トンネルの不思議の続き
3つのトンネルを抜けるときに、いつも気になることがある。トンネルが曲がっているのだ。
山の中を通すのだから、直線で抜いても問題ないのではないか?と思うんだけど、どうしてカーブしてるのかな?って思う。
直線で抜いたら、それだけで距離も短くなるし、工期も短くなって安く上がると思うんだけど・・・
と思って、トンネル ルート 工期 などで検索してみると、いろいろあるもんだねぇ。
トンネルがよいのか、迂回路がよいのか、から始まり、
地質と工期の問題、予算の問題、技術の問題、自然破壊の問題、クレーム処理対応の問題、利権などなど、奥が深い深い。
トンネルが曲がっている訳もそれ相応の理由があると思われる。
この道路についても説明会があっただろうけど、団長が引越ししてくる前だから、状況をまったく知らないのだ。残念。
この道路、「農免農道」というらしい。道路の横に書いてあった。
リンク先を読んでもらえればわかるけど、潤沢な余剰?税金で作られたってこと。
利用者があんまりいなくっても、土木関係者のために工事がされたのかもしれないね。さすが、土木王国の秋田・・・(←チョー嫌味です)
恩恵に預かっているのは団長を含め、どれだけいるのかな?
タヌキにとって、うれしくない道路だったことは間違いない。
応援クリックよろしく。
↓
3つのトンネルを抜けるときに、いつも気になることがある。トンネルが曲がっているのだ。
山の中を通すのだから、直線で抜いても問題ないのではないか?と思うんだけど、どうしてカーブしてるのかな?って思う。
直線で抜いたら、それだけで距離も短くなるし、工期も短くなって安く上がると思うんだけど・・・
と思って、トンネル ルート 工期 などで検索してみると、いろいろあるもんだねぇ。
トンネルがよいのか、迂回路がよいのか、から始まり、
地質と工期の問題、予算の問題、技術の問題、自然破壊の問題、クレーム処理対応の問題、利権などなど、奥が深い深い。
トンネルが曲がっている訳もそれ相応の理由があると思われる。
この道路についても説明会があっただろうけど、団長が引越ししてくる前だから、状況をまったく知らないのだ。残念。
この道路、「農免農道」というらしい。道路の横に書いてあった。
リンク先を読んでもらえればわかるけど、潤沢な余剰?税金で作られたってこと。
利用者があんまりいなくっても、土木関係者のために工事がされたのかもしれないね。さすが、土木王国の秋田・・・(←チョー嫌味です)
恩恵に預かっているのは団長を含め、どれだけいるのかな?
タヌキにとって、うれしくない道路だったことは間違いない。
応援クリックよろしく。
↓