晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

薪割り、草刈、苗木の手当て

2018-06-30 19:50:26 | ガーデン

雨が続いているが、ちょうど雨が降らない日で、作業をすることができた。

でも、まずはコーヒーを飲んでから。

電磁調理器のコンロは初使用。

使い方、かえって面倒。

でも、すぐお湯は沸くし、安全機能がついているので、火を使うより安全だ。

でも、それと一緒に薪ストーヴを使うってどうなの?;笑

午前中2時間ほど、薪割り。

三石川と歴舟川で拾ってきた流木は全部割った。

次の冬に焚くのは・・・・次の冬の薪は足りるのか?

次の次の冬の薪は用意しておかなくて良いのか?

原木を買っておいて、空いた薪棚から埋めていくのが良いかも。

                -

薪割りはほどほどにしておかないと、肩と肘があとで痛くなる。

薪割りのあとは草刈り。

短く刈ってすっきりした。

ちょっと芝生っぽい;笑

午後は、苗木の養生。

苗木の周りを草むしりして、土のpHをみながら天然カルシウム、苦土石灰、8-8-8化成肥料、鶏糞堆肥、を入れた。

pHは、けっこう予想外。

自家製堆肥がひどい酸性。

それを入れた土壌が酸性。

敷地東よりの痩せた排水性の良い土は以外に中性。

状態の良くないヤマボウシ、ムクゲ、花海棠、などの周りは酸性が強い。

苦土石灰、天然石灰を入れたが・・・・急激には補正できないので、頻回に観て、少しずつ補正するのが良いのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫ウッドガード塗装

2018-06-25 20:56:34 | ウッディーハウス

倉庫を建てたが、去年は塗装しなかった。

デッキ部分や地面に近い部分はだいぶ傷んで来ていると思う。

雨と陽にさらされる屋根の破風あたりも。

で、ウッドガードで塗装した。

その前に、2時間ほど薪割り。

ひろってきた流木のうち、シラカバだと思うのだが全然割れない。

三石で拾ってきたヤナギはあっさり割れるし、ドロノキだろうと思うのは割れるので、流木が一概に割れ難いというわけではなさそうだ。

しかし、手強い。

                  -

プンゲンス銀性1号。大きくなったし芽吹きも良い。

変わり葉ヤマボウシ。ようやっと全体に芽が出たが、よろしくはない。

トドマツは枯れてしまうのか?

プンゲンス銀性2号。あまり状態は良くない。

プンゲンス・ホプシー。元気だが芯の芽が出ない。

豊後梅。葉もすっかり茂った。

ロックガーデンのラベンダー、ラムズイヤー、ケラプティスオイデス。

花海棠の葉は縮れたまま。

ヤマボウシ・ピンク。かろうじて葉は出たが・・・・

植え替えたオンコも調子悪い。

やはり水やり不足なのか。

この夏もしっかり水をやらないとならない苗がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴舟川カヌーキャンプ

2018-06-17 17:02:02 | アウトドア

一度、息子とカヌーキャンプに行こうと思っていた。

学生のときは天候不順で果たせず、就職したら休みが合わない。

今回、なんとか週末はお互い仕事も、天候も大丈夫そうだった。

スタート地点。

赤セヴィラーのチューブがパンクしていて肝を冷やした。

ツアーが危うく台無しになるところだった。

修理セットを持って行っていたのでなんとかなった。

                 -

途中の川原で何度か休憩。

相棒はほとんどカヌーに乗っておらず、泳いだり、川原や浅瀬を走ったり。

天気も好くて、カヌー日和だった。

真夏で好天だと暑くてやってられない。

                 -

がんばって中間地点より先に進んでおきたい。

2日目は帰らなければいけないから、疲れ切るわけにはいかない。

この日の行動12:20から16:00

                 -

なかなか好いキャンプ地だった。

砂地にテントを張れた。

石の川原では寝るのが辛い。

流木は豊富。

キャンプ場と違ってワンコも放し飼いでOK。

管理されているキャンプ場でキャンプするのと、野外で自己責任でキャンプするのは違うことだ。

2人と一匹はヘトヘトで日が暮れないうちにテントで大人しく寝た。

ヘッドランプもランタンも要らなかった。

これもこの季節のおかげだ。

               -

翌朝、6:15キャンプ地出発。

8:00にはゴール地点についた。

いやいやお疲れ様。

温泉の営業時間を待つ時間つぶしのために川原で薪集めをし、

公園でソフトクリームを食べ、

温泉に入って、

焼肉を盛大に食べて解散。

カヌーは2艇とも息子に持たせた。

もう、とうちゃんと相棒はカヌーキャンプは卒業だ。

こどもの頃からカヌーツアーに連れて行って、伝えることは伝えたと思う。

最後に充実したカヌーキャンプができて満足だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪棚6号完成

2018-06-11 04:38:20 | 薪仕事

朝早くから出かけて、薪棚6号を完成させる!草刈りもしないと!

でも、インパクトドライバーも刈り払い機も近所迷惑なので、日曜の早朝から使うわけにはいかない。

地面に防草シートを敷いて、砕石を撒いた上にブロックを置いて、水平をとって、

あとは2バイ材を組み上げる。

もう6台目なので慣れたものなのだが・・・・・

完成。

この6台で1年分の薪は足りるだろうと思うのだが。

単純に計算すれば、

1.8×1.8×0.9=2.916立方メートル

2.9×6台=17立方メートル

少なく見積もっても、

1.6(横木の分を引いて)×1.7×0.4×2=2.176

2.1×6台=12.6立方メートル

しかし、1年以上乾燥させた薪を使うには、薪置き場は2年分の薪を置けるようにしたい。

                    -

昼から草刈りした。

植えつけたアジサイはしおれている。

定着してくれるかね。

オンコも元気なし。

3年前?に植えたプンゲンス銀性は新芽が出ている。

変わり葉のヤマボウシは元気なし。

花海棠も葉が縮れている。

プンゲンストウヒ・ホプシーは支柱を差し替えた。

プンゲンストウヒ・トムセンは相変わらず下半身が・・・・

上半身は好調。

エゾアカマツも今のところ良さそうだ。

久しぶりに林の中を歩いた。

刈り分け道はまたササが生えて、わかりにくくなっていた。

またササとフキを刈っておきたい。

ギプソフィラ・ケラスティオイデス

こんな大株になるとおもわなかった。 

ラベンダーも花芽は付いているので、7月には咲くか?

ラムズイヤーは?

クレマチス・モンタナはみごと。

これだけの花も1本の根から伸びているので、刈り払い機で誤って刈ってしまうのがこわい;笑

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪棚材塗装、薪積み替え、ちょっと薪割り、スズメバチ退治

2018-06-05 20:09:34 | 薪仕事

クレマチス・モンタナが綺麗に咲いている。

薪棚6号用のSPF材をウッドガードで塗装した。

朝7時から9時まで2時間かかった。

 

5号薪棚にスズメバチが巣を作り始めていた。

 

この頑強かつ恐ろしい顔。

いくつかしか巣穴がないのに、卵を産みつけて、増えながら巣を大きくしていくようだ。

一匹で頑張っているその姿、嫌いではない。

しかし、数が増えたら・・・手に負えなくなる。

ちょっと考えたが・・・・・

化学兵器の前に、あっけなかったのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする