カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

life book p772/gからモニタを取り外し

2022-06-04 23:24:09 | PC関連
ノートPCからモニタを取り外してみた記録。

ここに書かれたことを参考にしたりで何かやるにも自己責任でお願いします。
まあ、ぶっ壊れる前提です。

機種はlife book p772/g
スペックは
CPU:Celeron 1007U 1.5GHz 64bit
RAM:4GB
HDD:320GB
画面:12.1型W、WXGA 1280x800

Windows7の中古で買ったのが3年前で、
スペックは決して高くないのに、レスポンスがよかったので、
翌年、HDDをSSDに交換して、Windows10にアップグレードして使い始めたら
画面の異常に気づいた。

OSとは関係なく、画面にヒビが入っていた。



なんだろと思って画面の右上を摘んで画面の角度を替えたら
画面全体的にヒビが入って、約3分の1くらいが赤く染まった感じで
そのうちに黒く映らなくない部分も出てきて、使用を中断、放置していた。

画面がダメなので、モニタ部分を取り外して、外部モニタだけで使えないか?
と思って、やってみた。

結果、ダメだった。

とりあえず、画面外した手順とかを書き残しておく。

分解前にバッテリ、メモリ、ストレージ、光学ドライブを取り外して、
キーボード奥の横長の棒を外してキーボードをひっくり返して
細かい配線を除去。
実際に外したのはキーボードをひっくり返したときに出てきた白いフレキシブルなケーブル2本と無線LAN、
あとモニタと本体を繋ぐハーネスくらい。


本体裏側のネジも外したが、メモリとかの蓋はそのままでも大丈夫っぽかった。

キーボードをひっくり返したところに見えるネジのうち、印がある3箇所を
外したら、モニタと本体が繋がるヒンジの部分のネジが左右1箇所ずつ見えたので
それを外して、モニタと本体が繋がるケーブルも外したら、

モニタが外せた。



蓋とかメモリ、ストレージとか戻して、
本体から画面だけが取り外せた状態にして、外部モニタを繋いで電源オン。

本体上部のLEDランプが1箇所点滅始めるだけで、外部モニタには何も映らず。

処分することに決めたが、そういえば、無線LANが5GHz対応していたので
再度キーボードをひっくり返して、右側奥にあった無線LANを取り外した。

これ、技適とかの関係で使って良いのかわからんので、とりあえず
とっておくだけにしておく。

本体裏側にある各小さい蓋の中にはCPUファンのまわりの掃除用もあった。



ファン周りに埃が集まりがちなので、これは便利だとわかったものの、
もう使うこともなさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする