
あずまや高原の国道入口から真田方面に1km下ったところにこの温泉があります。
大きな看板と目立つ建物で期待させられますが浴槽がひとつあるだけのシンプルなつくりです。
ここの特徴は源泉掛け流しでまったく手を加えられていないので少しぬる目の湯です。
ですので時間を掛けてゆっくり入る必要があります。
そこそこ車がとまっているのでこういうひなびた温泉のファンがいるようです。
シャンプー、ドライヤーはありませんので入湯料は300円と格安です。
(最新情報)
2006年の春に経営者が変わりリニューアルされ入浴施設はとてもきれいになりました。
設備は新たに貴重品ローカーができ、シャンプーとドライヤーが準備されました。
温泉自体は今までと大差なく掛け流しでぬるいのでゆっくり浸かる温泉です。
料金は300円で据え置きで、高原からも近いので今後利用価値がありそうです。
(最最新情報)
2008年8月で休館となり新たに新館の工事に入りました。
場所も川を渡った奥まったところになり規模もかなり大きくなるようです。