今日は定期のバイトで須崎へ行ってきましたが
夕方からさいたまである会議に参加しないといけませんでしたので
午前のみのお勤め
(しかもかなりセーブ的な)
午後からはバイトはお休みで空港へと向かいましたが
急に高知も冷え込んで寒かったし
羽田の気温は9度とかって言ってましたので
急遽須崎→高知空港の途中で自宅によって
ヒートテックを取ってきました
流石にTシャツにネルシャツ的な物を羽織ってるだけでしたからね
以前高知がめちゃ温かくて
そのまま上着を着ずに新潟へ行ったサナダ社長のことを思い出しました
着いたら積雪2mで
タクシーに乗って「最寄りのユニクロへ」
ってコートを買いに行ってましたね
危うく似たような事になるところでした
そんな感じでバタバタと飛行機に乗り込みましたので
今週は一葉さんのランチはなし
代わりに(?)Premium御膳的な物を頂きました

何か和っぽい雰囲気で健康的やし
こんなんでお腹いっぱいになるのか?
って思いましたが、完食したら満腹やん
更に食後のコーヒー的な物も

おやつ的な物まで付いてるし
いやいやお見逸れいたしました
一葉さんの超ボリューミーなランチに負けないくらい
お腹パンパンになりましたよ
因みに飛行機に乗ったらすぐに寝てしまう私は
今日もソッコーで寝てたんですけど
奇跡的にご飯が出るタイミングで起きたので
お食事にありつけました
仕事前のお昼でしたので流石にアルコールはやめときましたけどね
そんなバタバタだった今週の1枚です
ってOZZ FESTレポート終わってないだろって話ですが
ルーチンワーク優先なのです
Every Man For Himself / Hoobastank(2006年)

彼らの3枚目のアルバムで邦題は何故か「欲望」
音楽って言うのは嗜好品ですので
完全に好みの問題なんですけど
めちゃくちゃカッコイイですよね、Hoobastank
歌は上手いし、声も好みやし
ギターのジャッキリ感も良い具合で
曲の展開とか盛り上がっていく歌メロとか
本当に鳥肌ものです
若い頃に出会っていたらこういう音楽を演りたいって思ったでしょうね
残念ながら世代が違うので・・・
本作もそんな彼らの魅力が満載です
15曲入りですが曲が短いので全体で50分ちょっとと
コンパクトで聴きやすいのがまたいい!
(あ、本編13曲とボーナストラック2曲ね)
他の作品に比べると優しい印象で
ハードロック感が少なくとてもメロディアスなアルバムですので
バカ売れの2ndも良いですが
ロック好きじゃない人でも聴きやすくなってるかもしれません
逆に私のようなゴリゴリのメタラー(?)でも満足する系の優しさですので
何だろ?万人受けるんじゃないかな?
この優しさのおかげで(?)今日の須崎往復はイライラせずに
なんだかハッピーな気分でしたよ、ありがとう
最初のシングル曲です
ま、すでにハードロックでもなかったりしますが
良い音楽にジャンルなんて関係ありません
見た目?
彼らに関してはそこは触れちゃダメでしょ
夕方からさいたまである会議に参加しないといけませんでしたので
午前のみのお勤め
(しかもかなりセーブ的な)
午後からはバイトはお休みで空港へと向かいましたが
急に高知も冷え込んで寒かったし
羽田の気温は9度とかって言ってましたので
急遽須崎→高知空港の途中で自宅によって
ヒートテックを取ってきました
流石にTシャツにネルシャツ的な物を羽織ってるだけでしたからね

以前高知がめちゃ温かくて
そのまま上着を着ずに新潟へ行ったサナダ社長のことを思い出しました

着いたら積雪2mで
タクシーに乗って「最寄りのユニクロへ」
ってコートを買いに行ってましたね

危うく似たような事になるところでした
そんな感じでバタバタと飛行機に乗り込みましたので
今週は一葉さんのランチはなし
代わりに(?)Premium御膳的な物を頂きました

何か和っぽい雰囲気で健康的やし
こんなんでお腹いっぱいになるのか?
って思いましたが、完食したら満腹やん
更に食後のコーヒー的な物も

おやつ的な物まで付いてるし

いやいやお見逸れいたしました
一葉さんの超ボリューミーなランチに負けないくらい
お腹パンパンになりましたよ
因みに飛行機に乗ったらすぐに寝てしまう私は
今日もソッコーで寝てたんですけど
奇跡的にご飯が出るタイミングで起きたので
お食事にありつけました
仕事前のお昼でしたので流石にアルコールはやめときましたけどね

そんなバタバタだった今週の1枚です
ってOZZ FESTレポート終わってないだろって話ですが
ルーチンワーク優先なのです
Every Man For Himself / Hoobastank(2006年)

彼らの3枚目のアルバムで邦題は何故か「欲望」
音楽って言うのは嗜好品ですので
完全に好みの問題なんですけど
めちゃくちゃカッコイイですよね、Hoobastank
歌は上手いし、声も好みやし
ギターのジャッキリ感も良い具合で
曲の展開とか盛り上がっていく歌メロとか
本当に鳥肌ものです
若い頃に出会っていたらこういう音楽を演りたいって思ったでしょうね
残念ながら世代が違うので・・・
本作もそんな彼らの魅力が満載です
15曲入りですが曲が短いので全体で50分ちょっとと
コンパクトで聴きやすいのがまたいい!
(あ、本編13曲とボーナストラック2曲ね)
他の作品に比べると優しい印象で
ハードロック感が少なくとてもメロディアスなアルバムですので
バカ売れの2ndも良いですが
ロック好きじゃない人でも聴きやすくなってるかもしれません
逆に私のようなゴリゴリのメタラー(?)でも満足する系の優しさですので
何だろ?万人受けるんじゃないかな?
この優しさのおかげで(?)今日の須崎往復はイライラせずに
なんだかハッピーな気分でしたよ、ありがとう

最初のシングル曲です
ま、すでにハードロックでもなかったりしますが
良い音楽にジャンルなんて関係ありません
見た目?
彼らに関してはそこは触れちゃダメでしょ
