
今日は幹部会役員会で、季刊誌「うたまくら」の発送作業や、新曲「こどものための嬉遊曲」の配布作業など、
皆さんありがとうございました。全員写ってなくてゴメン。
お手元に届くまで、しばらくお待ちくださいね。

コロナ禍以来、ずっと午後始まりでしたが、久しぶりに午前からの作業で、皆さん揃ってランチに行かれました。
関係ないけど、昨日の「鶴舞公園」の夜桜。
お花見に寄せたイベントも盛況な様子でした。どこも、日常がかえってきたのかな?

「ボクも日常に戻るニャ」(コロンの過去画像です)

寝てるだけでしょ~
皆さんありがとうございました。全員写ってなくてゴメン。
お手元に届くまで、しばらくお待ちくださいね。

コロナ禍以来、ずっと午後始まりでしたが、久しぶりに午前からの作業で、皆さん揃ってランチに行かれました。
関係ないけど、昨日の「鶴舞公園」の夜桜。
お花見に寄せたイベントも盛況な様子でした。どこも、日常がかえってきたのかな?

「ボクも日常に戻るニャ」(コロンの過去画像です)

寝てるだけでしょ~
幹部役員会お疲れ様でした
まだ皆さんマスクはされてるんですね
もう習慣付いたのかな。
少し雑菌入れないと免疫低下しませんか。(笑)
りんこさんはランチ行かれたのかな?
いやディナーで呑んでた!
当たりでしょ。(笑)
桜のあるところはどこも人がいっぱい
コロンちゃんかわいい顔でネンネしてるなあ
来訪&カキコありがとうございます。
そうですねー。
マスクされないかたもいらっしゃるけど、される方の方が多いですね。
ワタシも、ずっとしてますよー、これで二日酔いで酒臭くても大丈夫でしょう。
ランチは、行かずにお留守番です。
来訪&カキコありがとうございます。
ほんと、どこも賑わっていますね。去年の今頃はまだ、制限があったりして気持ちの上でも、遠慮がありましたねー。
どうせなら、長く楽しみたいですね。
今、残業帰りなので、地元駅で川沿い寄れば夜桜見られるし、見たいけど人込みすごそうなので諦めます💦
今回は変なコメントです(いつもか?)
……ええと、「幹部会役員会」という表現に、悩んでいます。謎です。
もちろん、「役員会」も「幹部会」も普通の言葉です。ただし、このふたつが並列していると、もやもやします。
役員も幹部も、いわゆる「偉い人」……組織をまとめる人です。どちらが偉いのか?……ではなくて、わざわざ二つを並べる必要があるのか?です。
と、単に疑問を呈するだけでは芸がないというか、揶揄するだけなので(そんなつもりは毛頭ありません)、で、少し考えてみました。
「うたまくら」は正絃社が発行する季刊誌(機関誌)。正弦社は、和楽(邦楽?)教室や演奏会、さらに楽譜や作品の発刊などの事業を展開しているとのこと。
なので、箏、尺八、三味線などの部門ごと、あるいは教室、演奏会、楽譜などの部門が独立していて、その独立部門ごとの幹部・役員(まとめ役)の集まりが、部門によって「役員会」であったり「幹部会」であったり、名称がまちまちで、そんな偉い人の集まりを「幹部会幹部会」と称している……なんてことを、7分ほど悩んでしまいました。
毎度毎度、変なコメントで、申し訳ありません。
作業、お疲れさまでした。
福井は今、満開です(今年は一斉に開花したので、各地・各県、満開のところが多いようですね)
日常が戻って来ている感覚がありますね。
どうぞこのまま、完璧な日常が戻って、平和な世の中が続きますようにと祈りたくなりますね。
地震も戦争もいらな〜い!
来訪&カキコありがとうございます。
こうなったら、花よりダンゴ、花より酒に限りますねー(笑)
来訪&カキコありがとうございます。
モヤモヤさせてしまい申し訳ありません。
しかも、色々お調べいただきまして、恐縮です。
うちの団体の幹部(教授資格以上のかた)以上の集まりが幹部会で、
その中にお世話役の役員がいまして、定期的に集まって役員会をするのです。
確かに並記すると違和感ありますね、口では役員会としか言わないんですけどね。
美しい桜を見て、モヤモヤは忘れてくださいね。
来訪&カキコありがとうございます。
ほんと最近、まわりではコロナもインフルも聞かなくなり、ランチも飲み会も抵抗なくなってきました。
このまま、元に戻ってほしいです。
それにしても、地震が怖くなってきました。((((;゚Д゚)))))))