【2022/11/13撮影】
永観堂の紅葉も楽しみの一つでしたが、
残念ながら雨脚が強くなって来たので、中には入りませんでした。
外からでもそれなりに紅葉は楽しめました。
ここは永観堂幼稚園辺りの紅葉もキレイです。
雨に濡れた紅葉もいいですよね
少し古いですが、中の様子はこちらで
【2022/11/13撮影】
永観堂の紅葉も楽しみの一つでしたが、
残念ながら雨脚が強くなって来たので、中には入りませんでした。
外からでもそれなりに紅葉は楽しめました。
ここは永観堂幼稚園辺りの紅葉もキレイです。
雨に濡れた紅葉もいいですよね
少し古いですが、中の様子はこちらで
【2022/11/13撮影】
前日の秋晴れとは一変、この日はあいにくの雨でしたが、
せっかく京都に居るのにじっとはしていられない
南禅寺辺りを行ってみたいと言うかみさんのリクエストで、
烏丸御池(滞在ホテル)から近い地下鉄・蹴上駅から南禅寺へ
バスで京都巡りをする方も多いと思いますが、
僕はこの烏丸御池を中心に、地下鉄を利用して散策します。
理由は烏丸線と東西線の交わる所にあり、アクセスがとてもいいからです
バスのように混まないし、渋滞もなし
多少駅から歩くことになりますが、とても便利です
天授庵
南禅寺と言えば、やはりここ天授庵の紅葉ですね
雨の日でも、しっとりと見事な紅葉を見せてくれます
やはり雨の日なのでいつもより境内は空いていました。
修学旅行の生徒さんたちも少なかったですね。
左の2枚は三門の下から撮った天授庵の紅葉です。
もちろん外国人の姿も少なかったです。
真ん中の写真は紅葉の下で雨宿り(笑) 雨粒も写っていますよね。
南禅僧堂そばの紅葉もキレイでした
法堂と方丈の間にある紅葉。南禅寺の中でも最も大きな紅葉です。
水路閣
ここは一番人が集まる水路閣ですね。
もちろん、あの映える写真が撮れるスポットですから(笑)