地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

2017 初冬の七浦へ7 少し地学の勉強を..

2017年12月20日 05時02分35秒 | 佐渡地理

写真撮影:2017.12.02

 

 佐渡は日本ジオパークの一つとして、各地で地学的魅力を伝えようと工夫している。この長手岬もそういう意味で学ぶのに値するものを持っている。日本海形成は佐渡の形成の歴史そのものである。またその延長に日本列島形成の歴史もあるのだ。そうしたことを少し意識しつつ風景を見ると、目の前にある地形や岩などに時間的スケールの大きさを感じる。地学の面白さの一面である。

 

 

 

 

Photo-01

 

 

Photo-02

 

 

 

Photo-03

 

 

 

Photo-04

 

 

 

Photo-05

 

 

 

Photo-06

 

 

 

Photo-07

 

 

 

Photo-08

 

 

 

Photo-09

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2017.12.02
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2017-12-20 05:33:32
お早うございます
懐かしい風景が次々と出て来ます。
特に07の善寶寺さんの石祠です。
ここを通ってお寺さんをお参りして駐車場へ戻ります。
中学生の時は沢根から歩いて写生に来た長手岬です。
昔のことが思い出される風景ですね。
ジオサイト、勉強させて貰いました。
返信する
Unknown (みちりん)
2017-12-20 07:45:32
おはようございます
地図っって!大好きです、地球儀を眺めるのも
火山活動で誕生する地形も意外と貴重なのですね
読ませて頂くと、面白さ発見できます
返信する
Unknown (hirugao)
2017-12-20 07:54:43
地理って私も好きです。
こうした物を見るのもいいですね~

まだまだお若いからいろんなところに行くことができるでしょうから。

返信する
少し地学の勉強を~ (ひろし爺1840)
2017-12-20 09:02:18
 ☆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
寒い日が続きますネ~!
お互いに風邪など引かない様に体調管理を管理をしっかりとして年末を過ごしましょ~ネ!

:( ^)o(^ ):自宅療養中で外出も間々ならず朝からブログ仲間の皆さんの所を訪問し楽しい時を過ごしています。
◆ご紹介ありがとうございます!勉強させて頂きました。
☆彡今日の「FaceBook」に➡✔・いいね!OK!

:( `ー´)ノ:今朝のMyBlogへのお誘い!(⇊)
@スマホカメラの撮影練習で世界遺産の島宮島に行った時のPhoto記録を編集しましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていま~す!
◇今日一日が充実した楽しい日でありますよ~に!バイ・バ~ィ!
返信する
こんばんは (karin)
2017-12-20 20:06:41
地理佐渡..さん こんばんは

その場に立って見える景色や感じる空気
に感動するのも素晴らしいですが、
その成り立ちを知ることはさらに大きな
喜びになりますね。地球に関する学問も
面白そうです!
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2017-12-20 21:31:11
こんばんは。日中一時晴れ間が出た
越後です。しかし、夕方は雨。それ
でも、雪が融けてくれますから歓迎
すべきですね。雨は今も降っていま
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>昔のことが思い出される風景ですね。

それは良かったです。やはり紹介する
にも、懐かしんでくれる方がいるのは
励みになりますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■みちりんさんへ。
>地図っって!大好きです、

うれしいですねぇ。地図にも色々あり
ますが、なにか土地の顔を見るようで
面白いですよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>地理って私も好きです。

ありがとうございます。嬉しいです
ねぇ。これからもね、取的話題。少
し勉強系かなぁ。紹介して行きたい
ものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
>自宅療養中で外出も間々ならず..

そうでしたか。今はとにかくじっと
我慢ですね。こちら、妻方の母が少
し弱りまして、今日一日家で良い子
にしていたと聞きます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
>地球に関する学問も面白そうです!

はい。実に面白いですよ。
今日の新聞では千島海溝での地震の
予測が話題になっていましたよね。
これって十分警戒しなくちゃならな
い話です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (YAKUMA)
2017-12-20 22:53:57
その土地の成り立ちを学習すると、より愛着もわくでしょう。
私の住むところは河岸段丘を見ることができます。
返信する
こんばんは (山ぼうし)
2017-12-20 23:24:36
今の時代、当地において「火山活動」といってもピンときませんが、古のこのような痕跡を見ると、おかげさまで・・・と思います。
↓バイクは春からですね。余裕をもって山中に行けそうです。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2017-12-21 06:35:59
おはようございます。

そうですね。成り立ちを知ることは
防災にも役立ちますし。良いことず
くめです。長岡は谷間を信濃川が運
んだ土砂で埋もれた沖積平野。従い
まして、地盤はきわめて軟弱の土地
です。地震の際には要注意です。
さらには、洪水の被害も予測されま
すね。

返信する
■山ぼうしさんへ。 (かんりにん..)
2017-12-21 06:37:58
おはようございます。

火山活動。日本では少しその気に
なって移動しましたら、見ること
が出来る地形です。これとて、日
本がどのようにしてできたかを知
る手がかりとなる地形ですね。

返信する