京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「HARI -波璃-」/京都・烏丸

2022-11-22 | 

【2022/11/12撮影】


京都に帰り、まずはオヤジの墓参りに上桂へ。
この日は天気が良く、すごく暖かで、半袖でも過ごせるぐらいの陽気。
墓参りを済ませてオフクロとの面会に。
寝起きで笑顔こそなかったですが、血色も良く元気そうでした

夜は弟が予約してくれた烏丸にある「HARI -波璃-」へ。
なかなか室内装飾もキレイで、しかもVIPルームを用意してくれました
もちろん、飲み放題で(笑)
近所でオヤジたちもお世話になっていた方と4人で会食。
両親との懐かしい話で盛り上がるかと思いきや、
その方の娘の旦那のグチを聞くハメに(笑)
まあ、お酒と美味しい食事があれば、多少はガマンガマン

先附 旬を感じる前菜

  

造里 鮮魚のカルパッチョ、揚物 季節の天ぷら盛合せ

  

TOPの写真が天ぷら盛合せですが、この海老の天ぷらがこの日一だったので(笑)

温物 季節の蒸し物、焼物 信州たてしな牛ステーキ、〆物 季節の炊き込み御飯

  

デザート

1年ぶりの京都の夜でしたが、ワイワイ飲めましたよ~


おぼこいけず地蔵

   

滞在したホテルの近くの御幸町広場(ゼスト御池)にあったのですが、
カワイイお地蔵さんたちですね(笑)
「おぼこ」とは、関西の言葉でかわいい幼子、「いけず」は意地悪という意味。
このお地蔵さん、「いけず」から「おぼこ」の順にさわると頭がよくなり、
性格も「いけず」から「おぼこ」に変わると言われているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最勝院(高徳庵)」/京都

2022-11-22 | 寺・神社・仏閣

【2022/11/13撮影】


南禅寺の奥にある最勝院。水路閣沿いに歩くとあります。
ここは僕が高校生の頃から好きな場所です
水路閣までで戻ってしまう方もいるのですがもったいないです
ただ、最近はSNS等にもアップされ、若い女性たちの姿も~
南禅寺を訪れたなら是非寄ってみて下さいね

   

  


ねじりまんぽ  金地院   正的院

   

1888年6月に完成した「ねじりまんぽ」。
「まんぽ」とはトンネルを意味する古い言葉だそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする