電鉄日記

趣味な鉄ブログ

長崎電気軌道 168号

2011-11-07 23:33:52 | 日記

 模型を作りたいのですが…帰るのが最近遅いしやる気がでない。
 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す(`・ω・´)シャキーン

 さて11月6日 長崎電気軌道のフェスタに行きました。
 そこでステキな展示がありました。

 
 主役はこの人 168号です

 
 風格ですよねー。

 
 なんと下側見放題。
 これは資料のために(いつかつくろうと思っている)写真を撮りまくりです

 
 台車付近

 
 すでにボルト接合となっています。明治生まれのこの電車にボルト接合部分があったとは考えにくいですから
 きっとどこかでかなり中身を改良していると思います

 
 抵抗器の側面と下側

 
 端梁付近

 
 ステップまわり

 
 床下の基本部分
 台枠のH鋼に根太材をいれて直接床板貼っています。
 こんなにシンプルな構造なんですねー

 
 
 屋根周り

 
 前頭部分
 屋根は長手方向の板材にキャンパスを貼っているだけみたいです。

 
 ビューゲル

 
 内部

 
 運転台

 
 台車 ブリルタイプですね

 いやー。いい参考写真が撮れました♪

 もちろん全検をする工場ですからあちこち車体もあげています
 


 
 クーラー

 
 このプレートで走っているのは見たことがありませんが

 
 ちなみに今回は601(元熊本市電)と

 
 もと701(元東京都電)

 
 207(ビール電車)
 
 
 151(元東京都電→箱根登山(小田原市内線))
 が内部見学可能でした

 
 151車内

 
 運転台

 168、151以外はすべてカードリーダー等を備えいつでも本線運転可能です。

 151は…なつかしかったなぁ 25年ほど前にはすでに早朝&多客時のみの運行でした
 なんてったってツーマンの手動ドア車輌でですから…

 
 1051(もと仙台市電)は遊覧電車に使われておりました。

 なかなか濃ゆい!!イベントでした。。。

 
 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
 
 

 


最新の画像もっと見る