カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

PSC750

2004-07-12 01:06:57 | PC関連
たか丸からもってきたプリンタ(PSC750)を使うことができた。

HPのサイトからドライバをダウンロードしたが、

XP用と98~2K用とMeパッチで600MBにもなって、

ファインディングニモなって(「にも」しかあっていない)

それでもどうにか30分間程度で落としきったわけだが、

その他、プリンタのインクを注文して届くまでに約2日かかり、
どうにか接続できた。

画像スキャンは高速と呼ばれたNECのと同等かそれ以上のようだ。

見た目として、スキャナはNECとHPで一緒なんだろうけれど
今持っているNECにはUSB電源に対して、今回の複合型プリンタはコンセントから電源取るから、
その分、力強い感じの早さだ。

動作音が大きいだけかもしれないが、動作が大きいと言うことは、ソレだけ電力を消費するようなアクションを行って
いるとも考えられるし、きっと、安定しているのだろう。


でも、アプリの問題か、スキャナの設定が自動で保存されない感じだ。
自動保存する設定でもあるのか、それより手動でも保存できるものなのか不明だ。

ちなみに、インクはフルカラーで300枚印刷できるやつが約¥4Kだった。

印刷1枚コスト10円以上か。

全然関係ないが、
CDRやHDD、DVD+RWの1GB単価が最早100円に満たないところで、
新作iPodなんか無駄な気がする。

あと、MDの話になってしまうが、
メディア1枚、LP4で80分間が5時間以上

MD1枚がおよそ175MB相当なわけで、
CDの4分の1程度、

それなのに、音質を保っての圧縮率としてはmp3の類とほぼ一緒な感じ。

そこで128MBクラスのシリコンプレーヤと比較した場合、サイズや消費電力とかの面で劣ってしまうが、
容量の増設が容易である。

容量単価としてはCDRやHDDに比べて数倍も割高になるが、同サイズのものとしては廉価である。

じゃあ、最初から4GBある
iPod(ミニの方)と比較するとどうかというと、

MDは1枚80曲入るわけだから、
これが13枚もあればiPodの1K曲に達する計算だ。

コレだけの容量を埋め尽くす作業が大変な気がするし、MD13枚程度じゃ少ない気がするし、選りすぐるにしても5時間埋めるのも一苦労だ。

つーか、この苦労をつい最近体験したのもで、これについて意識していたのだが、

決定的なのは

俺のMDプレーヤがバッテリ的に連続再生約9時間なのに対し、
iPodのカタログ値では約8時間、実際にはそれよりちょっと少ないらしい、

ってことで、

やっぱ、シリコンプレーヤと違って、ディスク回転するってところで、MDと消費電力はあまり変わらない
か、使いすぎな感じになるというわけだ。

つーことで、俺はiPodミニの誘惑から解放されたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC386+PicoBSD(98)

2004-07-09 21:20:24 | PC関連
もうすっかり使わないi386機なのだが、たまに思い出して電源を入れてみると

いまでもDOSの画面がレジューム復帰するのもある。

PC9801シリーズとその互換機ではi486と同様にi80386でもPicoBSD(98)が動作するらしい。
でも用途が思いつかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC486+PicoBSD(98)

2004-07-09 21:14:03 | PC関連
エプソンの国民機、PC486Pを使わなくなった。

あんまりネタがないので、PicoBSD(98)というフロッピー起動するBSD系のunixライクなOSでも使おうとしたが、
用途が思いつかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする