goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

「墨」が消える?

2008年04月16日 | 家づくり現場。職人さん達との打ち合わせ

まずは一つ応援クリックお願いします・・人気blogランキングへ

今朝はくもり。

「午後からパラパラっと雨がきて、夜からは完全に雨になるでしょう。」との天気予報でした。

ですので、

今朝、7時前より職人さんに基礎の「墨だし」をしてもらっていました。

Img_3572 Img_3573

「基礎の墨だし」ってのは、こんな風に、「捨てコンクリート(墨うちベース)」の上に、実際の基礎の絵を書く事であります。

この絵を基準に、鉄筋屋さんが、基礎の鉄筋を組む(あむ)わけです。

そうそう、「捨てコンクリート」というのは、実際の基礎の下に打つコンクリートの事で(概ね基礎の絵を書くために)、構造には関係のないコンクリートの事でっす。

・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、朝10時前より、がパラつく。

捨てコンクリートの上に書いた基礎の絵

もう乾いてるのは大丈夫だけど、まだ乾いていないのは、雨ににじんで消えてしまいます。

朝早くからやったおかげで、もう「墨打ち」は終わっていますが、先ほど書いたモノもあり、

「雨降るな。降るな。もうちょっと待って待って」

と願いつつ、

「基礎の絵」が間違っていないか、寸法確認。。

そうこうしてる最中、雨もさほど降ってこず、、

どうやら、大切な墨=線=(基礎の絵)は乾いていて、雨にもにじまずに残る様で、良かった良かった。

さてお次は鉄筋屋さんの登場。

よろしくお願いしますよ。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪の「心地よい家」づくり 大彦(株)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はこんな日。 | トップ | 助けてもらってます。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだか懐かしい光景です。 (こうちゃん)
2008-04-16 20:14:57
なんだか懐かしい光景です。
主任に怒鳴られながら墨付けをしたのを思い出しました。
返信する
こうちゃん、毎度です。 (hiro)
2008-04-18 17:11:43
こうちゃん、毎度です。
おっと、嫌な事を思い出させてしまいましたかね~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家づくり現場。職人さん達との打ち合わせ」カテゴリの最新記事