嫌な事を思い出させてしまいましたかね~(笑)