【大塚神明社の大イチョウも落葉が進んでいる】
夜半に目が覚め1時間半ほどネット検索で過ごし二度寝に入る。
外は雨で9時を過ぎてようやく雨も上がってきたが路面が濡れている。
コンディションが良くないので数独やネット検索でのんびり過ごす。
数独の解けなかった1問も何とかクリアできた。
12時過ぎに散歩に出かける。
午後からなので大栗川の堰場橋と多摩川の交通公園の間を適当に歩き4時半頃に帰宅 . . . 本文を読む
【大谷戸公園 ひっそりとした遊具類】
夜中に咳き込まないので快眠でき十分すぎる睡眠を取る。
今朝は朝焼けで天気は下り坂となりそうだ。
曇天で念のためコンパクト傘を携行し9時半頃に散歩に出かける。
交通公園から多摩東公園に上がり豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にする。
一本杉公園に立ち寄り富士見通り、唐木田を過ぎ堀野鬱に下る。
その後は大栗川沿いを歩き3時過ぎに帰宅する。
洗濯機の糸くずフィルタ . . . 本文を読む
【府中四谷橋】
今日は、午前中に地域活動に参加する。
午後にまで長引いたので多摩川、大栗川を適度に散歩してから帰る。
散歩を楽しめただけでも満足だ。
夕食は、チャーハン。
デザートは、フルーツミックスゼリー。
八王子アメダスでは、最低気温3.1℃ 07:09、最高気温19.9℃ 13:24と日中は穏やかな陽気だった。
数独の1問がなかなか解けないのが心残りだ。今日は諦める。
たまに . . . 本文を読む
【ミューちゃんの命日】
今日はミューちゃんの命日で家内が祭壇を設えてくれた。
ミューちゃんもパピーも命日にこうして在りし日を思い起こさせてくれる。
私もこうしてくれるだけで嬉しいな。
仰々しくなくて良い。
もっとも彼らは愛されていたが皮肉屋の私はさてどうだか。
朝方YOUTUBEにアップしてあった元気なころの映像を懐かしく見る。
今日は国保の健診を予約してあり散歩がてら受診する。
1時間 . . . 本文を読む
【大谷戸公園 広場では園児たちが元気に遊んでいた】
夜は咳も出ず黄色の鼻水も治まってきた。
快方に向かいつつあり薬効あらたかで有難く喜ばしい。
今日も良い天気で9時半頃に用意し散歩に出かける。
歩きたい気分だ。
交通公園から多摩東公園に上がり豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にする。
一本杉公園に立ち寄り紅葉を眺め富士見通り、唐木田から堀之内に下る。
大栗川の大田平橋で折り返し4時頃に帰宅する。
. . . 本文を読む
【フラミンゴ 金網を目立たせずに撮影できた】
夜中に目が覚め2時間近く酒を飲みながらネット検索で過ごし二度寝する。
寝起きもすっきりですぐにラジオ体操となる。
9時頃に天気も良く気温も上がってきたので薄手のジャンパーを着こんで出かける。
今日は動物園に行く予定だ。
浅川の一番橋で折り返し万願寺歩道橋を渡り高幡不動駅を過ぎ程久保川沿いを進む。
出が早かったので昼前に動物園に着き早速例の広 . . . 本文を読む
【一本杉公園 毎度の紅葉スポットで通るたびに撮影してしまう】
夜の咳込はかなり良くなり睡眠の質が上がっている。
夜半に降雨があったようで路面や葉っぱが濡れている。
寒くはない朝だ。
今日も天気は良く用意して9時過ぎに散歩に出かける。
大栗川から鑓水の団地街を通り尾根緑道を歩く。
長池公園でお昼休憩をしてからグリーンウォーク多摩のダイソーに立ち寄る。
目当ての1品だけを買うつもりがつい目に . . . 本文を読む
【冬の散歩道♪ 大谷戸公園】
夜中の咳発作はだいぶ落ち着いてきたみたいだ。
家内に言わせると代わりにいびきがするとのこと。
録音して聞かせようかと言うが固辞する。
今日は曇天の寒さで目いっぱい着込んで9時半頃に散歩に出る。
予定があるので近道をして行幸橋を渡り多摩東公園へと上がる。
一本杉公園へも近道をしお昼休憩にする。
富士見通り、唐木田から堀之内へとやはり近道する。
大栗川沿いを進み . . . 本文を読む
【まだ咲いている皇帝ダリア 小山内裏公園】
夜中の咳は吸入薬の効果か以前よりは頻繁で無く眠れるようになった。
天気も良いので9時半前に散歩に出かける。
ここんところ病院通いが続いているので散歩は気分転換にうってつけだ。
寒い陽気だが防寒対策をするので苦にならない。風が強いと違うだろうが。
大栗川沿いを歩き小山内裏公園から尾根緑道と進み長池公園でお昼休憩にする。
その後は唐木田、富士見通りを過 . . . 本文を読む
【玄関で来訪をお出迎え】
家族全員集合のクリスマスパーティをしようと
家内がいろいろの食材を集めて準備していた。
ところが、うえのこ家族のこどもが風邪をひいたようで
大事を取って欠席となった。残念であるがいずれ。
今回は第一弾ということにしてしたのこ家族が参加してくれた。
朝早くから家内が手料理を準備をしていた。
昼前にしたのこたちがやってきた。
はじめのうち孫は遠慮がちにしていたがそ . . . 本文を読む