コーンブログ

コーンカスタムサイクルス(http://www.yenjoy.co.jp/cone/)のスタッフブログです

Road to Northernmost 8

2012年07月09日 00時33分33秒 | イベント&ツーレポ
途中で仲良くなったバイカーさんのコーナーその3。
左から50ccのカブで京都から北海道の漁港に働きに来た風来坊すぎるお兄さん、二人で北海道を周っている東京の大学生のふっしーくん、小川くん。
バイクが不動に陥り、とても笑ってられる心境じゃないタロくんとハイチーズ!



小川くん、ふっしーくんは、奇遇にも同じく網走湖キャンプ場で故障して立ち往生していたのでした。
故障したバイクはホーネット。雨で壊れたのかと思いきや、キーシリンダーにバイクのキーと間違えて家の鍵を挿して回そうとしたそうな。・・・いやいや・・・そんな間違えありえるの!?




タロくんはクラブマンのカスタムをお願いしていた群馬のカスタム屋さん、LUXEに電話で相談をし、キー付近の配線の直結加工をする事になりました。
ここで故障車同士で仲良くなった小川くん、ふっしーくん達とテントをくっつけ、一大メンテナンスサイトを設置。
クラブマン、ホーネット、それぞれの修理を試みます!




僕は相変わらず暇なのでがんばってジンギスカン焼いたり、ブラブラしたりしてました!
天気は晴れたり曇ったり雨降ったりと落ち着かないので水場の屋根下でバーベキュー。




バーベキュー素材は、地元が北海道の小川くんセレクト。ジンギスカン、牛、メザシ、どれもめちゃくちゃうまかった。

バーベキューに使った、このジンギスカンバケツも小川くん調達なんですが、キャンプのちょっとしたバーベキューには手頃で、かつ使いやすかった。これはキャンプ用に買いたい!
にしても、なんで「ジンギスカン」バケツなんだろう?



そしてついに16時を過ぎた頃。



ついに直結加工が完成!カプラーの抜き差しでスイッチのON/OFFを制御します。
出来上がったものを見ると割と簡単に作れそうですが、群馬のバイク屋さんで配線図とにらめっこしたり、試行錯誤の末にできたようです。
よくがんばったー!!




ここでもう一つ嬉しい事が。


なんと、僕の関東のカブ乗りの友達、バイツさんが網走湖キャンプ場に・・!!

本州を走って北海道に上陸していた事はツイッターで知っていたんだけど、まさか来てくれるなんて!それもツイッターにつぶやいた僅かな情報だけを頼りに。。



これはもう、、宴をやるしかない!!



水場に近づくソロキャンパーをことごとく捕まえて、遅くまで食って飲んでダベりました。


バイクは直るし、本州の友達と遠い北海道で会えるし、友達は増えるし・・・トラブルに遭ったとは思えないほど楽しい一日だった。

ノントラブルだったらノントラブルで、知床半島も後日の大雪山もいけて充実してたとは思うんだけど、連日走り通しになってそれなりに余裕のない旅になってたんじゃないかと思います。
北海道の気持ちいいキャンプ場で一日まったり(いや、僕だけですが(笑))できたという意味でも、この一日はいい思い出になりました。


3日目の走行距離・・・0キロ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スエナガ)
2012-07-11 13:10:49
バイク直って良かったですね\(^_^)/

お友達にも会えて、また新しい友達も増えて
旅は良いですね♪\(^^)/

コタさんが写ってないので是非元気な所載せて下さい!オッー!