goo blog サービス終了のお知らせ 

追い風それとも向かい風?

九十九折の人生も、そろそろ折り返しを迎えてチャリンコはじめてみました。足廻らないよ~、クソ~。

今日も何とか逃げられた

2010年01月16日 | 自転車
前回に引き続き我慢しているというか、食べてない飲んでないものシリーズ。

別に何に縛られているわけではないですが、今日も誘惑から逃げられたぞ(^◇^)
ビール系にしてはカロリー低めだから、1本くらい飲んでもいいんだけどね。

今日もいい天気だったけど、走りには行けなかったので、またまたローラー。
今日はちょっと変えてみて、
・5分UP
・(1分軽め+1分もがき+3分軽め)×4セットで20分
・10分Down
の35分。

残念、今日は前日比10%増量とはならなかったか…(笑)
もがいてみても1分だと心拍は165くらいまでしか上がってくれないね。

お風呂にはすでに夕方に入っていて、軽く10分ぐらいにしておこうかと思っていたのに、結局びしょびしょになったのでもう1回シャワーを浴びる羽目になった。
今日はちょっと走った時になんとなく調子は良かったのよ。

明日くらいビール飲もっかなぁ。あんまりこん詰めてやると息詰まってストレス増えるもんなぁ。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
息子とのサッカーの練習は一応続いてる。
今週は水、木はちょっと早起きできなかったけど、その他の日はちゃんと息子が5時20分起きて、僕に起きてと声をかけて朝練している。

それでもさ、入っている地域のチームの練習ではレベル分けされてて、試合に出るグループとでないグループに分かれ、息子は出ないグループで、コーチはそちらはあまり見てないらしい。
今日の練習は嫁さんが見に行ってくれてたのだけど、そんなのを聞くと、なんかやはり寂しいよな。

上級生が強くて、そのおかげでどんどん他のところからも入ってきて、20人を超える状況だから仕方ないけど、なんだろうね。小学校のレベルから、半分以上が補欠にすらもなれず、公式戦にも出られず、なんだよね。

もっと地域にチーム数があって、昔の少年野球みたいに各町名単位くらいの数があればいいのになぁって思うこともある。せめて小学生のころくらい、みんなレギュラーで公式戦に出られて、結果の勝ち負けは別として、勝つために上手い子もちょっと下手な子も一緒になって努力したっていう経験をさせたいって思うんだ。それはいくら練習試合には出ていても、練習試合では得られにくいものじゃないかなって思う。
でも、それは上手い子の可能性を狭めてしまうことになってしまうのかな…難しいね。
ちょっと下手な子も上手い子とやると引き出されるものもあるんだけど、それだと上手い子にとってはだめなのかしら。

いくら練習に付き合っても自分はこれまでサッカーの経験がないので、もう息子のほうが上手いくらい。上手い子の親はたいてい経験者だから、なんだかこんなに一生懸命練習している息子に申し訳ない気がして寂しくなったよ。

それでも、冗談半分にだけど、息子に見てもらえないくらいなら他のチーム行くかって言ってみたら、

「自分は変わらないから。どこに行っても自分は変わらないし、今のチームが弱くなるわけじゃない。それなら強いところで強い(上手い)子たちとやるほうがいい。」

って息子に言われた。

(泣)

そっか~、成長しているんだなぁ。悩まなくても、もういいじゃない。
この息子の一言で充分だ。

その後しばらくしてから
「でも、試合には出られたほうがいいけどね。」って言ってた(笑)。
本人はもちろん試合に出たいという気持ちを強く持っているみたい。

俺、下手だけど、とことん付き合うから。

がんばろう。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ (yu-jin)
2010-01-19 11:41:38
息子さん強い子ですね。
将来が楽しみですね。

そして自転車乗りに♪
返信する
トレーニング (こん)
2010-01-19 23:24:38
>yu-jinさん
子供って気がつかないうちに成長しているんですね。
しかも一定にではなく、“ぐっ”っと成長する時ってのがあるんだなって思います。

自転車は体幹の筋肉を鍛えるしバランスもつくのでいろんなスポーツのトレーニングにもいいと思うので、そのうち一緒に自転車乗ってくれるといいなぁって思います。
返信する