カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

qemuで42MBでネットワークインストールでlinuxインストール

2012-11-28 00:00:26 | PC関連
とりあえず、NC13DにVineでも入れようかと試しに
qemuでvine3.2をインストールしてみた。

入れたからって使えるとは限らないんだけれどね。

まずはHDDイメージ作成。


qemu-img.exe create hdd_vin3.img 2500M

くらいでいいかな。
HDDは1.5GBでは少ないらしい。

CDイメージをダウンロードしてもいいのだけれど、
ここはネットワークインストールにした。

http://ftp.vinelinux.org/pub/Vine/Vine-3.2/i386/images/

から
bootnet.img
をダウンロード。

本来ならこれをFDに書き込むのに

http://ftp.vinelinux.org/pub/Vine/Vine-3.2/i386/dosutils/

からツールをダウンロードするのだけれど、

そのままqemuで起動。

qemu.exe -L . -m 42 -localtime -fda bootnet.img -hda hdd_vin3.img -boot a


これでRAM42MBでHDD2.5GBくらいのPCに
ネットワークインストール開始となる。

まあ、あとはメッセージに従って、ほぼデフォルト値。

イメージの接続先は


http://ftp.vinelinux.org/pub/Vine/Vine-3.2/i386/

でよさそうだ。

つまり、
http
ftp.vinelinux.org
/pub/Vine/Vine-3.2/i386/

ということ。

これだけでわかると思うよ。


で、再起動時には

qemu.exe -L . -m 42 -localtime -hda hdd_vin3.img -boot c

にする。

最後は"c"ね。

まあ、インストールできて、ブラウザでgoogleなんぞ閲覧してみる。

今回はフルインストールだったわけで、
実際、どうにかなるかな。

実機で試してみるかな。

そのときは
bootnet.img
の代わりに
pcmcianet.img
を使えばいいのかしら。

まあ、トライアンドエラーですな。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« badgrub | トップ | PC-PJ2-S3にVine3.2 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
httpよりftp (count)
2012-11-29 23:40:27
httpでファイルを見つけられないときは
ipアドレス指定でftpで匿名にするとよさそう。
返信する
最初でうまくいかない場合 (カウント)
2012-11-29 00:08:58
最初でうまくいかない場合

VineLinuxのブート画面で

linux askmethod

と打ち込むとよいらしいです。
返信する
ftp.vinelinux.orgのipアドレス (カウント)
2012-11-29 00:07:27
ftp.vinelinux.orgのipアドレスを知る場合は

windowsのコマンドプロンプトとかで

ping ftp.vinelinux.org

とすると、

133.1.84.71 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=53

とか出るので、この133.1.84.71がipアドレスです。
返信する

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事