ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

イカ解剖のポイント

2008年12月28日 00時01分09秒 | 無脊椎動物(昆虫以外)
イカの解剖のポイントとして、おもしろいな、と思ったのは、

心臓が3つあること。


イカの外套膜(食べるところ)を開くと、

内臓から離れて、外套膜の両側にへらへらのクシみたいな、腕みたいなものがくっついてる。

これが鰓(エラ)。ヒトでいうと肺ね。


この根元に心臓がくっついている。

両方のエラの根元に1つずつ。

これが鰓心臓。


そして、その2つの鰓心臓の間に体全体に血液を送る心臓がある。

肉眼でみても、肌色のプヨプヨした頼りない印象なので、

へ?これが心臓!?

って思う。


でも、ちゃんと心臓だもんね。


動きがすばやいイカにとって、エラからの酸素取り込みはすごく重要なこと。

だから、補助の心臓がふたつある、ってことみたいだ。



もうひとつ、おもしろいと思ったのは、

口からお醤油をいれてやると、ちゃんと食道→胃→腸→肛門まで流れることだ。

お醤油のニオイがイカにあってるので、感じも悪くない。


これ、Wisdom96さんから伝授された方法。






さて、高校生たちに解剖をやらせる前に、見本でイカを開いてみた。


これ↓

←クリックするとでかくなる


あ!



ピクピクと団長の触手が反応。


ほらほら↓

←クリックするとでかくなる

この写真でわかったあなたは、偉い!


米粒状のものが、ポイント!


え~っと、ニベリン条虫という寄生虫。




団長、ピンセットで薄皮の中に入り込んでるやつを取り出して、

顕微鏡に移動。


死んでるかな、と思って覗いてみると・・・

←クリックするとでかくなる


「う、動いてる~!」




ということで、参加者がかわるがわる観察。


ウニョウニョ伸び縮みしながら、あるときは頭(?)から触手か、

カタツムリみたいな目をヒョコヒョコ出す。


まさに、ナメクジがカタツムリの感じ。





おもしろーーーい!





前日の解剖では、寄生虫はいなかったので、

この米粒状をみつけて思わずニンマリ。


その後の高校生たちのイカ解剖の間に、イカをチェックして歩くと、2割から3割の確率で寄生虫がいた。





もう少し、寄生虫の話、続けてよい?





だんだん、イカの刺身が食べられなくなる人が増えるかも。

でも、この寄生虫は怖くないよ。人には寄生しないからね。

応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スルメだね! ()
2008-12-28 13:02:19
毎日見ていると、墨袋しか気にならなくなってきます。(破ると、大変なので、、)
それだけ、弄ったら、刺身よりホイル焼きが美味しいよ!
身とエンぺラ(耳)を細切りにして、ゲソは開いて眼と口を取り除いて一口大に切ります。広げたホイルの真ん中に、仕込んだ身とゲソと墨袋を取り除いた肝を置いて、中に酒(もしくは白ワイン)とバターを入れて茶巾に包み、焼きます。焼けて開いてからちょこっとお好みで醤油をたらして出来上がり。美味しいよ!
ではまた!よいお年を。馬
返信する
初めてさばいたのがイカでした~ (まる)
2008-12-28 16:19:45
結婚前に魚もさばけなけりゃ困るだろう・・・ということで初めてさばいた海のものがイカでした。講師は父。笑

口の周りにイボイボがあるのがメスだって教わりました。触手?の先は食べてはいけないと教わりました~。なんか意味あるのかな?

心臓が3つもあるなんて知りませんでした~。

今度、しょうゆを飲ませてみます!

↑馬さんのレシピ美味しいそう。作らせていただきますです。うほほ。月に一回はイカ飯を作ってたべるほどイカ好きなんですよ!
返信する
えっ!!口の部分でわかるの? (いずみだす)
2008-12-28 21:13:53
まるさまへ
口の部分でオスとメスの違いが分かるのですか?

馬さまへ
バターの香りを思い出してヨダレを垂らしてしまいます。我が家の「このわた煮」をアレンジして早速作ってみたいです!!!
返信する
料理教室 (団長)
2008-12-28 22:48:56
馬ちゃん

料理教室のご指導、ありがとう!
さすが、寿司屋!
墨袋も破ってみましたよ。小さいのにすっごい黒い・・・

海の中で墨を吐かれるのって、突然の地吹雪で周囲がなんにも見えなくなるのと同じかも。


まるさん
不思議なことに、イカ1箱全部オスでした。メスはいずこ・・・
イカの世界はオスが相当たくさんいるみたいで、メスにはめったに会えないらしいのです。
実物がいたら確認できるのですが。
あと、スポイトでお醤油をいれるとき、くちばしは取って、少々スポイトを動かしながら口の奥を探すとちゃんと入れられます。口の構造がいまいちわからん。


いずみだすどの
社交場になっとりますなぁ・・・
料理の感想もどうぞ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。