ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

つららの表面上にできる波模様

2008年01月28日 16時39分04秒 | 自然・植物・菌
  
つららの表面に段々ができているのを見て、論文にまでしてしまう科学者ってすごいと思う。

ちょっと触発されて、つららの段々の写真↑を載せてみたりする。



toshizoさんのコメントにあった「つららの表面上にできる波模様」という流体力学の研究。


抄録から引用:
つららの表面を流れ落ちる過冷却状態の薄い水膜からの氷の成長の際に,表面に約1cmのリング状の波模様が現れる.この現象を,自由表面をもつシアー流れのある薄い液膜からの結晶成長過程における固液界面の形態不安定性の問題として扱う.界面の線形安定性解析により,波模様の波長を定量的に求め,波模様形成の新しいメカニズムを提唱する.




うわぁ、科学者って難しい用語で科学っぽく表現するのもすごいんだ。





あ、まったく皮肉でもなんでもないです。純粋にすごいと思ってます・・・
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

放課後の廊下の不思議な光景

2008年01月28日 12時02分00秒 | 団長&むむむ娘&むむむ息子
団長ブログを読んでいる方は学校関係の方も多いので、その方々には違和感ない光景かもしれませんが・・・



雪国の学校の放課後は、廊下で部活の練習をしているのが当たり前。

柔軟とか、腹筋とか、ランニングとか、うさぎ跳びとか、ラケットの素振りとか・・・


まあ、それは想像できるとして、かなり変な格好の運動も多い。

以前も書いたけど、むむむ娘の部活ではカニ歩きで廊下の端を一列になって校内を練り歩く・・・(かなり、きつい運動らしい)



ごるぁ~!むむむ娘~!

リズミカルステップのカニ歩きをうちの廊下でやるな~!!

階段ダッシュも~!!


(なんだか、どうしても運動したいらしい・・・)





そして、むむむ息子が見て思わず笑ってしまったという放課後の廊下での運動。






ブリッジしながら廊下をひたすら走る陸上部・・・  (う!強烈!)






まるで、「チャーリーとチョコレート工場」のようだ。





大真面目でやっているはずなんだよね・・・






冬場の練習は大変なのだ。






暖房切れたら、室内も0度の世界。氷点下にならないのは、発熱してる生徒がいるからかな。春は必ずやってくる!
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