僕らに世界を変える力があるならば・・・ . . . 本文を読む
「被災地の子供たちに漫画を送ろう」という企画がNinja Toolsさんで行われています。
今日、準備したマンガ本を10冊程度ですが、宅急便で送らせていただきました。企画を知らせるメール自体は先週くらいには読んでいたんですが、なかなか用意ができずに発送が遅れてしまいました。でも、18日消印有効とあるので、今日の日付ならば間に合うはずです。
僕はあんまり漫画を買わないので沢山は持ってなかったので . . . 本文を読む
今週に入り、離れに移り住んでから2か月が過ぎました。
物置部屋の空いた1畳ほどのスペースに布団を敷いて、そこで今春4月で18歳になった愛犬の介護をしながら寝起きしてます。もう自力で立ち上がったり横になったり歩行したりが困難な状態なので、食事をするにもオシッコをするにもウンチをするにも補助が欠かせません。
ここに来てから平均2~3時間睡眠がずっと続いているので、肌とかガサガサです。もともと乾燥肌 . . . 本文を読む
まだ、相変わらず自分の時間というものを上手く作れない日々が続いています。いや、実際にはあるにはあるんですが、それを適切に有効活用できていない、というべきかもしれません。結局、自分自身のやり方が悪いだけなんだろうと思います。
そんな中、昨日は昼間の疲れから夕方から寝てしまい、22時近くになって起きた時に、久方ぶりに「お腹すいた」という感情が出て、すごくショックを感じながら食事をしました。とても意外 . . . 本文を読む
あまり、というのか、ほとんど報道では見られないのですが、震災のあった地でのペットや飼育していた動物たちの扱いはどうなっているのかと、ずっと気になっています。
着のみ着のまま逃げ出してきたという方の中にも、家で犬や猫などを飼っていたという方は多いのではないかと。無念なことに犬を鎖につないだままにしてきてしまった、というニュースもありました。人間自体が津波から逃げるのに精一杯で、家族同然に暮らしてき . . . 本文を読む
ばかりの日々です。
東北地方太平洋沖地震(東北・関東/東日本大震災)が起きて、今日で5日が経ちました。幸運にも救出された人のニュースを見ては「良かったー」と泣き、未だ安否の分からない人を心配する方や、この震災で亡くなってしまった人を想って泣く方を見ては泣き・・・
まずは、今回の震災で亡くなられた方々に対して、心からご冥福をお祈りします。
親や我が子、兄弟姉妹、友人や恋人を亡くしたり、住む場所 . . . 本文を読む
なかなかネット(PC)に時間を費やすことができず、気がつくとブログの更新も、メールやコメントへの返信もできずにいます。
気持ちとしては一つずつ丁寧に対応したいのですが、どうにもままなりません。とりあえず、目に留まりやすいブログを使って感謝の意をお伝えします。
まず、易についての未熟さをご指摘下さった鎌田さん。確かに自分自身でも読み返してみると、あまり役に立たないことを書いているかもしれないと思 . . . 本文を読む