goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

「気持ちよい開口部」でっす。

2009年05月19日 | 家づくり。窓の話

まずは一つ応援クリックお願いします・・人気blogランキングへ

先日も記事にさせてもらいましたが、

もうほぼ完成のN様家

先週末、完成写真の一部を撮らせて頂きました。

まあ、現場写真用のデジカメよりは、ちっと「イイカメラ」で撮らせてもらいましたので、

南側の開口部も、前よりはきちっと撮れまして、ご紹介。

Img_0445

広間より南側を見た写真。

丁度巾2.7m位の開口部が2つ並びます。どちらも、うちお得意の木製オーダー窓ですが、向かって左側は更にお得意の「全開放タイプ」。

Img_0479

更に、この様にキッチン奥から見ると分かりますが、向うの和室南側にも同じ大きさの窓が南にありまして、全部で3つ並ぶ事になりますから、開放感・広々感・光は抜群でありまっす。

ちなみに、キッチン奥に立って、和室奥まで見通せる距離って、14mほどありまして、これって住宅室内では普通なかなかない長さ・大きさだと思いますので(でもN様家の床面積は38坪弱です)かな~り大きな広間空間です。

しかし、こんなに広々とダイナミックにスカッとした「気持ちよいお家 」になったのも、N様のご理解や思い切りがあってこそ。

ホント「お家」って、

お客様の様々な思い・ご希望・ご要望、そしてご家族のご性格+つくり手・設計者で出来る物なんですね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さら~に、このアングルは、N様家の大きなポイントである階段に座って・・・・・・・・

Img_0454

おっと、

これは、次回の記事に致しましょうか(笑)

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪の「心地よい家」づくり 大彦(株)

p>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しゅしゅしゅ取材。 | トップ | リビング階段より(廻り階段も) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家づくり。窓の話」カテゴリの最新記事