ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

ガマガエル開拓団

2007年03月26日 00時24分05秒 | 脊椎動物(魚類・両棲類・爬虫類)
北海道にはカマキリはいないらしいが、ガマガエルもいなかったらしい。

過去形なのは、青函トンネルが開通してから、ガマガエルが歩いて(跳ねて?)渡ったというウワサ話を聞いたからだ。

それがほんとだったら、楽しいなぁ。

まあ、楽をして?トラックの荷台に乗って渡った可能性だってあると思うけどね。


こういうのも、「生態系が人間の手で壊された」とか言うのかな?
ガマガエルが自分の意思で渡ったわけなので、誰も文句も言えないはず・・・

カエルツボカビ病みたいな得体のしれない病気から逃れるために本能で渡った可能性だってあるぞ、と、ひそかに思っている団長であった。




函館でガマガエルを見かけた人は、ぜひ、青函トンネルを跳んできたのか、カエルに聞いてほしい。
ランキング参加中。カエル語の話せる人はクリックを・・・(いたら、うれしい!)

人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キタキツネ (kitanomizube)
2007-03-26 05:39:51
ガマガエルはわからないのですが、wisdom96さんの話では、キタキツネはトンネルを通って本州に渡っているらしい・・と、聞いたことがありますよ。
返信する
キタキツネにも会いたいな (kitanomizubeさま)
2007-03-26 12:47:43
青函トンネルはすごい生物交流の道になっていそうですね。

近所の山にもキタキツネがいるのか!?
返信する
エゾヒキガエル (Wisdom96)
2007-03-26 19:19:42
というカエルが函館山には昔からいます。ところが最近はそれは「エゾ」ではなく、移入種であるという「夢のない話」になっています。なので折角団長さんの夢いっぱいの話ですが・・・いや、わたってきているのもいるかもしれませんね(笑)。青函トンネルは53.85km(ゴミバコって覚えるらしいよ)なので、カエルの移動能力だとかなりかかるね。
ちなみにキタキツネの話は又聞きの話です。でも十分あり得ますね,彼らの能力だと。ってことで本州もエキノコックスには要注意なのかも・・・
返信する
キツネ (団長)
2007-03-27 00:41:45
Wisdom96さま
ゴミバコ、覚えました!
ヒキガエルはきっと車にのって颯爽と渡って行ったのだと思います。

キツネっていろんな種類があるのかどうか知りませんが、昨年、息子が学校に自転車で行く途中、「キツネが死んでるのをみた」と報告してきました。死んでいたことより、キツネがいたことに驚いていたようです。これって、キタキツネ?????
返信する
秋田なら (Wisdom96)
2007-03-27 01:15:53
ホンドギツネ(良いのか?こんな呼び方で・・・と本土以外の人は思う)ではないでしょうかね?足首が黒いとキタキツネ。キタキツネの方が大きいです。これはツキノワグマvsヒグマと同じで、ベルグマンの法則といいます。同じ種の動物では北にいる方が大きいってやつです。クマは典型的ですね。北海道にきて「自然体験ツアー」などで都会の方達がキツネを発見して大喜びします。それを見て北海道人が驚きます(笑)
返信する
そうなんですか! (団長)
2007-03-28 00:45:23
Wisdom96さま
いろいろ教えていただき、ありがとうございます!
ホンドギツネっていうキツネの種類だったんでしょうね。山の中を歩くといろいろ遭遇しそうですが、クマも出るのでちょっとこわいです。(むこうもこわいかな・・・?)
返信する
ガオー (Wisdom96)
2007-03-29 01:45:39
って吠えるのであれば向こうも怖いでしょうね(笑)
北海道ではなかなかクマには出逢えませんよ。向こうが賢いので逃げていきいます。
返信する
では (団長)
2007-03-31 09:10:01
山に行く時は、がお~!って吠えながら歩きましょう。(それだけで、つかれそう・・・)

これから山菜の季節なので、地元ではクマ出没情報が流れます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。