COSMOS

"忠太"奮闘記

まもなく「敬老の日」

2011-09-15 15:25:05 | 雑談
・人生50年時代、長寿だけでも価値があった時代の名残か。
 医療技術と社会保障制度の充実・発展で超長寿社会になった。
 その先には「超超長寿社会」が待っている。
・地元町内会から敬老会の案内を頂戴し、転居先の行事とあって新参者ゆえ、
 夫婦で参加を申し込んだ。
 有難いことだと感謝する一方「お年寄り」と「お」を付けて呼ばれることに、
 いささか抵抗を感じる。
 果たして、胸張って「お年寄り」として参加できるか、全く自信が無い。
・満100歳の誕生日を前に30年分の材料を買い込んだという逸話がある
 「彫刻家・平櫛田中」には逸話も多い。
 『いまやらねば、いつできる 
     わしがやらねば、だれがやる』
 『六十、七十は鼻たれ小僧、男ざかりは百から百から、
     わしもこれからこれから』
 惜しまれながら1979(昭和54)年12月30日、“男盛り”の107歳で
 天国へのきざはしを渡る。
 平櫛田中美術館
 
・爪の垢でも老眼鏡で探して飲んでみるか。“忠太”

めまい

2011-09-14 18:54:53 | 健康
・今朝、新聞読んでいて突然ぐらり、めまいの予兆。
 これはまずいと、昼までベッドにもぐり込む。
 その甲斐あってか、夕飯時には、ほぼ正常に戻った。
 遅ればせの「夏負け」も手伝ったか・・・。
・そう言えば「めまい」と言う映画があった。
 アルフレッド・ヒッチコック監督。
 出演:ジェームズ・スチュアート、キム・ノヴァク
 凝りに凝りまくった映像も映画史の上からは見逃せない。
 高所恐怖症の視線として、カメラをトラックバックしながら
 ズームアップするカットは、後にスピルバーグが「ジョーズ」
 などで巧妙に引用している由。
 著作権がらみで、ネットで閲覧は出来ない。
 こんなことにもご用心。
 ○○テンドー3DSでめまい

光陰矢のごとし

2011-09-13 10:50:04 | オーディオ
・このところ、補聴器が不調、お店に聞くと5年が寿命とか・・・。
 デジタル化された補聴器は高機能パソコンが楽々2台買える価格。
 しばらくは辛抱と言う訳で、かねてより自作も含め検討中の
 「ポータブル・ヘッドホン・アンプ」を検討することにした。
・ネットで調べたら、何とこの数年既製品がわんさか出回っている。。
 アップルさま様と言うか「mp3サウンド」を高音質で聴くための
 超小型ヘッドホンアンプが、若者たちを対象に山ほど市場に出ていることにびっくり。
 これなら、OPアンプなど探し回って自作するより買った方が楽チン。
・ウィンドショッピングよろしく、ネットを探し回るのも結構楽しい。
 しかし、肝心の聴力の劣化を調べてからにしようと、近くの耳鼻咽喉科に行き、
 聴力検査をしてもらったが、10年前と極端な劣化は無いとのお見立て。
・それなら、ヘッドホンアンプの効果は十分期待できる。
 だがしかし、ほとんど中国製・韓国製で国産は稀少。
 地元家電量販店で聴き比べをしたいが、何とかならぬか、あの「店内のBGM騒音」、
 店内の高級オーディオ試聴ルームまで持込み、聴き比べさせてくれるかな?
 させてくれた店で買うのも手か?
◆禁煙治療科あります

