小田原神社と境内の欅が目印の佐渡市東立島である。
Photo-01
蚫の次は東立島。『新・にいがた歴史紀行 12 佐渡市』では、「卯の日まつりの村」と題して小田原神社で12月卯の日に行われる卯の日まつりについて説明されている。
祭りは平地に乏しいこの地であるが、収穫祭だという。この日は各戸から白モチと甘酒が持ち寄られ、神事が終わると拝殿のいろりで餅が焼かれるという。
Photo-02
集落内を小さな川が流れる。先日蚫の記事に寄せていただいたコメントに滝の存在を知らせるものがあったが、この川をさかのぼると白滝という滝があるようだ。ちょうど川に架かる橋の欄干が見えているが、そこが川である。
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
集落背後に水田があることが地形図からもうかがえる。東立島は蚫と強清水の間にある集落である。Photo-05は弁天岬で、そこが次の集落の強清水である。
国土地理院・ウォッちず(85%縮小)
---------------------------------------
写真撮影:2007.05.12
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
photo7の彫刻が味あり・・・ですね。
ありがとうございます。
小さな集落である東立島を
通過する際。とにかくこの
欅のある神社が目立ちます。
彫刻。載せて良かったです。
この手のものに関心を示さ
れる方はそうそういません(笑)。
雌蛇の住む
赤玉杉池の近辺にある
立島(たつしま)の太郎左衛門池(たろじえむいけ)
を探しています。
判るようでしたら教えて下さい。
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=1295
いやぁ。そんな池があるとは知りませんでした。
かえって僕も興味がわきます。
期待に添えなくてすみません。