COSMOS

"忠太"奮闘記

今年もカレンダー作りの季節がやってきた

2011-11-23 06:00:00 | 雑談
2011年版フロッピーケース・カレンダー
 フロッピーの名で親しまれている「3.5インチ・マイクロフロッピーディスク」は、
 1980(昭和55)年、ソニーが開発した。
 時代の進展につれ、記憶メディアの主役の座を光メディアや半導体メモリに譲り、
 ついに今春、生産打切りになってしまった。
 これに伴い「プラスティックケース」の入手が難しくなると心配、買いだめしたが、
 今年はいつも通り問題なく供給されている。
 「鬼が笑う」来年のことを取り越し苦労しても仕方ないが、最後になるかもしれない。
 ボチボチ製作に着手、「辰年」にちなみ、かがみは「昇竜」をあしらうことにした。
 こんな ↓ 感じかな
  (画像クリックで拡大)

今日は「勤労感謝の日」(Labor Thanksgiving Day)
由来:「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。
 1948年(昭和23年)に公布・施行された同法により制定された由。
 戦前の「新嘗祭」(ニイナメサイ)の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。
・年金支給年齢を引き上げようとの動きに賛否いろいろ。
 然らば、働く場を与えよ、少子高齢化で労働人口の減少が心配されているのに、
 一向に手を打つ気配が見られぬ。
陰の声:町内会デビュー・敬老会デビュー・ボランティアグループデビュー位しか
 出番が無いのかねぇ~。

「Jリーグの日」
由来:1992(平成4)年の今日、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の
 国立競技場で行われた。
 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定。
 公式サイト

「ゲームの日」
由来:全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・
 日本SC遊園協会が制定。
 仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、
 ゲームと生活との調和が感じられる日であるとして、勤労感謝の日を記念日とした由。
 公式サイト
陰の声:ついに出た、大当たり!! “あの時”の「コ~フン」が忘れられず、病みつきに…。
 挙句の果て、会社の金まで持ち出し注ぎ込む大ばか者と、黙認しすり寄った取り巻き。
 いくらティッシュ・ペーパーのトップメーカーとはいえ、不始末起こした「若殿の尻拭い」
 だけはできまい!! 

「牡蠣の日」
由来:「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れをいやしてもらおうと、
 この日を記念日とした。
 全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003(平成15)年6月に制定。
・毎年この時期になると、九州・博多の友人たちが「いまか、今か」と
 クール宅配便が届くのを心待ちしてくれている。
 さて、今年の出来具合はどうか?
 公式サイト