今日の「英英辞典でクイズ!」は[ K ]で始まる単語です。
[ K ]も相対的な単語数が少ないので、今回はOxford Advanced Learner's Dictionary(OALD)も併用して選ぶことにします。
Longman Wordwise Dictionary(LWD)に比べると、より説明が具体的になっていますが、そのぶん文章は長いし難度も上がります。でも、それもいい勉強になります。
[Question]
1.a toy consisting of a tube that you look through with loose pieces of coloured glass and mirrors at the end. when the tube is turned, the pieces of glass move and form different patterns
2. a large Australian animal with a strong tail and back legs, that moves by jumping. the female carries its young in a pocket of skin (called a POUCH) on the front of its body
3. a small object with a special shape that you use to open or close a lock, for example on a door or in a car
4. the room where you prepare and cook food
5. the middle part of your leg, where it bends
6. knowledge that you need to do something
(1,2 : Oxford Advanced Learner's Dictionaryより引用)
(3,4,5,6 : Longman Wordwise Dictionaryより引用)
[Vocabulary]
consisting of : (of以下のものから)できている、構成されている
tube : チューブ、パイプ、管
patterns : パターン、形、型
tail : しっぽ
female : メス
prepare : 準備する、用意する
bends : 曲がる
knowledge : 知識、知恵
[Answer]
1. kaleidoscope(万華鏡)
2. kangaroo(カンガルー)
3. key(キー)
4. kitchen(キッチン)
5. knee(ひざ)
6. know-how(ノウハウ)
はじめの2問だけOALDから選びました。
ちょっと長めですが、使われている単語はそんなに難しいものは含まれてませんから、よく読めばわかると思います。
1番のカンガルーと同じく、オーストラリアではコアラも有名ですね。これも見ておきましょうか。
an Australian animal like a small bear that climbs trees (LWD)
an Australian animal with thick grey fur, large ears and no tail. Koalas live in trees and eat leaves. (OALD)
ところで、[ K ]には「KABUKI」「KANJI」「KARAOKE」「KARATE」「KATAKANA」「KIMONO」など日本の文化に関するものも多くあったんですが、いまいち説明として納得できない感じだったので取り上げるのは止めました。本格的に説明するには、さらに具体性や、より正確な記述が必要だと思いました。
特に伝統文化については、外国人から見たイメージと本来の意味・内容とが異なる場合が往々にしてあるので、その辺りのズレが表れているのかもしれません。
もし、こうした日本文化を説明しなければならないのだとしたら、一度(できれば何度か)、実際に見聞してみて理解と感性の幅を広げておく必要があるでしょうね。その後、日本文化について英訳された本(比較的詳しいもの)を読んで、どのように表現されているのかを学ぶと説明の仕方もつかめてくるのかもしれません。
(実のところ、僕も「歌舞伎」を生で見たことはありません。TVでならあるのですが、やはり現場で見るのとは感じ方が全然違うでしょうし。あと、相撲も生では見たことがないので、近くで行われるときは見に行ってみようかなと思っています。)
それでは、今日はこれで。また次回をお楽しみに~。
[ K ]も相対的な単語数が少ないので、今回はOxford Advanced Learner's Dictionary(OALD)も併用して選ぶことにします。
Longman Wordwise Dictionary(LWD)に比べると、より説明が具体的になっていますが、そのぶん文章は長いし難度も上がります。でも、それもいい勉強になります。
[Question]
1.a toy consisting of a tube that you look through with loose pieces of coloured glass and mirrors at the end. when the tube is turned, the pieces of glass move and form different patterns
2. a large Australian animal with a strong tail and back legs, that moves by jumping. the female carries its young in a pocket of skin (called a POUCH) on the front of its body
3. a small object with a special shape that you use to open or close a lock, for example on a door or in a car
4. the room where you prepare and cook food
5. the middle part of your leg, where it bends
6. knowledge that you need to do something
(1,2 : Oxford Advanced Learner's Dictionaryより引用)
(3,4,5,6 : Longman Wordwise Dictionaryより引用)
[Vocabulary]
consisting of : (of以下のものから)できている、構成されている
tube : チューブ、パイプ、管
patterns : パターン、形、型
tail : しっぽ
female : メス
prepare : 準備する、用意する
bends : 曲がる
knowledge : 知識、知恵
[Answer]
1. kaleidoscope(万華鏡)
2. kangaroo(カンガルー)
3. key(キー)
4. kitchen(キッチン)
5. knee(ひざ)
6. know-how(ノウハウ)
はじめの2問だけOALDから選びました。
ちょっと長めですが、使われている単語はそんなに難しいものは含まれてませんから、よく読めばわかると思います。
1番のカンガルーと同じく、オーストラリアではコアラも有名ですね。これも見ておきましょうか。
an Australian animal like a small bear that climbs trees (LWD)
an Australian animal with thick grey fur, large ears and no tail. Koalas live in trees and eat leaves. (OALD)
ところで、[ K ]には「KABUKI」「KANJI」「KARAOKE」「KARATE」「KATAKANA」「KIMONO」など日本の文化に関するものも多くあったんですが、いまいち説明として納得できない感じだったので取り上げるのは止めました。本格的に説明するには、さらに具体性や、より正確な記述が必要だと思いました。
特に伝統文化については、外国人から見たイメージと本来の意味・内容とが異なる場合が往々にしてあるので、その辺りのズレが表れているのかもしれません。
もし、こうした日本文化を説明しなければならないのだとしたら、一度(できれば何度か)、実際に見聞してみて理解と感性の幅を広げておく必要があるでしょうね。その後、日本文化について英訳された本(比較的詳しいもの)を読んで、どのように表現されているのかを学ぶと説明の仕方もつかめてくるのかもしれません。
(実のところ、僕も「歌舞伎」を生で見たことはありません。TVでならあるのですが、やはり現場で見るのとは感じ方が全然違うでしょうし。あと、相撲も生では見たことがないので、近くで行われるときは見に行ってみようかなと思っています。)
それでは、今日はこれで。また次回をお楽しみに~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます