
昨年来、ずっと「無印良品」に寄っていましたが、そろそろフツーのカレーが食べたくなり購入~。

「ハチ食品」のたっぷりビーフカレー、もち「大辛」です。フツーにスーパーに売っていて、お値打ちな感じのモノ・・。
ハチ食品さん、日本ではじめてカレー粉を販売した会社なのです。
ですから、辛味もしっかりしていて、ロングランお気に入り。

気になったのがこの「ヤラピノ入り」・・・ヤラピノって何?

わかりました☆大好きな唐辛子「ハラペーニョ」のことでした。
ハラペーニョは、緑色のタバスコの原料の唐辛子でお馴染みですね。
それで、このカレーすっきりした辛味があるのですね~。

そんな今日は、赤ワイン、「マコン・ビラージュ」飲みやすい感じのものです。

コペルは、辛いのダメだね~。

hanaさんちの、ニャンズはキムチ鍋や、カレー鍋舐めるんだってよ~。
「ニャンと~」


「ハチ食品」のたっぷりビーフカレー、もち「大辛」です。フツーにスーパーに売っていて、お値打ちな感じのモノ・・。
ハチ食品さん、日本ではじめてカレー粉を販売した会社なのです。
ですから、辛味もしっかりしていて、ロングランお気に入り。

気になったのがこの「ヤラピノ入り」・・・ヤラピノって何?

わかりました☆大好きな唐辛子「ハラペーニョ」のことでした。
ハラペーニョは、緑色のタバスコの原料の唐辛子でお馴染みですね。
それで、このカレーすっきりした辛味があるのですね~。

そんな今日は、赤ワイン、「マコン・ビラージュ」飲みやすい感じのものです。

コペルは、辛いのダメだね~。

hanaさんちの、ニャンズはキムチ鍋や、カレー鍋舐めるんだってよ~。
「ニャンと~」

普通のお味が、懐かしくなる気持ちって、よく分かりますよ。ハチカレー🍛は、凄く平均的なお味で、ワシもファンですので牛肉や豚肉を焼いて追加して食べていますよ。さらに、カレールウも業務スーパーから120円くらいで発売されているのを使いますが、ジャワカレーとよく似た緑色のパッケージですよ。😊
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
安いのに美味しいですよね‼️
ハチ食品のカレールー、あるのですか~!?
それは存じませんでした。
レトルトに、肉足し、旨みアップですね~。
コメントでも、勉強になりました☆
辛さがいいですよね~。
そして、余裕の大盛りなのに、お値打ち価格でスゴイですよね~。
今、限定一人暮らしなので、カレー作っても食べきれないので、レトルトの導入もいいかも♪
僕のママは辛いのだめにゃ
あまいのじゃなきゃっていってるにゃ
おひとりさまですか~!
それでしたら、レトルトカレーは重宝すると思いますよ~☆
ウルママさんは、辛い系NGなのですね~。
確かに、にゃんこも、辛いのダメだにゃ~
(ノД`)・゜・。
弊ブログでは、特設でカレーシリーズ扱っていますから、是非とも登場させたいと思いました^^
レトルトなんですね。お店で注意して探してみようと思いますm(_ _)m
安いのに美味しいのかぁ^^
φ(.. )メモメモ
⌒⌒
ハチ食品のカレーは自分も買ったことありますね~
これは量も多いみたいですね~
自分もカレーは辛いのが好きですが
他の家族全員辛いの苦手なようです。
血液型も自分だけO型 他は全員A型なんですよ~(関係ないか)
妻は最初、出会ったときはB型と思ったのに
こんなA型もいるんだ?
コペル君いつもお父さんに抱かれて
幸せですね~