八甲田山の山頂も見えた。
ちょっと散策。
紅葉したらすごいだろう。
さて東北も最終日。
弘前に抜ける。
弘前名物アップルパイは食べずじまい。
-
三内丸山遺跡。
れすとらん五千年の星で、軽く食事。
みちのく有料道路を走って、八戸へ。
八食センターでサクランボを買って、回転寿司で食事して、
中心部の八戸屋台村みろく横丁へ。
-
北海道へ運ばれる牛も居た。(育成牛?)
アウディ、アストンマーティン、メルセデス、ポルシェなどの高級車も。
でも大型犬を船内を歩かせず部屋へ移動するのは、無理!
室内でも、ケージの外へ出してはいけません。
台風崩れの低気圧のおかげで揺れた往路とちがって静かだった。
苫小牧についてマルトマ食堂で朝食。
ホッキがうまい。
-
東北4泊5日。フェリー2泊をたすと6泊7日、あっというまだね;笑
よく歩いてみちのくを旅したものだ。
銀山温泉瀧見館を出て、ひたすら山形から秋田を北上。
ところどころ高速道がある。
解説もしてもらった。
昔の人も一生懸命勉強したんだね。
-
お約束のたつこ像。
-
宿泊した妙の湯から、奥の大釜温泉、蟹場温泉まで散歩。
翌朝は、国民休暇村まで散歩。
妙の湯は、女性に人気、とのこと。
サーヴィスがおしゃれ。