Wikipediaによれば
・世界最初のハードディスクは1956(昭和31)年の今日、
 汎用コンピュータ「IBM 650」のランダムアクセスメモリ装置として、
 IBM 305 RAMAC Memory(ラマック)が登場した。
 当時の定番「パンチカード・システム」に代わるきっかけとなったのが
 この「IBM 350ディスク記憶装置」。
  (画像クリックで拡大)
 直径24インチ(約60cm)のディスクを50枚(100記憶面)も重ねたもので、
  (画像クリックで拡大)
 ドライブユニットのサイズは大型冷蔵庫2個分程もあったが、
 記憶容量はたった約4.4メガバイト(MB)の記憶容量しかなかった。
 これを毎分1200回転で回すのだから、脱水洗濯機のようっだったかも?
 手元にあるデジタル・カメラ用マイクロドライブ(ハード・ディスク)は
 外形寸法はコンパクトフラッシュメモリと同じ、ディスクサイズ1インチ(25.4mm)
 で記憶容量は約4ギガバイト(GB)もあり、ざっと40年で1000倍になった。
 ※現在最小は21.6mm(5円硬貨位)のもの。
  (画像クリックで拡大)
・最近、磁気ディスクの技術はさらに革命的に発展しそうな気配、
 細胞140億の脳に近づくのかな~ぁ。
 ギガ→テラ→ペタ→エクサが現実のものになりつつある。
・記憶メディアも負けずに
 FD→CD→DVD→BD→新型レーザーディスク(BDと同サイズで20倍の容量)。
 (SONY+東北大学が開発)
 これを見るまで、当分くたばれないぞ、とムキになる“忠太”
 陰の声:自然体の方が気楽でいいのに。

中秋名月

2011-09-12 06:17:35 | 雑談
今日は「中秋名月」運よく今夜は満月の予報!!
※中秋名月必ずしも満月にあらず、幸運にも今夜は満月。


しかも、お天気も上々の予報。
  (画像クリックで拡大)

  (画像クリックで拡大)
 天頂から東南東方向に望遠カメラを向け待ち構えよう!
 こんなの聴きながら、やはりグレンミラーに限る「ムーンライト・セレナーデ」
 「Moonlight Serenade」Glenn Miller Orchestra
 こっちが好きな人も
  
出たでた月がぁ~
 
雲に隠れ、なかなか姿を現さずハラハラ
 
ようやく姿を見せてくれた頃には、
「アンクルトリス」を、しこたま、きこしめしてピンボケと相成った次第。“忠太”

「ユーカリ」が「にんにく」に勝つ

2011-09-09 09:18:42 | 思い
・女子サッカーロンドン五輪予選で、オーストラリアが中国に勝ち
 「なでしこジャパン」が堂々2位で五輪出場切符を手に入れた。
 「キムチ」と「にんにく」は、さぞかし歯がゆい思いをしていることだろう。
・朝夕、秋冷の気配を感じさせる。
 今年はフウセンカズラの「ふうせん」が一つも結実しなかった。
 かなり環境変化に強い植物と考えていたが、他に原因がありそうだ。
 つまり、マンションのベランダから蚊が入って来ない。
 従って、受粉をしてくれる益虫も飛来しないと言う訳。
 おそらく「アサガオ」も結実しないだろう。
・毎年、大輪の花を咲かせていた「ボタン」の採種を試み、6粒収穫した。
 ボタンは苗を購入し育てるのだそうだが、種子からの育成にチャレンジする。
  親はこんなっだったが・・・。
 (画像クリックで拡大)
  果たして、この子たちの将来は?
 手前の2粒の発芽は無理かも。
 (画像クリックで拡大)
 
 間もなく10回目の「9・11」次世代の平和を祈りながら。
 いずれにせよ、根気のいるシゴトになりそう!
 長生きの目標が一つ増えたかな (p_-)

「ぬか漬け」vs「キムチ」

2011-09-08 19:17:41 | 雑談
サッカー女子北朝鮮戦。
果たして、強烈なキムチの「唐辛子」に、
どちらかと言えば穏やかな「米ぬか」が如何に戦うか、
手に汗握る好試合。
何となく双方、固くなっての善戦に見えたが・・・。
五輪出場権は今夜の中国―豪州の「にんにく」vs「ユーカリ」戦の
結果待ちとなった。
中国が引き分け以下なら、日本は2位以内となり、五輪出場が決まる。
サッカーファンには眠れぬ夜になりそう。
「ユーカリ」がんばれ “忠太”

モヒカン刈り

2011-09-07 13:15:36 | 雑談
 1930(昭和5)年の今日、ジャズ(テナー)サックスの巨人「ソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)」
(本名:Theodore・Walter・Rollins)がニューヨークで生まれ、数十時間後に81歳の誕生日を迎える。
  ←モヒカン刈り

♪朝日のようにさわやかに♪(Softly, As In a Morning Sunrise)
・老いてますます盛ん、今月の出演
18日:Monterey Jazz Festival
22日:UCLA Royce Hall
25日:Segerstrom Center
詳しくは「公式サイト」で。
・浅学の忠太がこの人ですぐ思い浮かぶのは日本公演の時のいでたち。
 1970年代英国から広がった「パンク・ファッション」に端を発し、
 80年代に流行した「モヒカン刈り」のこと。
  ←パンクスタイル 
  ←ソフト・モヒカンの例
最近は、和製英語のの「ソフト・モヒカン刈り」があるとは知らなんだ。
そういえば街で良く見かけるヘアスタイル。
  ←ソフト・モヒカンの例
 左右を残し、中央部分を剃る「逆モヒカン」と言うのもあるそうな。
  ←逆モヒカンの例
なぁ~に、こちとら「てっぺんモヒカン」だぁ~、は洒落にもならぬか。“忠太” 

これも聴きたくなった「MJQ」もいいね。

クロの日!

2011-09-06 19:29:01 | 雑談
 9月6日は語呂合わせで「く(9)ろ(6)」つまり「黒の日」。
黒で思い出すのは世界的な映画監督「黒澤明」、奇しくも今日が命日にあたる。 
 合掌
 数々の名画を駄文で綴るのは畏れ多いこと「黒澤デジタル・アーカイブ」に詳しい。
 不朽の名作「羅生門」・・・ハリウッドをはじめ、欧米諸国の映画人ばかりでなく、
 多くの芸術家たちにも影響を与えた。
言葉は不適切だが“日本かぶれ”と言えば「ジャポニスム」と言う訳。
ゴッホ、モネ・・・。余計なこと書かず、取り敢えず、これをピックアップしておこう。
 それにしても、それだけの文化を持ちながら、
 文明の立ち遅れから、明治維新以降「舶来崇拝」に傾いて行ったのは、
 果たして正しかったのか?
 はたまた、一方で「ガラパゴス化」した側面もあり、どう理解すればよいのか。
 凡夫の悩みは尽きない。 “忠太”

孫帰る(p_-)

2011-09-05 20:46:35 | 思い出
・帰省していた生後7か月の孫が、本日「上機嫌」で京都に帰って行った。
・二つほど覚えた「芸」をお土産に。
 その1.二週間前に来たときは「縄文語」だったが、
     ジジ&ババの特訓よろしく「弥生語」を覚えた。(^O^)/
 その2.顕著に腕力・脚力がついた。
     オムツの交換の際、母親を突き飛ばす勢い。(@_@)
・滞在中のJPG静止画とAVIムービーファイル約2ギガバイトをDVDに収め土産にことづけた。
・万一、パソコンが不調になった時に備え、「KNOPPIX Version 6.2」も添える。
 Windowsが起動しなくなっても、このDVDでOSを起動し、大切なファイルをバックアップができる。
 これで、ジジ&ババ奮闘記もめでたくお開き。

脳卒中リハビリ革命-脳が甦る

2011-09-04 22:04:28 | 思い出
ある日突然「脳卒中」に襲われ・・・周囲に複数の知人友人がおられ、
いつか自分も、と気になっていた「脳卒中」
偶然テレビのスイッチを入れたら
NHKスペシャル「脳卒中リハビリ革命-脳が甦る」の画面。
NHKの元部外解説委員で関西学院大学教授の藤田太寅氏が、
自らの罹病・リハビリ体験も含めて取材。
***番組予告によれば
介護の原因の第一位とされる脳卒中。長い間良くならなかったマヒを、
劇的に改善する新たなリハビリが次々に登場している。
脳科学の発展で急激に変わるリハビリ最前線を取材。
「4年間まひしていた手が、10分の訓練で動きだした」。
今、脳卒中のリハビリで新たな手法が続々登場している。
重いまひが残ることも多い脳卒中は、発症から長い期間がたつと、
リハビリの効果も落ちるとされてきた。
しかし、脳科学の進展で、脳の驚異的な再生力が明らかになり、
難しいとされていたまひの改善が可能になってきた。
最新の電子技術を使った手法から、リハビリ効果を格段に上げる
意外な工夫まで、変化の最前線を取材。
***
◆再放送予定
2011年9月13日(火)午前0時15分~1時04分(12日の深夜)総合テレビ

野田新内閣誕生、なるかノーサイド。

2011-09-03 07:00:17 | 雑談
・いつも昔の人の観察力に驚く。
 きのうが二百十日に相当、今朝遅速の台風12号が高知に上陸の気配。
 ほとんどメンテなしの築40年の旧宅にいたら、今頃は屋根瓦が飛ばないか?雨漏りは?と
 気を揉んでいることだろう。
 ひたすら、四国→列島縦断地区のご無事を祈る。
 「安全・安心」の老後マンション暮らしは正解だった。(^O^)/
・「どじょう首相」を支える新内閣官房長官に、広大出身の藤村修氏。
 酒豪で地味、ニックネームは「ドラえもん」(jiji.com)地味コンビだが、
 実の無い派手なパフォーマンスにはもう騙されない。
 “のび太、どじょう”が“なまず”にいじめられて困ると「ドラえもん」が助ける図式。
 果たして、外国にも通じるパワーとなるか、手を携え頑張ってほしいものだ。
 「魔法(ふしぎなポッケ)」はない、地味でも良いから、有言実行で前進を願う。
 国会でも与野党ノーサイドでは困る、大いに議論し「平成維新」を成し遂げてほしい。
・「ドラえもん」といえば、今日3日が誕生日。
 そして「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」が今日オープン
 公式ブログはここ
・台風と言えば、古典タンゴの名曲「エル・ウラカン」El Huracan(邦題:台風)を思い出す。
 ファン・ダリエンソで
 El Huracan - Juan D'Arienzo
 EL Huracan-Los Reyes Del Tango
 音量を絞ってね「デ・アンジェリス」で
 Alfredo De Angelis - El Huracán

波乱の二百十日

2011-09-02 06:18:57 | 思い
1945(昭和20)年の今日、3年8カ月に及ぶ第2次世界大戦が幕を閉じた。
「ポツダム宣言」受諾。
・米国戦艦「ミズーリ」艦上で「降伏文書」に調印、第2次大戦が終戦を迎えた。
  ←調印する重光葵外務大臣
  ←連合軍最高司令官ダグラス・マッカーサー陸軍元帥
 ・もっと早く受諾:調印しておれば「ヒロシマ・ナガサキ」は焼き尽くされずに
 済んだのではないか。
 さらに、8月14~15日の日本本土への大空襲による被害も避けられたろうに、
 原爆で多数の身内を失った忠太はとても無念に思う。
 ウラン型とプルトニウム型の二つの原子爆弾を実際に都市部に投下し、
 戦略的効果を調べたかったので、無条件降伏を押し付けて、引き延ばした、
 と考える人もいる。
 伝統の?「ガラパゴス国家」の指導者たちが右往左往し時間を浪費したため、
 業を煮やした連合国軍がダメ押しをした、と考える人もいる。
ポツダム宣言受諾までの右往左往
 真偽のほどは推し量るしかないが、ありうべしかな。
・いつの世も、貧乏くじ引くのは庶民。

☆★☆★皆勤賞★☆★☆

2011-09-01 06:30:52 | 雑談
・9月 芸術の秋にふさわしい背景に差し替えたつもり
・8月のブログ投稿目標100%をなんとか達成した。
 著名人の誕生日や命日に助けられながらではあるが。
  
・画像(写真)が少ないとのご指摘があり、今月は写真を撮ってみようかな。
 それとも、我が財務大臣の写真が「フォトジェンヌ」の8月応募作品に
 入選した。撮影を指導してくださっている先生の他薦作品。
 メデタシめでたし、これが励みになって秋口から作品創りに精を出すかも。
 「ゴマ擂って」彼女の作品特設ギャラリーにしようかな。
 忠太はエプロン姿でせっせとキッチンに生き甲斐を見つける! (^O^)/
・本日11時より、NHK・IPサイマルラジオ「らじる★らじる」 サービス開始、期待に胸膨らむ。 
 R1,R2がノイズレスできれいに流れてくる、感激!
 FMはチューナーからの音と区別できないが、きれいに流れてくる。
 惜しむらくは「著作権」がらみの番組はサイマル放送無し!!!
 チューナーを処分しなくて良かった。(^O^)/
・明日は「防災の日」水電池「NoPoPo」をD店、R店で探したが見つからなかった、Tハンズなら
 入手可能かも。
 amazon経由なら確実に手に入る。